博多のへそが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

おみやの写真について

博多のへそのデータ

商品名博多のへそ
内容量6個入り12個入り
製造者有限会社 左衛門
製造者住所福岡県古賀市鹿部335-19
原材料小麦粉、砂糖、加工油脂、卵、植物油脂、転化糖、全粉乳、トレハロース、カカオマス、発酵バター、ココアバター、バターオイル、脱脂粉乳、乳脂肪、食塩、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(カロチン)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限30日間
保存方法直射日光、高温多湿をお避けください。
箱の大きさ横 14.0cm × 奥行き 23.5cm × 高さ 3.0cm
名産地福岡県古賀
販売場所博多駅古賀SAめかりPA博多マイング
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類クッキー
価格帯1,000円以内2,000円以内

博多のへそについて

博多のへそはチョコレート入りの生クッキーです。
一般的にクッキーといえばサクッとした食感ですが、こちらはしっとりタイプになっています。

クッキー中心にあるチョコをへそに見立てているのでしょうか。ネーミングにインパクトのあるお菓子ですよね。

餅菓子「博多ぶらぶら」で有名な左衛門が製造・販売。
左衛門の公式サイトを見ると、二代目当主の和菓子への思いが伝わってきますよ。

そこには、和菓子が人生の応援歌とあり、人々とのコミュニケーションに「菓子を皆で分け合い笑顔で語り合う」のが大切であることをおしえています。

そんな思いを込めてつくられた博多のへそが、新しい博多名物になる日がくるかもしれませんね。

6枚入のほかに12枚入があり、どちらも左衛門オンラインショップで購入可能です。

博多のへそを食べた感想

直径9センチ、クッキーにしては大きめのサイズ。
バター風味たっぷりのしっとりクッキーです。

なかに入っているチョコがクリーミーで濃厚。
クッキーとの相性がとてもよく、ちょうどよい感じに口の中で生地と一体になりますね。

パッケージに新食感と書かれているのもうなずける、はじめて味わうタイプのクッキーです。

見た目は大きなクッキーですが、薄型のため1人1枚を余裕で食べられますよ。
おそらくもう少し厚めになれば、ずっしり感がでてしまうでしょうね。

カロリーと栄養成分表示について

博多のへそは、チョコレートが使われているお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

博多のへそのカロリーと栄養成分表示(100gあたり)は以下の通り。

エネルギー444kcal
たんぱく質4.9g
脂質23.3g
炭水化物52.5g
食塩相当量0.2g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、卵、乳成分、大豆

博多のへそは、100gあたり444kcal。

おやつとして食べるときは、1〜2個ほどがちょうどよさそうです。

賞味期限や日持ちは?

博多のへその賞味期限は常温で30日間。
直射日光・高温多湿を避けて、28℃以下で保存しましょう。

博多のへそはどこで買える?販売店まとめ

お土産にしようと思ったとき、博多のへそがどこで買えるのか気になりますよね。

博多のへそは、左衛門本店・製菓センター直売所・博多駅で購入できます。
福岡空港では見かけませんでした。

売り場が限られているので、福岡ならではのお土産を探しているときにおすすめのお菓子です。

また、東京・有楽町にある「ザ・博多有楽町店」でも取り扱っています。

左衛門本店

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目7-22
  • 電話番号:092-741-3616
  • 営業時間:9:30〜17:30
  • 定休日:元旦

天神駅より徒歩5分のところにあるので行きやすいです。

通販でも買えます

博多のへそは、左衛門オンラインショップでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。