小倉日記が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

小倉日記外装写真
おみやの写真について

小倉日記のデータ

商品名小倉日記
JANコード
4520419040092
内容量1個入り5個入り10個入り20個入り
製造者株式会社 つる平
製造者住所福岡県北九州市小倉南区下曽根新町1-3
原材料砂糖(国内製造)、卵白、ショートニング、卵黄、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ、砂糖結合水飴、はちみつ、全粉乳、洋酒(リキュール、ラム酒)/甘味料(ソルビット)、香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン、カラメル)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・オレンジ・りんごを含む)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限30日
保存方法直射日光を避け、常温で保存
箱の大きさ横 11.5cm × 奥行き 16cm × 高さ 3.5cm
名産地福岡県北九州
販売場所北九州空港小倉駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類バウムクーヘン
価格帯1,000円以内2,000円以内3,000円以内

小倉日記について

小倉日記はドイツ菓子であるバウムクーヘンの中に、あっさりめのクリームが入ったお菓子です。
ドイツ留学の経験があり、福岡県の小倉にもゆかりがある森鴎外を偲んでつくられました。

製造、販売するつる平はぽんつくなどを手がける老舗。
全国菓子博覧会でもこの小倉日記で表彰されたことがありますよ。

小倉日記を食べた感想

パッケージだけ見ると和菓子のように思えますが、中身は完全な洋菓子です。

外側の生地が少し香ばしめで、中のクリームがやさしい甘さ。
バウムクーヘンといわれればたしかにそうなんですが、ふんわり焼かれたケーキにも近い味ですね。

全体的にあっさりしていて、サイズも小さいことからとても食べやすく、次から次へと手を伸ばしたくなります。小さいお子さんにも、年配の方にも喜ばれそうなお菓子ですよ。

カロリーと栄養成分表示について

小倉日記のカロリーと栄養成分表示は以下の通り。

エネルギー132kcal
たんぱく質2g
脂質7g
炭水化物15g
食塩相当量0.1g
小倉日記のカロリーと栄養成分表示(1個あたり)

また、特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦・卵・乳成分・大豆・オレンジ・りんご

小倉日記の賞味期限と日持ち

小倉日記の賞味期限は30日です。

日持ちするお菓子なので、お土産として配りやすいですよ。

小倉日記の個数と値段

小倉日記の個数と値段は以下の通り。(税別価格)

  • 1個:130円
  • 5個入り:710円
  • 10個入り:1,400円
  • 20個入り:2,800円

個包装タイプのお菓子なので、お土産として配りやすいです。

小倉日記はどこで売ってる?販売店まとめ

小倉日記は、つる平の各店舗で購入できます。

また、北九州空港や小倉駅などでも取り扱っていますよ。

本社

  • 住所:小倉南区下曽根新町1番3号
  • 電話番号:093-471-4777
  • 営業時間:9:30~16:30

アミュプラザ店

  • 住所:小倉北区浅野1丁目1番1号 アミュプラザ小倉店内1F
  • 電話番号:093-512-1064
  • 営業時間:10:00~20:00

門司店

  • 住所:門司区柳町2丁目5番5号 ゆめマート門司店内1F
  • 電話番号:093-371-1184
  • 営業時間:9:30~18:00

行橋店

  • 住所:行橋市西宮市3丁目8番1号 ゆめタウン行橋店内1F
  • 電話番号:0930-24-9007
  • 営業時間:10:00~20:00

つる平公式サイトで電話注文もできる

小倉日記は、つる平公式サイトで電話注文できます。

  • フリーダイヤル:0120-029281
  • 受付時間:8:00〜16:30

通販サイトはないので注意しましょう。

Amazonや楽天市場でも取り扱いはありません。