日光の雅が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




日光の雅のデータ
商品名 | 日光の雅 |
---|---|
内容量 | 15個入り |
製造者 | 株式会社石田屋 |
製造者住所 | 栃木県日光市本町4-18 |
原材料 | 水飴、砂糖、白あん、黒ごま、餅粉、麦芽糖、きな粉、還元水飴、寒天/トレハロース、乳化剤、酵素、香料、次亜硫酸Na、(原材料の一部に大豆、乳成分を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 約2ヶ月 |
保存方法 | 直射日光を避けて常温にて保存してください。 |
箱の大きさ | 横 20.0cm × 奥行き 25.5cm × 高さ 4.7cm |
名産地 | 栃木県、日光 |
販売場所 | 佐野SA ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 餅 |
価格帯 | 1,000円以内 |
日光の雅について
栃木・日光に店を構える創業明治40年の和菓子の老舗「石田屋」。
「日光甚五郎煎餅」など、数々の和菓子を販売し、地元の人々や観光客に人気のお店です。
そんな石田屋さんから、今回私が選んだのが「日光の雅」。
濃厚なごま餡を求肥で包み、焦がしきな粉がたっぷりとまぶされています。
胡麻餡の風味ときな粉の香ばしさがおいしい一品です。
第25回全国菓子大博覧会では「金賞」を受賞していますよ。
日光の雅を食べた感想
もちふわ食感のお餅の中に、胡麻餡がたっぷりと詰まっています。
表面にはきな粉がまぶされていて、きなこと胡麻の風味がよく、とってもおいしいです。
一口サイズで食べやすい大きさ。
パクパクっと次々に食べられるので、食べすぎには注意して下さい。
1つ1つ個包装されていますが、時間が経つとお餅が硬くなるので、開封後はなるべく早く食べることをオススメします。
お手頃価格でお土産にもピッタリ。
ぜひ、日光を訪れた際のお土産にいかがでしょうか。
日光の雅の個数と値段
日光の雅の個数と値段は以下の通り。(税込価格)
- 10個入り:756円
- 15個入り:1,050円
ひとつずつ個包装されているので、お土産として配りやすいです。
日光の雅の賞味期限について
日光の雅の賞味期限は、製造日より60日です。
日持ちするお菓子なので、お土産にしやすいですね。
日光の雅はどこで売ってる?販売店まとめ
日光の雅は、石田屋の各店舗で購入できます。
石田屋本店
- 住所:栃木県日光市本町4-18
- 電話番号:0288-53-1195
- 営業時間:8:30〜17:30
- 定休日:水曜日
通販もできます
日光の雅は、石田屋オンラインストアでも購入できます。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。
Amazonや楽天市場では取り扱っていません。