藤江屋分大 水ようかんが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




藤江屋分大 水ようかんとは
藤江屋分大は、兵庫県明石市にある和菓子店。
創業は文政元年(1818年)で、初代藤江屋寅吉から現在の7代目まで200年もの間、その伝統の味が受け継がれている老舗のお店です。
地元明石でも有名で、私も子どもの頃に何度か食べた記憶があります。
水ようかんは、藤江屋分大で4月下旬から9月中旬まで販売されている季節商品。
1時間ほど冷蔵庫で冷やしてから食べるのがちょうど食べ頃みたいです。
冷たくてひんやりとした和菓子は、夏の手土産にもぴったりでしょう。
藤江屋分大 水ようかんを食べた感想
実は私、水ようかんを食べるのは初めてでした。
食べてみると、少し水っぽさはあるものの、あっさりとしていて、しつこくない味。
つるんとしたのどごしで柔らかく、ゼリーのような食感でした。普通の羊羹と比べると、甘さはひかえめなので、食べやすかったです。
冷やしてから食べるので、暑い夏にぴったりの和菓子。賞味期限も1ヶ月ありますし、お中元や帰省の手土産におすすめの一品です。
ただ、この水ようかんは細長い筒の中にピタッと入っていて、取り出す時に少し手間がかかりました。
フォークなどで少し隙間をつくってあげると、つるんと綺麗に出てくるので、食べる時はぜひ試してみてくださいね。
カロリーと栄養成分表示について
藤江屋分大 水ようかんは、甘い和菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
藤江屋分大 水ようかんのカロリーと栄養成分表示(100gあたり)は以下の通り。
エネルギー | 144kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.7g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 34.0g |
食塩相当量 | 0.01g |
藤江屋分大 水ようかんは、100gあたり144kcal。
そこそこカロリーがあるので、食べ過ぎには注意しましょう。
賞味期限や日持ちは?
藤江屋分大 水ようかんの賞味期限は常温で1か月間。
直射日光・高温多湿を避けて冷暗所で保存しましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。
藤江屋分大 水ようかんを買える場所
店舗は藤江屋分大本店、ピオレ明石店、そごう神戸店、そごう西神店の4店舗。
公式オンラインショップもあるので、ネットで購入することも可能です。
2本以上買うと箱詰めしてくれます。
本店
- 住所:明石市本町1-12-17
- 電話番号:078-911-3635
- 営業時間:9:0〜17:00
- 定休日:毎週火曜日
ピオレ明石店
- 住所:明石市大明石町1-1-23 ピオレ明石東館
- 電話番号:078-913-3156
- 営業時間:9:00〜20:00
- 定休日:ピオレ明石に準ずる
エキソアレ西神中央店
- 住所:神戸市西区糀台5-9-4
- 電話番号:078-965-6348
- 営業時間:10:00〜20:00
- 定休日:エキソアレ西神中央に準ずる
詳しくは公式サイトをご確認ください。
通販もできます
藤江屋分大 水ようかんは、藤江屋分大のオンラインショップで購入できます。
季節限定品のため4月中旬から8月下旬が販売時期になります。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。