シーキューブ 瀬戸内おひさまゼリーが買える場所はどこか・食べてみた口コミ
シーキューブ 瀬戸内おひさまゼリーのデータ
商品名 | シーキューブ 瀬戸内おひさまゼリー |
---|---|
内容量 | 4個入り、6個入り |
製造者 | 株式会社 シュゼット |
製造者住所 | 兵庫県芦屋市公光町7-10-101 |
賞味期限 | 57日 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿な場所をさけて保存 |
箱の大きさ | 横 29.7cm × 奥行き 20cm × 高さ 3.1cm |
名産地 | 兵庫県、芦屋 |
販売場所 | 大丸神戸店、大丸梅田店、博多阪急、西宮阪急、宝塚阪急、阪急うめだ本店、伊勢丹立川店、伊勢丹浦和店、あべのハルカス近鉄本店、名鉄百貨店本店、福岡三越、星ヶ丘三越、名古屋栄三越、小田急百貨店町田店、小田急百貨店新宿店、西武池袋本店、西武所沢店、そごう千葉店、そごう横浜店、高島屋米子店、天満屋岡山店、東武百貨店船橋店、東武百貨店池袋店、うすい百貨店 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | ゼリー |
価格帯 | 2,000円以内、3,000円以内 |
[もくじ]タップですぐ見れます
瀬戸内おひさまゼリーについて
瀬戸内おひさまゼリーはシーキューブ(C3)が手がける夏季限定のゼリーセット。
レモンとオレンジの2種類が入っていて、それぞれにシロップ漬けされたフルーツが中に入っています。
水滴をイメージしたパッケージや「おひさま」に見立てたフルーツのスライスがいかにも夏らしいですね。
シーキューブ(C3)について
シーキューブ(C3)はアンリ・シャルパンティエを運営する株式会社 シュゼットが運営しているスイーツブランドです。全国の百貨店などで、店舗を展開しています。
シーキューブは以下の3つのアシストを大切にしているとのことです。
- ローカルをアシスト:地元の素材を使い名産品を生み出すプロジェクトなどを行っている
- 酪農をアシスト:上質な生乳を育む地の保全活動、酪農業の活性化に売上の一部を活かす
- 集うをアシスト:人に贈りたくなるようなお菓子、人の集まりのまんなかにあるようなお菓子になるよう願いが込められている
参考:シーキューブ公式サイト
瀬戸内おひさまゼリーを食べた感想
レモン味は酸味が強めで、やや苦みも感じます。
つくられた味ではなく、本格的なレモンの味を堪能できます。
このすっぱさは夏にぴったりで疲労回復にもつながるのではないでしょうか。
甘みは抑えられているため、のどが渇きづらい点もうれしいところです。
オレンジはレモンほど酸味を感じず、親しみやすい味なので、お子さんにも喜ばれそう。
甘すぎず、あっさりとしていてつるんとした食感を楽しめます。
オレンジのスライスも酸味があまりなく、ほどよい甘さ。
全体的に夏にぴったりなゼリーという印象です。