京野菜(リキュールボンボン)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ
[もくじ]タップですぐ見れます
京野菜(リキュールボンボン)について
とてもかわいいおみやげを見つけました。
チョコレートの「ウイスキーボンボン」は聞いたことがありますよね。
この「ボンボン」とは、フランス語で「良い」を意味する”ボン”を2回重ねた言葉なんだとか。
中に果汁やリキュール、ウイスキーなどを入れたお菓子のことを差すそうです。
サイズは大きいですが、フォンダンショコラもボンボン菓子だそうですよ。
中からとろっとでてくるのが特徴ですね。
こちらは、ただ”野菜”というのではなく、”京野菜”に見立てています。粋ですよね。
お茄子やかぶらなど、京野菜を知らない方も知るきっかけになって楽しそう。
お野菜の味はしないので、野菜か苦手な方ももちろん召し上がります。
お酒が苦手な方やお子さまはお避けくださいね。
ガラス細工のような、愛らしい一品です。
京野菜(リキュールボンボン)を食べた感想
箱を開けると思わず「わぁ~」と声が出てしまいました。
とてもちいさく、どこか丸みのある形。
砂糖めなので、中が半透明になっているのもとっても綺麗です。
一粒そっと口にいれて噛むと、シャリっとした食感でした。
同時に、中からさらっとしたリキュールが出てきます。
とろっとしているかと思っていましたが、さらさらしていました。
じつは私はお酒が苦手なんですが、こちらはあまりアルコール度数が高くないように感じました。
意外だったのは、リキュールにも色がついていること。
砂糖にだけ色が付いているのだと思っていました。
品があってかわいらしいお野菜。
これを選ぶと、センスが良いと思われそうです。
京都のちょっとしたおみやげに”京野菜”をいかがでしょうか。