小倉トーストラングドシャが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




小倉トーストラングドシャのデータ
商品名 | 小倉トーストラングドシャ |
---|---|
JANコード | |
内容量 | 10個入り、20個入り、30個入り |
製造者 | 株式会社 東海寿 |
製造者住所 | 愛知県名古屋市中村区亀島1丁目1番1号 |
原材料 | チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、粉末あん、植物油脂、その他)、小麦粉、砂糖、マーガリン、卵白、乳等を主要原料とする食品(発酵バター、植物油脂、バターオイル、その他)、脱脂粉乳、油脂加工食品/乳化剤、膨張剤、ソルビット、野菜色素、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 製造日から180日間 |
保存方法 | 直射日光及び高温多湿を避けて保管 |
箱の大きさ | 横 17cm × 奥行き 14.5cm × 高さ 3.5cm |
名産地 | 愛知県、名古屋 |
販売場所 | 中部国際空港、小牧空港、岐阜羽島駅、三河安城駅、名古屋駅、豊橋駅、千種駅、金山駅、大曽根駅、豊田上郷SA、神田PA、刈谷PA、川島PA、守山PA、岡崎SA、尾張一宮PA、東郷PA、土山SA、内津峠PA、養老SA、近鉄パッセ、刈谷ハイウェイオアシス、御園座、名古屋城 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | ラングドシャ、チョコレート、洋菓子 |
価格帯 | 2,000円以内、3,000円以内、4,000円以内 |
名古屋の「小倉トーストラングドシャ」とは?
小倉トーストラングドシャ(名古屋ラングドシャ)は、名古屋名物の小倉トーストをイメージして作られたラングドシャです。
ラング・ド・シャ(langue de chat)とは、フランスで「猫の舌」という意味で、軽い食感の薄焼きのクッキーになります。
名古屋には、コーヒーを注文するとトーストなどが無料でついてくるモーニングサービスという喫茶店文化があり、代表的なトーストのひとつに小倉トーストがあります。
小倉トーストは小倉あんとバター(マーガリン)をのせたトーストで、名古屋名物をして広く知られています。
小倉トーストラングドシャは、名古屋名物である小倉トーストの「マーガリンと小倉の組み合わせ」を楽しめるお菓子に仕上がっています。
小倉トーストラングドシャは、累計販売枚数が100,000,000枚を突破(2021年1月現在)していることから、名古屋名物のお土産といえますね。
ちなみに日本テレビ「月曜から夜ふかし」でも紹介されたこともあります。
小倉トーストラングドシャを食べた感想
小倉トーストラングドシャは、2枚のクッキーの間に粉末あんを練り込んだチョコレートクリームがサンドされています。
クッキーはさくさくとした軽い食感。
チョコレートクリームは、ほんのり小倉の甘さが感じられます。
化粧箱や個包装の袋にプリントされた粒あんたっぷりの小倉トーストを想像すると「少し違う」仕上がりですが、やさしい甘さが印象的で食べやすいです。
原料に発酵バターを使っているせいか、クッキー生地はリッチな風味があり、子どもにも大人にも好まれる味わいになっています。
小倉トーストラングドシャは、個包装なので湿気にくく、会社や学校などで大勢の人に配るのにもよさそうなお土産です。
カロリーや栄養成分表示について
小倉トーストラングドシャのカロリーと栄養成分表示をまとめてみました。
食べるときの参考にしてみてくださいね。
エネルギー | 56kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.7g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 6.0g |
食塩相当量 | 0.05g |
小倉トーストラングドシャのカロリーは1枚あたり56kcalです。
また、特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
---|
賞味期限や日持ちについて
小倉トーストラングドシャの日持ちは180日間です。
賞味期限を心配せず、お土産にできると思いますよ。
小倉トーストラングドシャの種類と値段
小倉トーストラングドシャをお土産にするときには、何個入りがあるのか気になると思います。
入数ごとの値段をまとめましたので、お土産にするときの参考になればうれしいです。
- 10枚入り:1,150円(税込)
- 20枚入り:2,080円(税込)
- 30枚入り:3,080円(税込)
小倉トーストラングドシャはどこで買える?販売店まとめ
お土産にしようと思ったときに、小倉トーストラングドシャがどこで売っているのか気になると思います。
小倉トーストラングドシャは、主に以下の駅のKIOSKで購入できますよ。
- 名古屋駅
- 金山駅
- 豊橋駅
- 三河安城駅
また高速道路サービスエリアでは、養老SA下り、上郷SA上り、岡崎SA上下、刈谷ハイウェイオアシス上下などで取り扱いがあります。
また愛知県内にある一部のイオン・イオンモールなどでも購入ができますよ。
そして飛行機を利用する方は、中部国際空港(セントレア)のANA FESTA(ANAフェスタ)、県営名古屋空港でも小倉トーストラングドシャを購入できます。
売っている場所が多いので、名古屋土産として入手しやすいですね。
東京でも過去に販売されていたことはありますが、今は販売されていません。お土産が豊富な東京駅でも見かけませんよ。
期間限定で販売される可能性はあるかもしれませんので、もし東京で見つけたときはラッキーですね。
通販でも小倉トーストラングドシャが買えます
通販サイトだと楽天市場、Amazon、
Yahoo!ショッピングで小倉トーストラングドシャが見つかりましたので、ポイント消化なども兼ねてこちらで買ってみてもいいですね。
ただし、定価よりも高い値段で販売されている傾向にあります。