イルカドームゼリーが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
イルカドームゼリーとは?
「イルカドームゼリー」は、ラムネ味の青く透き通ったゼリーの中にイルカの形をした白いゼリーが入ったドーム型のゼリーです。
お土産売り場にて、あまりの可愛さに思わず手にとってしまいました。
ゼリー自体はシンプルですが、カップの蓋には珊瑚や魚などのイラストが描かれてており、まるでイルカが海の中をプカプカと泳いでいるかのように見えますよ。
見た目がとても涼しげなので、夏場にぴったりなゼリーですね。
今回は栃木県のあしかがフラワーパークで購入しましたが、調べたところによると、全国の水族館や観光地のお土産売り場にて販売されているようです。
箱もゼリーもとてもキュートなので、特に子供や女性へのお土産に喜ばれるのではないでしょうか。
イルカドームゼリーを食べた感想
ゼリーの直径は約6.5cm、高さは約3.3cmでした。
ラムネゼリーの水色はまさに海のよう。ゼリーがぷるるんと揺れるたびにイルカも揺れて、まるでプカプカと泳いでいるようです。
透き通ったブルーが美しく、見ているだけで癒されますね。いつまでも眺めていたくなってしまいます。
食べるのがもったいないですが、スプーンですくっていただきました。
まずは青いゼリーから。食感はぷるんぷるんで思っていたよりも柔らかく、口どけなめらか。甘いラムネ味で、爽やかな味わいです。
続いてイルカのゼリーをいただくと、こちらはかためのゼリーになっていましたよ。
少し歯応えがありますが、噛もうとするとすぐにほろほろと崩れました。
味はほのかに甘い程度で、シンプルな寒天の味わい。冷蔵庫で冷やしてから食べると、よりいっそう美味しくいただけますよ。
ちなみに、上の写真はイラスト入りのゼリーの蓋をゼリーの底に敷いてから撮影してあります。
ゼリー自体は透き通ったラムネゼリーと白いイルカゼリーのみというシンプルなものですが、蓋を底に敷いてからゼリーをポンとお皿にあければ、写真のように魚や海草など海の中のイラストがゼリーに映し出されますよ。
蓋を敷かなかった場合は、以下のようになります。
これだけでも綺麗ですが、せっかくなので海の中のイラストも楽しめるよう、蓋を底に敷いてから食べることをおすすめします。
イルカドームゼリーの価格
- 4個入り:600円