中部国際空港 お土産の人気でおすすめお菓子やスイーツ一覧126 件・お土産売り場も紹介

中部国際空港は、愛知県常滑市にある国際拠点空港。

セントレアの愛称で親しまれている空港です。

空港内には愛知銘菓がそろう売店やご当地グルメが楽しめるレストランなどがあり、フライト前の時間をゆっくり過ごすことができます。

このページでは、そんな中部国際空港で買えるおすすめのお土産や売店情報について紹介しています。

中部国際空港のお土産ランキング

まずは、おみや内での中部国際空港お土産ランキングを紹介しますね。
口コミ数など、独自の基準でまとめたランキングです。

4位〜10位 ランキング

中部国際空港で買えるおすすめのお土産

坂角総本舗 ゆかり

ゆかり 中身全体

坂角総本舗の「ゆかり」は、愛媛の定番土産として親しまれている一品。

新鮮なえびの身を使用して丁寧に焼き上げたおせんべいです。

パリッとした歯ごたえのおせんべいを食べるたび、えびの風味が口いっぱいに広がりますよ。

塩気が絶妙なので、おつまみ系のお土産を探しているときにぴったり。

名古屋パッケージのゆかり黄金缶もあるので、特別感のあるお土産を選びたいときはそちらもチェックしてみましょう。

まるひろオンラインショップ
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

青柳総本家 カエルまんじゅう

カエルまんじゅう 中身(拡大)の写真

かわいいお土産を探しているときは、青柳総本家の「カエルまんじゅう」がおすすめ。

愛らしいカエルの形をしたおまんじゅうです。

ひとつひとつ手作業で作られているため、表情がちょっとずつ異なるのもご愛嬌。

中にはこし餡がたっぷりつまっていて、なめらかな舌触りが楽しめます。

おいもあんやさくらあんなど季節限定の味もあるので、食べ比べてみるのもいいですね。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

きよめ餅総本家 きよめ餅

きよめ餅 中身の写真

きよめ餅総本家の「きよめ餅」は、熱田神宮名物として人気の一品。

柔らかい羽二重餅でこし餡を包んだ生菓子です。

つるんとしたお餅の中に上品な甘さの餡がぎゅっとつまっていて、食べ応えがありますよ。

5個入りと10個入りがあるため、用途に合わせて選べますね。

日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手や自宅用のお土産に向いています。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

青柳ういろう ひとくち

青柳ういろうひとくちサイズ 中身

「青柳ういろう ひとくち」は、青柳総本家が販売している商品。

定番のういろうを食べやすいひとくちタイプに仕上げた一品です。

うるち米の米粉を使用して作られているため、もっちりした食感とやさしい甘さが特徴ですよ。

ひと箱で、しろ・くろ・抹茶・上がり(こしあん)・さくらの5種類の味が楽しめるのも魅力的。

いろいろな味のういろうを食べ比べてみたいときにおすすめのお土産です。

じゃがりこ手羽先味

じゃがりこ東海限定手羽先味の開封した写真

「じゃがりこ手羽先味」は、東海限定で販売されているお菓子。

名古屋名物の手羽先をモチーフにしたじゃがりこです。

通常のじゃがりこよりも色が濃いめで、スパイシーな味わいに仕上がっていますよ。

小分けタイプのお菓子なので、ばらまき用のお土産としてもおすすめ。

日持ちするため、賞味期限の長いお土産を探しているときにぴったりです。

名古屋ふらんす

名古屋ふらんす 中身の写真

「名古屋ふらんす」は、名古屋銘菓として親しまれている一品。

自家挽きのアーモンドを使用したダックワーズでお餅とクリームをサンドしたお菓子です。

さっくりと香ばしいダックワーズに弾力のあるお餅となめらかなクリームがよく合います。

ショコラクリームと抹茶クリームが入っていて、ひと箱で2つの味が楽しめるのもうれしいところ。

常温で日持ちするため、お土産として渡しやすいお菓子です。

名古屋フランス 楽天市場店
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

なごやん

なごやん 中身の写真

「なごやん」は、名古屋を代表する銘菓。

黄身餡をカステラまんじゅうで包んだ一品です。

しっとり柔らかい生地にやさしい甘さの黄身餡がよく合いますよ。

個包装されているため、ばらまき用のお土産としてもおすすめ。

8個入りから21個入りまであるので、少人数から大人数へのお土産に対応できます。

健康屋 楽天市場店
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

両口屋是清 千なり

千なり 紅粒あん

両口屋是清の「千なり」は、西日本限定で販売されているお菓子。

ふわふわした焼皮でこだわりの餡を包んだ一品です。

小豆粒あん・抹茶あん・紅粒あんが入っていて、ひと箱で3つの味が楽しめますよ。

表面には豊臣秀吉公ゆかりの馬印「 千なり瓢箪」の焼印があるため、歴史好きな人へのお土産としてもおすすめ。

個包装されているので、職場や友人へのお土産として配りやすいのも魅力的です。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

大須ういろ ウイロバー

ウイロバー開封

「ウイロバー」は、大須ういろの人気商品。

アイスキャンディのように棒が刺さっているういろうです。

もっちりとした食感が特徴で、さくら・くろ・しろ・ないろ・まっちゃの5種類の味が楽しめます。

パッケージもおしゃれなので、手土産としてもおすすめ。

バーを持って手を汚さずに食べられるため、お土産向きのお菓子です。

小倉トーストラングドシャ

小倉トーストラングドシャ 中身の写真

「小倉トーストラングドシャ」は、名古屋の定番土産のひとつ。

名古屋名物の「小倉トースト」をモチーフにしたラングドシャです。

サクサク軽い食感のラングドシャに小倉風味のチョコレートがよく合いますよ。

軽くて持ち運びしやすいため、お土産にぴったり。

入り数が多めなので、コスパのいいお土産を探しているときにおすすめです。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

中部国際空港のお土産ショップの紹介

中部国際空港のお土産ショップはたくさんあるので、セキュリティチェック前とセキュリティチェック後に分けて紹介しますね。

セキュリティチェック前に利用できるお店

セキュリティチェック前に利用できるお店は以下の通り。

  • SKY MARKET IRODORI
  • セントレアおみやげ館
  • おみやげ館 第2ターミナル店
  • 【銘品館】名産・特産品コーナー
  • 【銘品館】催事コーナー「スカイスイーツ」
  • 【銘品館】和菓子コーナー
  • 【銘品館】洋菓子コーナー
  • 【銘品館】お酒コーナー
  • セントレアオフィシャルショップ SORA MONO
  • えびせんべいの里

空港建物の3階にお店が集中しているので、お土産を選びたいときは立ち寄ってみましょう。

セキュリティチェック後に利用できるお店(国内線)

国内線でセキュリティチェック後に利用できるお店は以下の通り。

  • ANA FESTA GO 中部ゲート店
  • @festa中部ゲート店
  • ANA FESTA(おみやげ・スタンドカフェ)
  • ブルースカイ(おみやげ・スタンドカフェ)
  • ブルースカイ(カフェ)

ANA FESTAやブルースカイがそろっているので、お土産を買いやすいです。

中部地方の定番銘菓を中心に取り扱っていますよ。

セキュリティチェック後に利用できるお店(国際線)

国際線でセキュリティチェック後に利用できるお店は5店舗あります。

  • Centrair Duty Free 第2ターミナル店
  • Centrair OISHII Premium Selection ショップ
  • 酒・タバコ店 Duty Free
  • CENTRAIR PLAZA
ネオ・ジャパン店

免税店がそろっているので、買い物しやすいですよ。

中部国際空港のお土産売り場・営業時間

▼売店ごとの営業時間や取り扱い商品をまとめてみました。

店舗名 営業時間 取扱い商品
第1ターミナル 3階 セントレアおみやげ館 6:30~21:00 お菓子
お弁当
飲み物
雑誌
新聞 など
第1ターミナル 3階 【銘品館】名産・特産品コーナー 6:30~21:00 東海地方の名産品
守口漬
きしめん
手羽先 など
第1ターミナル 3階 【銘品館】催事コーナー「スカイスイーツ」 8:00~20:00 全国の銘菓 など
第1ターミナル 3階 【銘品館】和菓子コーナー 6:30〜21:00 和菓子
赤福
坂角総本舗のゆかり
両口屋是清の千なり など
第1ターミナル 3階 【銘品館】洋菓子コーナー 6:30~21:00 洋菓子
焼きティラミス など
第1ターミナル 3階 【銘品館】お酒コーナー 6:30~21:00 地酒
梅酒 など
第1ターミナル 3階 ANA FESTA GO 中部ゲート店 6:30〜20:30 赤福餅
うなぎパイ
ゆかり
名古屋ふらんす
宵の満月
青柳ういろ ひとくち
なごやん
小倉トーストラングドシャ
手風琴のしらべ など
第1ターミナル 3階 ANA FESTA(おみやげ・スタンドカフェ) 6:30〜20:30 中部銘菓
お土産
きしめん など
第1ターミナル 3階 ブルースカイ(おみやげ・スタンドカフェ) 6:30〜20:30 お弁当
サンドウィッチ
飲み物
手羽先
雑誌 など
第1ターミナル 3階 ブルースカイ(カフェ) 6:30〜20:30 お土産
お弁当
サンドイッチ
飲み物
きしめん など
第1ターミナル 3階 Duty Free 酒・タバコ店 7:15~22:30 日本酒
焼酎
洋酒
リキュール など
第1ターミナル 3階 Centrair OISHII Premium Selection ショップ 臨時休業中 生鮮食品 など
第1ターミナル 3階 CENTRAIR PLAZA 7:15~22:30 お土産菓子
じゃがポックル など
第1ターミナル 3階 CENTRAIR PLAZA ネオ・ジャパン店 臨時休業中 お土産菓子
じゃがポックル
お酒 など
第1ターミナル 4階 SKY MARKET IRODORI 8:00〜19:00 お菓子
ご当地カレー
瀬戸内鯛めし
缶詰 など
第1ターミナル 4階 セントレアオフィシャルショップ SORA MONO 8:00~21:00 セントレアフレンズ商品
SORA MONO オリジナルグッズ
エアライングッズ
航空模型 など
第1ターミナル 4階 えびせんべいの里 8:00〜21:00 えびせんいろいろ
はまかぜ
げその唐揚げ
たこの唐揚げ
えび姿 など
第2ターミナル 2階 @festa中部ゲート店 6:30〜18:30 お土産
手羽天せんべい
おにぎり
サンドウィッチ
飲み物 など
第2ターミナル 2階 おみやげ館 第2ターミナル店 10:00~18:30(曜日によって変動あり) 和菓子
名産品
ご当地菓子 など
第2ターミナル 2階 Centrair Duty Free 第2ターミナル店 7:15~最終便出発まで お土産
化粧品
たばこ
お酒 など

近くのおみやげ屋さんを探す

中部国際空港のおみやげ126件

この記事を書いた人

アバター画像

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。