車えび焼煎餅が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★4.5
口コミ2
車えび焼煎餅 外装
おみやの写真について

車えび焼煎餅のデータ

商品名車えび焼煎餅
内容量14個入り27個入り42個入り
販売者熊本宝株式会社
販売者住所熊本県熊本市東区小山3丁目5番7号
製造者宝物産株式会社
製造者住所熊本県上天草市松島町合津3433-70
原材料液卵白(国内製)、でん粉加工食品(でん粉、小麦粉、その他)、還元水飴、ショートニング、うるち米加工食品、マルチトール、干しえび、でん粉、食塩(天草の海水塩)、車えびすり身/調味料(アミノ酸等:大豆由来)、膨張剤、増粘多糖類、乳化剤、着色料(ウコン、赤102)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限約3か月間
保存方法直射日光や高温多湿を避けて保存してください。
箱の大きさ横 16cm × 奥行き 20.5cm × 高さ 4.5cm
名産地熊本県上天草
販売場所熊本空港熊本駅新八代駅えびのPA北熊本SA緑川PA宮原SA玉名PA山江SA大津大観峰熊本城
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類せんべい焼き菓子
価格帯1,000円以内2,000円以内

車えび焼煎餅とは?

熊本宝株式会社は、その土地のこだわりの食材を使い、オリジナルのお土産を作っている会社です。

天草は、東シナ海・有明海・八代海という3つの海に囲まれています。新鮮な地魚やウニ、タコ、タイ、イセエビなどを味わえることでも有名なんです。

車エビも、天草の特産品の一つです。天草を囲む豊かな海で育てられた車エビは、身が引き締まり、色つやもよく、甘みのある味が絶品!と、多くの方に愛されています。

車えび焼煎餅は、天草特産の車エビを贅沢に使い、香ばしく焼き上げた煎餅です。

小さいサイズなのでお子様でも食べやすいと思います。個包装になっているので職場やお友達に配りやすいお土産だと思います。

車えび焼煎餅を食べた感想

外装を開けると、エビの香ばしい香りが広がります。サクッ!とした食感で、食べごたえ充分!口の中にエビの風味がふわっとひろがります。

緑茶といっしょに召し上がるのがおすすめです。味が濃いので、ビールのおつまみにも最適だと思います!

車エビの風味や食感、味のバランスがクセになります。もう1枚、あと1枚…と、ついつい何枚も食べてしまう煎餅でした。

カロリーと栄養成分表示について

車えび焼煎餅のカロリーと栄養成分表示は以下の通り。

エネルギー22kcal
たんぱく質0.4g
脂質0.8g
炭水化物3.2g
食塩相当量0.12g
車えび焼煎餅のカロリーと栄養成分表示(1枚あたり)

また、特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦・卵・えび・大豆

車えび焼煎餅はどこで買える?販売店の紹介

車えび焼煎餅は、熊本駅や熊本空港、熊本近郊のサービスエリアなどで買えます。

取扱店が多いので、お土産として入手しやすいですよ。

通販もできます

車えび焼煎餅は、楽天市場などの通販サイトでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとして楽しむのもいいですね。