神奈川県お土産の人気銘菓10選とかわいいお土産5つまとめ。お菓子以外も紹介

神奈川県のお土産でおすすめ人気のお菓子やスイーツを紹介

神奈川県は、関東地方に位置しています。県庁所在地は横浜市ですよ。

観光地としては、横浜中華街江の島箱根温泉街などが有名。

特に、新江ノ島水族館のある湘南エリア・ショッピングモールが集中する横浜エリア・パワースポットが集結する鎌倉エリアは、観光客が多く訪れます。

都内からもアクセスしやすいため、日帰り旅行先としても人気ですよ。

このページでは、神奈川県でおすすめのお土産や定番のお土産をピックアップして紹介していきますね。

なるべく神奈川県でしか買えないお土産や、神奈川県ならではのお土産を選びました。

神奈川県で買える定番のお土産10選

まずは、神奈川で人気なお土産について紹介していきますね。

何を選ぼうか悩んだときは、定番のお土産がおすすめですよ。

知名度があり、人気のお土産をピックアップしてみました。

  • 豊島屋の鳩サブレー
  • 鎌倉紅谷のクルミッ子
  • 横浜かをりのレーズンサンド
  • ありあけ横濱ハーバーのダブルマロン
  • 馬車道十番館のビスカウト
  • フランセの横濱ミルフィユ
  • 鎌倉まめやの鎌倉八景
  • 箱根のお月さま
  • 和菓子菜の花の小田原うさぎ
  • 霧笛楼の横濱煉瓦

豊島屋 鳩サブレー

鳩サブレー 中身

神奈川の定番土産といえば、豊島屋の「鳩サブレー」。

名前の通り、鳩の形をしたかわいらしいサブレです。

バターをたっぷり使って作られたサブレは、香りがよくやさしい味わいに仕上がっていますよ。

厚みがあるので、1枚でも食べ応え十分!お土産としてはもちろんのこと、自宅用のおやつとして常備しておきたくなりますね。

手提げタイプ・箱入り・缶入り・袋入りなど、パッケージもさまざま。贈る相手に合わせて選べますよ。

本店でしか買えない特別な鳩サブレーもあるので、神奈川に行くときは要チェックです。

鎌倉紅谷 クルミッ子

クルミッ子 中身写真

鎌倉紅谷の「クルミッ子」は、鎌倉土産としても人気の一品。

くるみがたっぷり入った自家製キャラメルを、手焼きのバター生地ではさんだお菓子ですよ。

とろりとした濃厚なキャラメルに、くるみの歯ごたえがちょうどいいアクセントに。一度食べたらクセになるおいしさです。

かわいいリスのパッケージは、ついつい手に取りたくなってしまいますね。

十分に日持ちするので、お土産にぴったり。暑い時期は冷蔵庫で冷やして食べてもおいしくいただけます。

横浜かをり レーズンサンド

横浜かをり レーズンサンド 中身の写真

横浜かをりの「レーズンサンド」は、ホームメードクッキーで、高級ブランデーに浸したレーズンとクリームをはさんだお菓子。

しっとりとしたクッキー生地の間には、上品な甘さのクリームと芳醇なレーズンがぎゅっとサンドされています。

贅沢なぐらいレーズンが入っているので、食べ応えもありますよ。

ちょっぴり大人な味わいのお菓子を探しているときにおすすめしたい一品です。

レーズンサンド好きな人にぜひ贈りたいですね。

ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン

横濱ハーバー ダブルマロン 中身の写真

横浜土産の定番といえば、ありあけ横濱ハーバー。

いろいろな味がありますが、「ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン」は一番スタンダードな味として親しまれています。

ありあけ横濱ハーバー ダブルマロンは、刻んだ栗と栗あんをカステラ生地で包んだ焼き菓子。

港町・横浜にちなんで、細長い船の形をしています。

黒船ハーバー チョコバナナ横濱ハーバー ミルクモンブランなど、味も何種類かあるので食べ比べも楽しめますよ。

常温保存OKで日持ちするため、お土産として配りやすいです。

馬車道十番館 ビスカウト

馬車道十番館 ビスカウト 中身の写真

馬車道十番館の「ビスカウト」は、洋菓子が好きな人に贈りたい一品です。

ビスカウトとは、ポルトガル語でビスケットのこと。厚みのあるビスケットで甘さ控えめのクリームをサンドしたお菓子ですよ。

レモン・チョコレート・ピーナッツといった3種類の味が楽しめます。

個包装されているので、ばらまき用のお土産にぴったり。

ビスケットの表面には、文明開化の象徴とも言えるガス灯があしらわれていて横浜らしいデザインになっています。

横浜ならではのお土産を探しているときや、職場や友人へのお土産を選びたいときにおすすめの一品です。

フランセ 横濱ミルフィユ

横濱ミルフィユ 中身

フランセの「横濱ミルフィユ」は、パイで紅茶クリームをサンドし、ミルクチョコレートでコーティングしたお菓子。

横浜の街をイメージしたおしゃれなパッケージが目印です。

サクサクのパイ生地に、なめらかなチョコレートがよく合いますよ。

ラズベリーミルフィユベリーナッツミルフィユなど、季節限定の味もあるので飽きずに楽しめますね。

鎌倉まめや 鎌倉八景

鎌倉八景中身の写真2

甘いもの以外でお土産を選びたいときは、鎌倉まめやがおすすめ。種類豊富な豆菓子を取り扱っていますよ。

いろいろな味をちょっとずつ試したいときは、「鎌倉八景」を選んでみましょう。

みそ落花生・マヨネーズ・小梅豆・そら豆カレー・小町豆・ミックスあられ・抹茶・ソフト塩豆など、8種類のお菓子が入っています。

手頃な値段で、安いけどおいしいお土産を探しているときにぴったり。

日持ちも長いため、お土産として配りやすいのも魅力的です。

箱根のお月さま

「箱根のお月さま」は、箱根湯本駅で人気の温泉まんじゅうです。

20分ほど蒸しあげて作ることで、独特なしっとり感ともっちり感をあわせ持つおまんじゅうになっていますよ。

歯切れのよい皮にぎっしりと入ったこしあんのバランスが絶妙!何個でも食べたくなるおいしさです。

箱入りの個数が選べるので、お土産として配りやすいのも魅力的ですね。

箱根や小田原駅へ行く際、チェックしたいお土産です。

和菓子菜の花 小田原うさぎ

和菓子菜の花の「小田原うさぎ」は、うさぎの焼き印が施されたどら焼き。

ふっくら焼き上げたどら焼きの皮で、たっぷりのつぶあんを包んだ一品です。

小豆の粒ひとつひとつが大きいため、食べ応えがありますよ。

どら焼きの中央に分厚いバターが入っていますが、なめらかな口どけでしつこさは感じません。

あんバター好きにとってはうれしい組み合わせですね。

神奈川でおいしい和菓子を食べたいときに、ぴったりのお土産です。

霧笛楼 横濱煉瓦

チョコレート好きな人には、霧笛楼の「横濱煉瓦」がおすすめ。

焼きたてのガトーショコラに、チョコレートとクルミソースをたっぷり染み込ませた濃厚なチョコレートケーキです。

横浜発祥の西洋レンガをモチーフにしたお菓子なので、横浜らしいお土産を探しているときにぴったりですよ。

ホワイトチョコレートとラズベリーを使った「横濱白煉瓦」と、セットで贈るのもいいですね。

神奈川のかわいいお土産5選

神奈川にはおしゃれなお菓子や、かわいいお土産もたくさんあります。

そこで、女性や子どもに贈りたいお土産をまとめてみました。

  • フランセの果実をたのしむミルフィユ
  • えの木ていの横濱レモン
  • 鎌倉五郎の鎌倉半月
  • 香炉庵の花元町
  • 江ノ電サブレ

フランセ 果実をたのしむミルフィユ

フランセ 果実をたのしむミルフィユ ピスタチオ 中身

フランセの「果実をたのしむミルフィユ」シリーズは、フルーツやナッツ系のお菓子が好きな人におすすめ。

サクサクのパイ生地でクリームをはさんだお菓子です。

いちごれもんピスタチオジャンドゥーヤなど、いろいろなフレーバーが楽しめますよ。

通常の横濱ミルフィユとセットで贈るのもおすすめです。

えの木てい 横濱レモン

「横濱レモン」は、えの木ていで人気のテイクアウトメニュー。
レモンの形をしたかわいい焼き菓子です。

チーズのコク深さが感じられ、チーズケーキのようなスイーツ感のある味わいが楽しめます。

一口ごとに爽やかなレモンがふわっと香るので、しつこさを感じることなく食べ切れますよ。

4個入りのパッケージは取っ手がついているタイプなので、そのままお土産として渡しやすいのも魅力的。

横浜西洋館巡りの記念土産としてもおすすめです。

鎌倉五郎 鎌倉半月

鎌倉半月 中身の写真

「鎌倉半月」は、鎌倉五郎の代表銘菓。

その名の通り、「半月」の形をしたおせんべいでクリームをはさんだお菓子です。

おせんべいの表面には、月とうさぎの姿が描かれています。かわいさの中に、風流さも感じられますね。

中のクリームは、抹茶と小倉の2種類。

パリンッとした歯ごたえの香ばしいおせんべいに、クリームのほのかな甘さがよく合う一品です。

香炉庵 花元町

花元町 中身

かわいい和菓子をお土産にしたいときは、香炉庵の「花元町」がぴったり。

横浜港に浮かぶ「浮き玉」をイメージして作られたカラフルな最中です。

コロンっとした丸っこい見た目がなんとも愛らしいですね。

つぶあん・青梅あん・あんずあん・黒糖あん・白あん・こしあんといった6種類の味が楽しめます。

珍しい味の最中もあるので、特別感のあるお土産を探しているときにおすすめです。

江ノ電サブレ

江ノ電サブレ 中身の写真

マイアミ製菓の「江ノ電サブレ」は、江ノ電をモチーフにしたお菓子。江ノ電をかたどったさっくり食感のサブレです。

バター・ココア・チーズといった3種類の味が楽しめますよ。

江ノ島本店でしか買えない限定品「江ノ電メモリアルパック」もあるので、江ノ島ならではのお土産を探しているときにぴったり。

江ノ電ファンに贈りたい一品です。

お菓子以外のお土産もおすすめ

お菓子以外で神奈川のお土産を選びたいときは、名産品をチェックしてみましょう。

神奈川県の名産品でおすすめのお土産をまとめてみました。

  • 崎陽軒のシウマイ
  • 華正樓の肉まん
  • 横浜ラーメン
  • 横浜ビール
  • 赤い靴グッズ

神奈川県には横浜中華街があるので、点心系のお土産が充実しています。

おかずにもなる点心系は、甘いものが苦手な人へのお土産に活用しやすいですよ。おつまみにもぴったりです。

食べ物以外で選びたい場合は、横浜ならではの雑貨を選んでみるのもいいですね。

崎陽軒 シウマイ

神奈川県といえば、崎陽軒の「シウマイ」が有名です。横浜土産としても人気ですね。

通常のシウマイだけでなく、桜えびシウマイ・えびシウマイ・かにシウマイ・黒豚シウマイ・11種の野菜シウマイなど、種類もさまざま。

お土産にしやすい真空パックもあります。日持ちが気になる場合は、常温保存できる真空パックのシウマイを選ぶのもいいですね。

華正樓 肉まん

横浜中華街に行くなら、華正樓の「肉まん」もチェックしたいところ。

厚めの皮で具材を包んだ大きな肉まんですよ。がぶっと大きな口でかぶりつけば、肉汁が滴るほどジューシーです。

通常の肉まんは日持ちしないので、お土産用には真空パックタイプが向いていますよ。

あんまんや焼売とセットで贈るのもおすすめです。

横浜ラーメン

ご当地感のあるお土産を選びたいときは、「横浜ラーメン」もおすすめ。

横浜発祥の家系ラーメンで、濃厚な豚骨醤油にコシのある太麺を組み合わせているお店が多いですよ。

いろいろなお店のラーメンがありますが、中でもおすすめは吉村家の横浜ラーメン。豚骨と鶏がらの濃厚スープが特徴のラーメンです。

お土産用には3食セットが向いています。自宅で本格的な横浜ラーメンを味わいたいときにぴったりですね。

横浜ビール

お酒が好きな人には、「横浜ビール」を贈るのもいいですね。

横浜ビールは、英・米・独・チェコの4カ国のスタイルを汲むビールで構成されたものが定番です。

そごう横浜店・高島屋横浜店・横浜大世界など、百貨店やお土産屋さんでも取り扱いがあるので入手しやすいですよ。

赤い靴グッズ

雑貨系のお土産を選びたいときは、「赤い靴グッズ」もおすすめ。

童謡「赤い靴」の舞台が横浜であることから、赤い靴にちなんだお土産が種類豊富に並んでいます。

赤い靴下・キーホルダー・ステーショナリーなど、いろいろなグッズを展開していますよ。

赤い靴シリーズのお土産を選びたいときは、赤レンガ倉庫へ足を運んでみてくださいね。

おすすめの神奈川土産を聞いてみました

OMIYA!のSNSでも、おすすめの神奈川土産について聞いてみました。

Instagramで食べてみたいお土産のアンケートを取った結果は、以下の通り。

インスタグラムで神奈川土産のアンケートをとった結果

以下のようなお土産に票が集まっていました。

  • クルミッ子
  • ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン
  • えの木てい 横濱レモン
  • 江ノ電サブレ
  • フランセ 横濱ミルフィユ

お土産選びに悩んだときは参考にしてみてくださいね。

神奈川のお土産が買える場所について

神奈川のお土産を買うときに、どこで買うのがいいか悩むところですね。

そこで、お土産が購入できる場所についてまとめてみました。

神奈川銘菓は駅の売店・駅ビル・百貨店など、さまざまな場所で購入できます。

車で移動する場合は、道の駅やサービスエリアもチェックしてみましょう。お土産売り場が充実していますよ。

いろいろなお菓子を見て選びたいのであれば、横浜駅周辺がおすすめ。

ニュウマン横浜・そごう横浜・横浜高島屋などが集結していて、和菓子から洋菓子まで揃いやすくなっています。

通販を利用するのもおすすめ

現地に行かなくても、通販サイトを利用すれば神奈川のお土産が買えますよ。

神奈川で有名なお菓子屋さんによっては、通販サイトを運営しているところがあるのでチェックしてみましょう。

まとめ買いすると送料無料になるところが多いです。

現地で買うことが難しい場合は、通販サイトを利用してお取り寄せしてみるのもいいですね。

ふるさと納税でも神奈川の特産品が探せます

神奈川県の特産品を選びたいときは、ふるさと納税で探してみるのもいいですね。

ふるさと納税の返礼品として、神奈川のおいしいものがもらえます。

神奈川県のおみやげ181件

この記事を書いた人

アバター画像

松本 博樹

神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。