野路菊の里が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

おみやの写真について

野路菊の里のデータ

商品名野路菊の里
内容量8個入り15個入り
製造者株式会社 柴田最正堂
製造者住所兵庫県高砂市高砂町南本町907-2
原材料白餡(国内製造)、砂糖、水飴、小麦粉、卵、加糖練乳、マーガリン/トレハロース、香料、膨張剤、着色料(ビタミンB2)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限製造日より20日
保存方法直射日光、高温多湿をお避け下さい。
箱の大きさ横 13cm × 奥行き 24cm × 高さ 3cm
名産地兵庫県加古川高砂
販売場所姫路駅明石駅JR加古川駅神戸阪急ヤマトヤシキ加古川店
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類和菓子洋菓子
価格帯2,000円以内3,000円以内

兵庫銘菓「野路菊の里」について

兵庫県の県花である「野路菊」。
学生時代にスポーツをしていたので「野路菊杯」や「野路菊賞」などと、よく耳にする言葉でもありました。

そんな野路菊をイメージしてつくられた、兵庫県の銘菓である「野路菊の里」は、高砂産の鶏卵に北海道の練乳などを使用し仕上た、風味豊かなお菓子です。

和菓子でありながらもマーガリンや練乳が入っている為、洋菓子のような甘味があり、日本茶はもちろんの事、珈琲にもあうお菓子となっています。

平成24年度の「五つ星ひょうご」選定商品となっていて、現天皇が皇太子の頃にお茶菓子として召し上がられたこともあるそうです。

食べた感想やお土産としてのポイント

旅館やホテルに泊まりに行くと、部屋に入って最初にお茶とお菓子を頂くことがありますよね。

その感覚をふと思い出させてくれるような、とても高級感があり上品なお菓子です。

パッケージにもあしらわれている野路菊の形をした和菓子で、見た目もとてもかわいく、手に取ったときに食べるのが少し惜しくもなります。

食べてみるととても上品な味がするので、高級旅館で女将さんの接待をうけているような感覚にもなり、また旅行で気分が高揚しているときに一杯のお茶とお菓子を食べて「ほっ」と落ち着くような……そんな気分にさせてくれますよ。

和菓子ではあるのですが、白餡と練乳のハーモニーが洋菓子のようにも感じさせてくれるので、年齢を問わず万人受けする味になっています。

自宅で「ほっ」としたい時の自分へのお土産にもいいですし、家族や友人とお茶の時間を楽しむときのお茶請けとしてお勧めできるお土産です。

カロリーと栄養成分表示について

野路菊の里のカロリーは、1個あたり117kcalです。

おやつとして食べるなら、1〜2個程度がちょうどよさそうですね。

また、特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦・卵・乳成分・大豆

個数と値段について

野路菊の里の個数と値段は以下の通り。(税込価格)

  • 8個入り:1,080円
  • 15個入り:2,025円

店頭ではバラ売りもしてます。

賞味期限や日持ちについて

野路菊の里の賞味期限は20日です。

日持ちするお菓子なので、お土産として配りやすいですね。

野路菊の里はどこで売ってる?販売店の紹介

野路菊の里は、柴田最正堂の店舗で購入できます。

ほかにも、神戸阪急や加古川ヤマトヤシキなどで販売していますよ。

柴田最正堂

  • 住所:兵庫県高砂市高砂町南本町907-2
  • 電話番号:079-442-1737
  • 営業時間:8:00〜18:00
  • 定休日:水曜日

通販でも買えます

野路菊の里は、ひょうごの特産品オンラインショップでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとして楽しむのもいいですね。