ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーが買える場所はどこか・食べてみた口コミ
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーのデータ
商品名 | ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキー |
---|---|
内容量 | 20個入り |
製造者 | 関西グリコ株式会社大阪ファクトリー |
製造者住所 | 大阪府大阪市西淀川区歌島4-6-5 |
賞味期限 | 購入日から約9ヶ月 |
保存方法 | 直射日光をさけ、28℃以下の涼しい場所に保存してください |
箱の大きさ | 横 15.5cm × 奥行き 4.5cm × 高さ 24.5cm |
名産地 | 千葉県、福岡県、兵庫県、三重県、大阪府、滋賀県、静岡県、東京都、福岡市、神戸 |
販売場所 | 福岡空港、伊丹空港、関西国際空港、成田国際空港、新大阪駅、東京駅、大阪難波駅、浜名湖SA、三木SA、神戸ハーバーランド、お台場、通天閣 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | チョコレート |
価格帯 | 2,000円以内 |
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーとは
ぐりこ・やは、全国に19店舗ある(2016年5月現在)グリコのわくわくスポット。
ぐりこ・やには、お菓子や文房具などの限定品が販売されていて、グリコジャイアントドリームポッキーもその中の一つ。
味はチョコレート、抹茶、メロン、つぶつぶ苺、葡萄の5種類で、それぞれ4本ずつ入っています。
1本の長さはなんと約18cmというビッグサイズ。パーティなどの時に持参すると、話題になること間違いなしのお菓子です。
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーを食べた感想
オーソドックスなチョコレート味のポッキーは、安定感抜群のおいしさです。太さもあり、チョコレートの面積も普通のポッキーより広いので、ポッキー好きにはたまらないお味。
つぶつぶ苺味も同様で、味は普通のつぶつぶ苺ポッキーと変わりません。甘酸っぱさと、苺の甘さがちょうどいい具合にマッチしていて、文句なしのおいしさでした。
一方、抹茶、メロン、葡萄味のポッキーは初めて食べたので、とても新鮮な味わい。
抹茶はお茶の苦味があって渋め。
メロンは本物のメロンの甘味がぎゅっと詰まったような味で、やや甘めのポッキーでした。
葡萄味は、香りがとても強くて、フルーティな感じ。
1箱で色々な味が楽しめるので、大人数で集まるときの手土産におすすめですよ。
カロリーと栄養成分表示について
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーは、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーのカロリーと栄養成分表示(1袋あたり)は以下の通り。
エネルギー | 44kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.56~0.73g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 | 5.3~5.5g |
食塩相当量 | 0.03g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 小麦、卵、大豆 |
---|
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーは、1袋あたり44kcal。
おやつとして食べるときは、1〜2袋ほどがちょうどよさそうです。
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーが買える場所
ぐりこ・や ジャイアントドリームポッキーは、ぐりこ・や の店舗で購入できます。
ぐりこ・やの店舗は以下の通り。
- ぐりこ・や Kitchen エキマルシェ新大阪店
- ダイバーシティ東京 プラザ店
- 成田国際空港 Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA 南ウイング店(出国審査後エリア)
- 成田国際空港 Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA 第2ターミナル本館店(出国審査後エリア)
- 成田国際空港 Fa-So-La SOUVENIR AKIHABARA 第3ターミナル店(出国審査後エリア)
- 浜名湖サービスエリア店
- ナガシマリゾート店
- 彦根店
- 道頓堀店
- 通天閣 スマイルストア店
- 通天閣 わくわくランド店
- ユニバーサル・シティウォーク大阪店
- 伊丹空港 北ターミナル スカイプラザ店
- 伊丹空港 南ターミナルリュニベール店
- 関西国際空港店(出国審査後エリア)
- 三木サービスエリア店
- キャナルシティ博多店
- 福岡空港免税店 FUKUOKA AIRPORT DUTYFREE SHOP (出国審査後エリア)
- ekimoなんば店「リトル大阪」内コーナー
- 神戸ハーバーランド店
Amazonでも販売されていますので、お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。