博多通りもんが買える場所はどこか・食べてみた口コミ
博多通りもんのデータ
商品名 | 博多通りもん |
---|---|
内容量 | 5個入り、6個入り、8個入り、12個入り、16個入り、24個入り、32個入り、40個入り |
製造者 | 株式会社明月堂 |
製造者住所 | 福岡市博多区東那珂2丁目11番23号 |
原材料 | 白生餡(隠元豆)、砂糖、小麦粉、バター、マルトース、卵、水飴、加糖練乳、脱脂粉乳、生クリーム、蜂蜜/トレハロース、膨張剤、香料(一部に乳成分・小麦・卵を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 購入日より約3〜4週間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 |
箱の大きさ | 横 25cm × 奥行き 19.5cm × 高さ 4cm |
名産地 | 福岡県、福岡市 |
販売場所 | 福岡空港、北九州空港、博多駅、小倉駅、西鉄福岡(天神)駅、広川SA、金立SA、基山PA、古賀SA、山田SA、キャナルシティ博多、大丸福岡天神店、福岡パルコ、博多デイトス、博多マイング、博多阪急、岩田屋本店、ららぽーと福岡、福岡三越、ゆめタウン博多、博多バスターミナル、西鉄天神高速バスターミナル ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 饅頭、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内、3,000円以内、4,000円以内、5,000円以内、5,000円超 |
博多通りもんについて
博多通りもんは、1929年に博多で創業した「明月堂」が製造・販売しています。
生クリームやバターといった洋菓子の原料と、和菓子のお饅頭を組み合わせた和洋折衷なスイーツです。
博多名物のお祭りである「博多どんたく」の衣装を着て、お祭りを練り歩く姿を博多弁で「通りもん」といいます。
「博多通りもん」というネーミングは、そんな博多どんたくでの1シーンから名付けられていますよ。
2020年4~7月放送のテレビドラマで、田中みな実さんが演じる役柄の眼帯が「博多通りもんの形に似ている」と、大きな話題になりました。
博多通りもんの開封動画
博多通りもんの外箱を開けてから中身を取り出すまで、一連の流れを動画にしました。
食べた感想はどうだった?
個包装ひとつひとつに脱酸素剤が入っているので、大勢の人にも配りやすいお土産だと思いました。
個包装の中には手のひらサイズのお饅頭が入っていて、少しだけ平べったい形です。
お饅頭の外側の皮は、ミルクのようなやさしい香りがします。
一口食べるとバターの風味が広がり、舌の上で白あんがとろけていきますよ。
外側の皮と中身の白あんどちらも、とてもしっとりとした食感です。
全体的に上品な甘さがあり、少しずつ味わいながら食べたくなります。
カロリーと栄養成分表示について
生クリームやバターを使ったお菓子というと、カロリーが気になるところですよね。
以下でカロリーも含めた栄養成分表示を一覧にしました。
エネルギー | 115kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.0g |
脂質 | 3.1g |
炭水化物 | 20.3g |
糖質 | 19.2g |
食物繊維 | 1.1g |
食塩相当量 | 0.1g |
博多通りもんは、1個当たり115kcalです。
白あんには豆が使われているため、食物繊維が摂れるお菓子なのはうれしいですね。
博多通りもんの原材料表示
博多通りもんの原材料は、以下の通りです。
白生餡(隠元豆)、砂糖、小麦粉、バター、マルトース、卵、水飴、加糖練乳、脱脂粉乳、生クリーム、蜂蜜/トレハロース、膨張剤、香料(一部に乳成分・小麦・卵を含む)
バター・加糖練乳・脱脂粉乳・生クリームと、乳製品の原材料が多く使われています。
保存料は使用されていないので、安心して食べることができますよ。
個数ごとの値段はいくら?
博多通りもんの個数ごとの値段は、以下の通りです。
価格は全て税込みで表記しています。
- 5個パック入:560円
- 6個入:730円
- 8個入:980円
- 12個入:1,480円
- 16個入:1,960円
- 24個入:2,960円
- 32個入:3,920円
- 40個入:4,720円
- 40個木箱入:5,400円
5個入はパックでの包装ですが、6個入以上は紙箱に入ったパッケージになります。
40個が木箱に入っているものは、贈答用にもぴったりです。
【賞味期限】どれくらい日持ちする?
博多通りもんの賞味期限は、購入日より約3〜4週間です。
高温多湿な環境や直射日光を避ければ、常温で持ち運ぶことができます。
冷蔵庫や冷凍庫でも保存できますが、風味が落ちる可能性があるため常温での保管がおすすめです。
博多通りもんが買える場所はどこ?
博多通りもんを購入したいと思ったときに、どこで買えるのか気になりますよね。
ここからは、博多通りもんが販売されているお店を紹介していきます。
主に購入できる場所
博多通りもんは、博多を中心に福岡県近郊の様々な場所で販売されています。
以下に、主要な販売場所をまとめました。
その他の販売店については、公式ホームページの店舗・販売店に掲載されています。
東京や羽田空港では基本的に販売されていません
“博多らしさを大切にしたい”という明月堂の方針で、基本的に九州地方以外では販売されていません。
しかし、百貨店の催事などの期間限定ショップでは、県外で購入できることがありますよ。
催事情報については、公式ホームページの新着情報にて随時告知されています。
上記のページをチェックしていれば、東京や横浜、名古屋や大阪でも博多通りもんを買えるチャンスがありそうです。
残念ながら羽田空港で取り扱いされているという情報はなかったので、飛行機で福岡へ行った際は福岡空港で購入しましょう。
通販でも購入できます
通販を利用すれば、自宅にいながら博多通りもんがお取り寄せできます。
公式の通販サイトが「明月堂オンラインショップ」です。
原則として送料がかかりますが、購入する商品代金に応じて送料が無料になるタイミングもあります。
直近では、2020年4月に「通販感謝祭」として送料無料キャンペーンが行われていました。
ちなみに、配送時にお菓子が潰れてしまう可能性があるためバラ売りでの販売はしていません。
その他Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入は可能ですが、やや割高な場合もあります。