マツダもみじ詰め合わせが買える場所はどこか・食べてみた口コミ
マツダもみじ詰め合わせとは
昭和26年に広島市松原町で創業したにしき堂は、広島名物・もみじ饅頭で有名なメーカーのひとつ。
広島県内産の小麦粉や米粉、北海道十勝産の小豆と海田町の日浦山の湧き水を使った餡など、素材にこだわった饅頭が人気です。
マツダもみじ詰め合わせは、自動車メーカーのMAZDAとにしき堂がコラボレーションした、期間限定商品。
マツダのロードスター生産100万台を記念した、シックなパッケージになっています。
お菓子と車で、相手に笑顔をとどけたい。そんな思いで、広島のこだわりの味をもみじ饅頭に込めました。
マツダもみじ詰め合わせを食べてみて
マツダもみじ詰め合わせは、にしき堂の人気商品8種類の味が楽しめます。
順番にご紹介していきますね。
チョコレートモミジ
かなり濃厚なチョコレートがたっぷりと入っています。
和風なお菓子が一気に洋風の雰囲気になりますね。
原材料:チョコレートクリーム餡(砂糖、卵、水飴、チョコレート、澱粉、洋酒、乳等を主要原料とする食品、乳製品)、卵、小麦粉、砂糖、植物油脂、水飴、マーガリン(乳を含む)、麦芽糖、ココアパウダー、粉飴、果糖ぶどう糖液糖、トレハロース、糊料(加工澱粉)、乳化剤、pH調整剤、グリシン、ビタミンB1、増粘剤(キサンタン)、膨張剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、乳酸Na、(原材料の一部に大豆を含む)
チーズモミジ
チーズクリーム餡が濃厚な味わい。ちょっとクセのあるチーズ味です。
洋風で、チーズ味のお菓子が好きな人におすすめ。
原材料:チーズクリーム餡(砂糖、チーズ、卵、水飴、乳製品、乳糖、澱粉、植物性たんぱく)、卵、小麦粉、砂糖、植物油脂、水飴、マーガリン(乳を含む)、麦芽糖、粉飴、果糖ぶどう糖液糖、トレハロース、糊料(加工澱粉)、乳化剤、pH調整剤、グリシン、ビタミンB1、増粘剤(キサンタン)、膨張剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、カロチノイド色素、(原材料の一部に大豆を含む)
こし餡もみじ饅頭
ごくスタンダードなもみじ饅頭といった感じです。
なめらかなこし餡で食べやすいですね。
原材料:小豆あん(砂糖、小豆、水飴)、卵、もち粉、砂糖、麦芽糖、植物油脂、水飴、米飴、柚子ペースト、米粉、フラクトオリゴ糖シロップ、粉飴、果糖ぶどう糖液糖、トレハロース、膨張剤、安定剤(カラギナン)、酵素、(原材料の一部に大豆を含む)
粒餡もみじ饅頭
生地・餡ともに甘さが強く、お茶うけにぴったり。
粒餡好きにはこちらがおすすめです。
原材料:小豆粒あん(砂糖、小豆、水飴、米飴)、卵、小麦粉、砂糖、植物油脂、水飴、麦芽糖、トレハロース、乳化剤、膨張剤、安定剤(カラギナン)、(原材料の一部に大豆を含む)
こし餡生もみじ
生もみじシリーズは、一般的なもみじ饅頭の紅葉型とは違い、星型に近いです。
もっちりと弾力のある生地はほんのり柚子の香り。
原材料:小豆あん(砂糖、小豆、水飴)、卵、もち粉、砂糖、麦芽糖、植物油脂、水飴、米飴、柚子ペースト、米粉、フラクトオリゴ糖シロップ、粉飴、果糖ぶどう糖液糖、トレハロース、膨張剤、安定剤(カラギナン)、酵素、(原材料の一部に大豆を含む)
つぶ餡生もみじ
生もみじシリーズのつぶ餡バージョンです。
粘り気すら感じるほどもちもちした生地と、豆感を残した粒餡の相性が抜群。
原材料:小豆粒あん(砂糖、小豆、水飴、米飴)、卵、もち粉、砂糖、麦芽糖、植物油脂、水飴、米飴、米粉、フラクトオリゴ糖シロップ、粉飴、果糖ぶどう糖液糖、トレハロース、膨張剤、安定剤(カラギナン)、乳化剤、酵素、(原材料の一部に大豆を含む)
抹茶生もみじ
かなり甘さの強い抹茶餡で、お茶の香りは弱めです。
和風で外国の方へのおみやげとしても喜ばれそう。
原材料:小豆あん(砂糖、いんげん豆、水飴、抹茶)、卵、もち粉、砂糖、麦芽糖、植物油脂、水飴、米飴、米粉、フラクトオリゴ糖シロップ、粉飴、果糖ぶどう糖液糖、抹茶、トレハロース、膨張剤、安定剤(カラギナン)、酵素、乳化剤、(原材料の一部に大豆を含む)
マツダもみじ詰め合わせが買える場所
- にしき堂 広島・光町本店
- にしき堂 広島駅ビルアッセ店
- にしき堂 広島新幹線名店街店
- にしき堂 広島バスセンター店
- にしき堂 平和大通り田中町店
- にしき堂 祇園新道中筋店
- にしき堂 広島空港店
- にしき堂 福山南本庄店
- にしき堂 福山南蔵王店
- にしき堂 福山駅店
- にしき堂 オンラインショップ