六花亭 鈴の音が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★4
口コミ1
六花亭鈴の音 外装
おみやの写真について

六花亭 鈴の音のデータ

商品名六花亭 鈴の音
JANコード
4536471102081
内容量6個入り
製造者六花亭製菓株式会社
製造者住所北海道帯広市西24条北1丁目3-19
メーカー六花亭
原材料【赤(柚子餡)】砂糖(国内製造)、大福豆、最中種(もち米)、水あめ、柚子ジャム、寒天/トレハロース 【紫(こし餡)】砂糖(国内製造)、小豆、最中種(もち米)、水あめ、寒天/トレハロース
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限約一週間
保存方法直射日光や高温多湿を避けて保存してください。
箱の大きさ横 24.5cm × 奥行き 7cm × 高さ 5cm
名産地北海道帯広
販売場所札幌駅大丸札幌店丸井今井札幌本店札幌三越東急百貨店札幌店
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類最中
価格帯1,000円以内

六花亭 鈴の音とは

鈴の音は北海道帯広市にある菓子メーカー六花亭から販売されているお菓子。

毎年、年末年始の12月27日頃から1月3日まで期間限定で販売されています。

その名の通り一つひとつが「神鈴」の形をしているモナカ。

中には2種類のアンコが入っていますよ。
紫の紐が「こし餡」、赤い紐が「柚子餡」です。

ひとつの大きさが直径4センチほどの手のひらサイズ。

モナカの小さい穴に紐が手縛りで結んであり、とても手がかけられていますね。

原材料をよく見てみると、柚子餡には「大福豆」が使用されています。

「大福豆」はいんげん豆の一種で普通のいんげん豆より高価な豆なんですよ。

お正月にぴったりな特別感がありますね。

販売していた店員さんにお話しを伺うと、この時期には縁起物のお供えなどのおみやげとしてとても人気なのだとか。

この期間に見かけた方はぜひ味わってみて下さい。お正月の帰省のおみやげにもよさそうですね。

6個入り680円(税込み)

六花亭 鈴の音を食べた感想

鈴の形をしたモナカがとても可愛らしいお菓子。
箱を開けると、モナカの香ばしさが漂います。

一口食べるとモナカがさっくりとしていて、餡子も歯切れが良いですよ。

どちらも甘さが控えめな上品な甘さ。

柚子餡は、白餡ベースにゆずの爽やかな風味がします。

2口くらいで食べられて、後味もすっきりとしているので何個でも食べられそう。

原材料が少なめなところも安心ですね。

さすがは六花亭の一品だと感じました。

賞味期限も1週間と早く個包装になっていないので、一度開封したら早めに食べてくださいね。

カロリーと栄養成分表示について

六花亭 鈴の音のカロリーと栄養成分表示は以下の通り。

エネルギー55kcal
たんぱく質0.8g
脂質0.1g
炭水化物12.5g
食塩相当量0.001g
六花亭 鈴の音のカロリーと栄養成分表示(1個18gあたり)

六花亭 鈴の音のカロリーは1個あたり55kcalです。

おやつとして食べるなら、2個程度がちょうどいいですね。

六花亭 鈴の音が買える場所

お土産にしようと思ったとき、鈴の音がどこで買えるのか気になりますよね。

鈴の音は、六花亭の各店舗で購入できます。

通販もできます

鈴の音は、六花亭公式オンラインショップでも購入できます。

期間限定で販売されているので気をつけてくださいね。