本格俳菓が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




本格俳菓のデータ
| 商品名 | 本格俳菓 |
|---|---|
| 内容量 | 1個入り、3個入り、6個入り、9個入り、12個入り、16個入り、20個入り |
| 製造者 | 株式会社 六時屋 |
| 製造者住所 | 愛媛県松山市勝山町2丁目18-8 |
| 賞味期限 | 製造日より20日 |
| 保存方法 | 直射日光をさけ冷暗所に保存して下さい |
| 箱の大きさ | 横 10.2(3個入り)cm × 奥行き 18.5(3個入り)cm × 高さ 5.7(3個入り)cm |
| 名産地 | 愛媛県、松山 |
| 販売場所 | 道後温泉 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
| おみやげの種類 | 饅頭、和菓子 |
| 価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内、3,000円以内、4,000円以内、5,000円以内、5,000円超 |
[もくじ]タップですぐ見れます
本格俳菓とは?
1933年創業の六時屋が手がける、大粒の栗を丸ごと使ったお饅頭です。
ずっしりと重量感のあるお饅頭は、その重さ75グラムと食べ応え十分の大きさです。
お饅頭としては高さがあるので、存在感がすごくありますよ。
最初に見た時にはその大きさに少し驚きました。
薄く焼かれたお饅頭の皮。その中にはこしあんが入っています。
そして中心には大粒の栗が丸ごと1個入っているんです。
食べ応え十分の大きなお饅頭。
大粒の栗をまるごと使った本格俳菓は、お土産としてもきっと喜ばれると思います。
少人数向けの3個入りから、20個入りまで5種類のラインナップ。また、1個でも購入可能です。
さらに高級感のある12個入り木箱もあるので、大切な方へのお土産にもいいですね。
本格俳菓を食べた感想
箱を開けると大きなお饅頭が現れました。
大きくてずっしりとした重量感のあるお饅頭は、食べる前からワクワクします。
本格俳菓は大粒の栗を丸ごと使っているということで、お饅頭自体とても高さがあります。
計ってみたところ、なんと高さは5cm!
お饅頭の皮は表面が茶色く、光沢があってつやつやした触り心地。
皮の内側は白くてしっとりとした食感でした。
素朴な味わいの皮。
皮自体はあまり厚くないので、餡、栗の味を邪魔しないのもいいですね。
中に入っている餡はこし餡です。甘さは控えめ。
そして真ん中に入っている大粒の栗。
これも甘さは控えめなさっぱりとした味わいです。
ほんのりと栗の優しい味がします。
お饅頭自体がとても大きいので、食べきれるか心配になるかもしれませんがご安心を。
餡も栗も甘さが控えめになっているので、意外とたくさん食べても大丈夫です。
とても食べ応えのある美味しいお饅頭でした。
本格俳菓が買える場所
本格俳菓は、六時屋、オンラインショップ、などで購入することができます。
| 店舗名 | 住所 |
|---|---|
| 本店 | 愛媛県松山市勝山町2丁目18-8 |
| 道後店 | 愛媛県松山市道後湯之町14-22 |