マツコも絶賛!プリン研究所の食べ比べ感想・・通販サイトの使い方まとめ

プリン研究所は、大阪府大阪市に本社をおくお店。
名前からもわかるとおり、商品を「プリン」だけに絞っている専門店です。

「マツコの知らない世界」でも紹介されたことのあるプリンですよ。

このページでは、プリン研究所のプリンを15種類食べた感想や楽しみかた・選びかたをまとめています。

また、プリン研究所のオンラインショップでの購入方法もくわしく解説していますよ。
プリン研究所の完全ガイドとして、ぜひ参考にしてみてください。

参考:プリン研究所のオンラインショップはこちら

プリン研究所について

今や、コンビニやスーパーで誰もが手軽に楽しめるようになった「プリン」。

しかし、大量生産ゆえに多くの添加物が使われ、”本当の素材のおいしさ”が感じられなくなっているのではないか?

そう考えたプリン研究所の所長・北村佑介氏は、注文を受けてから材料をとりよせ、必要な分だけを作るという「インターネットでの受注生産」というスタイルにたどりつきました。

全国の生産者から厳選した素材をもとに、職人が手をかけて作りあげ、一番おいしい状態でお客さまにとどけるという方法をあみだしたのです。

プリン研究所のプリンは、決して安いものとは言えません。

しかし、無添加でありながら10日間の日持ちを可能にし、12種類のソースから好きなものを選べるという楽しさも相まって、全国から注文が絶えない人気店となっています。

贈り物にぴったりなギフト包装や、お得なセットも豊富に揃っており、用途にあわせてさまざまな使いかたができますよ。

プリン研究所のプリンの種類と食べ比べた感想

プリン研究所 届いたとき

プリン研究所では、定番から季節によって変わる限定味まで、常に10種類以上のプリンを取り扱っています。

今回わたしが購入して食べ比べたのは、以下の15種類です。

ここからは、わたしが食べたプリン研究所のプリンの種類と、それぞれの感想を紹介していきますね。

真・プリン なめらか

プリン研究所 真・プリン なめらか中身

もっともスタンダードなのが、「真・プリン」シリーズ。「なめらか」と「かため」の2種類があります。

使用しているのは、牛乳・卵・砂糖のみ。それぞれ全国から厳選された材料が使われていますよ。

なめらかな口あたりと、卵と牛乳の濃厚なコク。さっぱりとした甘さで、シンプルながらプリンの王道とも言える味わいです。

参考:真・プリン なめらかについての記事はこちら

真・プリン かため

プリン研究所 真・プリン かため中身

「真・プリン」シリーズの「かため」は、「なめらか」と同じ材料で、しっかりとした食感に作られています。

今風のプリンにはとろりとしたものも多いですが、昔ながらの固めが好きという人もいますよね。

同じ材料でも、固さが違うだけでまったく異なった味わいに感じられます。「なめらか」と食べ比べてみるのもおすすめです。

参考:真・プリン かためについての記事はこちら

生粋〜KISUI〜

プリン研究所 生粋〜KISUI〜開封後

生粋〜KISUI〜は、全国のプリン好きの声を元に作られたプリン。

牛乳・卵・砂糖に隠し味の塩を加え、まじりけのない”生粋”の味わいを作り上げています。

「真・プリン」シリーズよりもさらに味が濃厚。表面はもったり、下の部分はやや固めと、2種類の食感が楽しめますよ。

参考:生粋〜KISUI〜についての記事はこちら

かぼちゃプリン くりりん

プリン研究所 かぼちゃプリン くりりん中身

メロンより甘い糖度をもつ「くりりんかぼちゃ」を使ったプリン。

和三盆糖でかぼちゃの甘さを引き立て、少量の生クリームでコクを出しています。

ムースのようなとろとろ食感で、かぼちゃの濃厚な味わいと自然な甘さが楽しめますよ。

参考:かぼちゃプリン くりりんについての記事はこちら

最高級抹茶プリン おうす

プリン研究所 最高級抹茶プリン おうす中身

京都・宇治の最高級抹茶を贅沢に使用し、職人が1杯ずつお茶をたててから作られるプリン。

そのため、1日50個限定となっています。

まるで抹茶をそのまま食べているような、濃厚な味わい。苦味をほどよく抑えてあるため食べやすいですよ。

参考:最高級抹茶プリン おうすについての記事はこちら

ショコラプリン スイート

プリン研究所 ショコラプリン スイート中身

チョコ味が楽しめるショコラプリンには「スイート」と「ビター」があり、バレンタインがある2月限定の商品。

京都のチョコレートショップ「Dari K(ダリケー)」のショコラを使用し、余計な添加物を使わずにカカオ本来の味と風味が楽しめます。

もったりとした食感は、チョコレートクリームのよう。ほどよい甘さとカカオの風味のバランスがよく、食べやすい味わいです。

参考:ショコラプリン スイートについての記事はこちら

ショコラプリン ビター

プリン研究所 ショコラプリン ビター中身

「スイート」同様、バレンタインがある2月限定の商品。

「スイート」と比べるとやや苦めで、カカオの風味がより強く感じられます。

本格的なショコラプリンが食べてみたい!という人におすすめですよ。

参考:ショコラプリン ビターについての記事はこちら

バニラプリン マダガスカル

プリン研究所 バニラプリン マダガスカル中身

最高級Aグレードのマダガスカル産バニラを使用したプリン。

産地によって香りが異なるバニラビーンズですが、マダガスカル産は日本人が慣れ親しんだ、甘い香りが特徴です。

ミルクのコクが強く、マダガスカルバニラの甘い香りと相まったスイートな味わい。バニラプリンの中では、もっとも万人受けする味だと思います。

参考:バニラプリン マダガスカルについての記事はこちら

バニラプリン タヒチ

プリン研究所 バニラプリン タヒチ中身

希少なタヒチ産バニラを使用したプリン。

セリ科の香辛料・アニスに似たスパイシーな甘みと、独特の風味があります。

個性的な香りなので、初めて食べる人はびっくりするかもしれません。ちょっと変わったバニラプリンを試してみたい人におすすめ。

参考:バニラプリン タヒチについての記事はこちら

バニラプリン コンビ

プリン研究所 バニラプリン コンビ中身

マダガスカル産とタヒチ産、両方のバニラビーンズを使っているのが「コンビ」です。

卵の量を抑え、生クリームをたっぷり使うことで、バニラの甘い香りを最大限引き出していますよ。

マダガスカルの甘い香りと、タヒチのスパイシーな香りが調和した、バランスのいい味わい。「タヒチ」が食べにくいという人は、「コンビ」から試してみてもいいでしょう。

参考:バニラプリン コンビについての記事はこちら

ロンネフェルトの紅茶プリン チャイ

プリン研究所 ロンネフェルトの紅茶プリン チャイ中身

ドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」のアッサム茶葉を使ったプリン。

インドでよく飲まれるスパイス入りのミルクティー「チャイ」をイメージし、ジンジャーやカルダモンなどのスパイスを入れています。

芳醇な紅茶の香りのあとに広がる、スパイシーな味わい。たっぷりの牛乳入りでミルキーな甘さです。

参考:ロンネフェルトの紅茶プリン チャイについての記事はこちら

ロンネフェルトの紅茶プリン アッサム

プリン研究所 ロンネフェルトの紅茶プリン アッサム中身

ドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」のアッサム茶葉を使ったプリン。

通常の紅茶の3倍の量の茶葉を使い、ごく短時間で雑味が出ないよう抽出しています。

ぷるぷるとなめらかな食感と、ロイヤルミルクティーをさらに濃厚にしたような味わいで、紅茶好きにおすすめ。

参考:ロンネフェルトの紅茶プリン アッサムについての記事はこちら

ロンネフェルトの紅茶プリン アイリッシュモルト

プリン研究所 ロンネフェルトの紅茶プリン アイリッシュモルト中身

ドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の人気ナンバーワン紅茶、アイリッシュモルトを使ったプリン。

アッサムにアイリッシュウイスキーの香りをつけたもので、どちらかというと大人向けの味わいです。

とろりとやわらかく、チョコレートにも似た後味があるため、お酒が苦手な人でも食べやすいですよ。

参考:ロンネフェルトの紅茶プリン アイリッシュモルトについての記事はこちら

エスプレッソコーヒープリン スペシャルティ

プリン研究所 エスプレッソコーヒープリン スペシャルティ中身

京都「スペシャルティコーヒー・ウニール」の、収穫時期に合わせて季節ごとに変わるコーヒー豆「エルサルバドル モンテシオン」を使用したプリン。

最新の焙煎機で、高温かつ短時間で火を通すことで、コーヒーの持つ香りを最大限に引き出しています。

さわやかな香りと甘みがあり、すっきりとした後味です。

参考:エスプレッソコーヒープリン スペシャルティについての記事はこちら

エスプレッソコーヒープリン プリンブレンド

プリン研究所 エスプレッソコーヒープリン プリンブレンド中身

京都「スペシャルティコーヒー・ウニール」の、プリンのために特別にブレンドした、最高級のコーヒー豆を使用したプリン。

バリスタが丁寧に抽出したエスプレッソ入りで、香ばしさとコクのあるビターな味わいです。

甘さと苦さの両方が感じられ、コーヒーの風味が濃厚。後味にもしっかりとコーヒーが残る、コーヒー好きのためのプリンですよ。

参考:エスプレッソコーヒープリン プリンブレンドについての記事はこちら

プリン研究所のプリンの楽しみかた

つぎに、プリン研究所のプリンの楽しみかたについて見ていきましょう。

プリン研究所には、全部で12種類のソースがあります。
1つのプリンにつき2種類、自分の好きなソースを選ぶことができますよ。

プリン研究所 ソース全種類

▼「どれを選んだらいいかわからない」という場合は、それぞれのプリンに記載された「おすすめのソース」を選ぶとよいでしょう。

プリン研究所 おすすめソース

プリンをたくさん買えば、それだけ手に入るソースの種類も増やすことができます。

また、ソースは2種類以上を組み合わせ、オリジナルの味を作り出すことも可能。

ぜひ、あなただけのオリジナルの味わいを見つけてみてくださいね。

プリン研究所 ソースアップ

プリン研究所のプリンの選びかた

つぎに、プリン研究所のプリンの選びかたについて見ていきましょう。

プリン研究所では、種類・ギフト・イベント・予算・セットから商品を選ぶことができます。

自分用なのかギフト用なのか、どんな味の組み合わせにしたいのかなど、目的に合わせて活用しましょう。

種類で選ぶ

プリン研究所のプリンの種類は、大きく分けて6つ。

  • 真・プリン
  • 抹茶プリン
  • コーヒープリン
  • バニラプリン
  • 紅茶プリン
  • 生粋~KISUI~

このほか、季節によって限定味が加わります。

さらに、それぞれのプリンのなかでも2〜3種類を展開しており(例:真・プリンの「なめらか」「かため」など)、実際には常に10種類以上のプリンが選べることに。

まずは定番から試してみるのか、自分の好きなフレーバーから選ぶのか、それとも組み合わせるのか…

楽しみかたは無限大ですよ。

ギフトやイベントで選ぶ

誕生日や内祝いといったギフト、バレンタインや母の日といったイベントによっても、さまざまな選びかたができます。

たとえば誕生日やバレンタインなら、プリン研究所オリジナルのバースデーカードをつけられますよ。

のしの書き方やランキングもあり、贈る人が選びやすい工夫がいっぱいです。

予算で選ぶ

プリン研究所のプリンは、単品で734円〜6,372円まで値段に幅があります。(※2018年3月現在)

自分がいくらまで出せるのか、予算から選んでみてもいいでしょう。

通常の送料は8,000円以上で半額、15,000円以上で無料になりますが、なかには送料無料や送料込みのセット商品もあるため、上手に使いたいですね。

セットで選ぶ

プリン研究所では、さまざまな食べ比べができるセット販売も豊富です。

2018年3月現在販売されているセットは以下のとおり。

  • プリン研究所人気フレーバー 4・6種類セット
  • プリン研究所おすすめプリンセット 4・6種類×ソース12種る
  • プリン研究所人気フレーバー12種類セット
  • プリン研究所のほぼ全てのプリンを楽しめる贅沢プリンセット12種類
  • 真・プリン2種食べ比べセット 4・6個入り
  • シンプルプリンセット 4・6種類×ソース12種類
  • エスプレッソコーヒープリン2種類食べ比べセット 4・6個入り
  • バニラプリン3種類食べ比べセット 6個入り
  • 紅茶プリン3種類食べ比べセット 6個入り
  • 最高級抹茶プリン「おこい」「おうす」食べ比べセット 2・4・6個入り
  • 抹茶プリン「おうす」を含む高級プリンセット 4・6種類
  • 抹茶プリン「おうす」「おこい」を含む高級プリンセット 6種類

どれを買っていいかわからない!というときは、はじめからセットになっているタイプを購入してみるのもいいですね。

セットによっては、送料込みでお得になる場合もあります。

プリン研究所の通販サイトの使い方

それでは実際に、プリン研究所の通販サイトから商品を購入してみましょう。

どんな流れで買い物すればいいか、詳しく解説していきますね。

買い物の流れ

まずは「プリン研究所のオンラインショップ」を開きます。

すると、以下のような画面が出てきますよ。

プリン研究所トップページ
ここで欲しい商品を選んで、買い物カゴへと入れていきます。

▼種類・予算・ギフトセットなど、カテゴリー別に選べますよ。

プリン研究所カテゴリー

▼買い物カゴに商品を入れるときは、ソースの種類も一緒に選択しましょう。

プリン研究所買い物カゴ

▼注文したいものがすべて揃ったら、欲しい商品が揃っているかをチェック。

プリン研究所確認画面

商品に間違いがなければ、このまま購入手続きに進みましょう。

ここから先は、注文の流れになります。

▼会員の場合は、そのままログイン。会員でない場合は、新規登録するか、そのまま購入するかを選択しましょう。
一度会員登録してしまえば、今後も住所入力などの必要がなくなるため便利です。

プリン研究所ログイン画面

▼配達希望日や時間帯を選ぶことができます。

プリン研究所配達日

▼のし書きにも対応可能です。また、領収書が必要な場合は宛名と但し書きを記入しましょう。

プリン研究所のしの選択

注文内容を確認し、大丈夫であれば「次へ」を押します。

▼支払い方法は、クレジット支払い・コンビニ後払い・銀行振込・代金引換に対応していますよ。

プリン研究所クレジットカード

支払い方法と配送方法を選択したら、「次へ」を押します。

▼注文内容を確認し、間違いがなければ「注文内容を確定する」を押しましょう。

プリン研究所最終確認

注文完了ページが表示されたら、無事に注文完了です。
また、登録したメールアドレスにも注文完了のメールが届きますよ。

プリン研究所の通販サイトの配送日・送料は?

プリン研究所の配送日は、水曜日と土曜日となっています。

送料は以下のとおり。(公式サイトより)

地域8,000円未満8,000円以上15,000円未満15,000円以上
北海道・離島部1,680円840円無料
青森・秋田・岩手1,280円640円無料
宮城・山形・福島1,180円590円無料
東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨・新潟・長野1,080円540円無料
富山・石川・福井・岐阜980円490円無料
静岡・愛知・三重980円490円無料
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫980円490円無料
岡山・広島・山口・鳥取・島根980円490円無料
香川・徳島・愛媛・高知980円490円無料
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島1,080円540円無料
沖縄1,480円740円無料

チルドゆうパック、もしくはクロネコヤマトクール便での発送です。

送料は8,000円以上の購入で半額、15,000円以上の購入で無料になりますよ。

対応しているクレジットカード

プリン研究所の通販サイトで使えるクレジットカードは以下のとおりです。

  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • DC
  • AMEX

Amazonや楽天でプリン研究所の商品は買える?

プリン研究所公式サイトの使い方を紹介しましたが、Amazonや楽天でプリン研究所のプリンが買えないかも気になりますよね。

調査してみたところ、Amazonではプリン研究所の商品が販売されていましたよ。

楽天市場では販売されていませんでした。

さいごに

今回、プリン研究所のプリンを15種類食べてみました。

定番の味からちょっと変わったものまで、バラエティ豊富なプリンの数々におどろくばかり。
同じ種類でも、固さや材料を変えることでまったく違う一面を見せてくれます。

余計な添加物を使っておらず、日持ちも10日間と長いため、子どもから大人まで安心して食べられるのも魅力。
また、通販サイトではのし書きやメッセージカードに対応してくれるのもうれしいですね。

自分のためのごほうびスイーツとして、大切な相手への贈り物として、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

参考:プリン研究所のオンラインショップはこちら