あん入り生八ッ橋 あんなま「ニッキ(こしあん・つぶあん)」が買える場所はどこか・食べてみた口コミ
あん入り生八ッ橋 あんなま「ニッキ(こしあん・つぶあん)」とは?
京都を代表するお土産といえば、真っ先思い浮かぶのが八ッ橋ではないでしょうか。
それもそのはず。
京都市が行った調査によると、京都を訪れる人の30%近くが生八ッ橋を購入するのだそうです。
(※京都観光総合調査 平成28年 による)
京都には数多くの八ッ橋屋さんがあり、各社様々なフレーバーの生八ッ橋を販売しています。
今回ご紹介する生八ッ橋は、元禄二年(1689年)創業の西尾八ッ橋が手がける定番中の定番「ニッキ」。
「つぶあん」と「こしあん」がセットになったお得な詰合せです。
パッケージには西尾八ッ橋のイメージキャラクター「あんなま忍者 八ッ蔵」が描かれていて、子供のいる家庭へのお土産にも喜ばれそう。
一度に2種類のあんを食べ比べることはあまりないと思うので、ぜひこの機会に「つぶあん」と「こしあん」を食べ比べてみてくださいね。
「こしあん」と「つぶあん」がそれぞれ5個ずつ入っています。540円です。
あん入り生八ッ橋 あんなま「ニッキ(こしあん・つぶあん)」を食べた感想
箱を開けると出てきたのはお馴染みのニッキのあんなま。
どちらかがこしあん、もう一方がつぶあんなのですが、ぱっと見ただけではどっちがどっちなのか判断するのは難しいですね。
若干、粒あんの方が餡が入っている部分に凸凹があるような気がします。
どちらも薄く黄色がかった生八ッ橋。
そこから立ち上るニッキの清々しい香りがたまりません。
これぞ王道の八ッ橋ですね。
とてもおいしそう!
まずは「つぶあん」から。
もっちりとした生八ッ橋は柔らかくて、口に入れるとニッキの香りが鼻に抜けていくんです。これは心地よい!
中に入っている小豆の粒々はもっちりとした生八ッ橋とよく合います。
小豆の風味がふわっと広がり、小豆の粒々の食感が小豆好きの私にはたまりません。
甘さもちょうどよくておいしいです。
次は「こしあん」。
生八ッ橋は同じくニッキの香りが心地よいもっちりとしたもの。
「こしあん」は粒あんと比べて上品な印象を受けました。舌触りのいい餡はなめらかで、やわらかな生八ッ橋とよく合います。
「つぶあん」と比べて、食感や小豆を食べているという感覚は劣りますが、上品さの点では「こしあん」が上。
甘味をより感じるのも「こしあん」です。
いつもは「つぶあん」ばかり食べていたのですが、「こしあん」との食べ比べも面白いですね。
あん入り生八ッ橋 あんなま「ニッキ(こしあん・つぶあん)」が買える場所
あん入り生八ッ橋 あんなま「ニッキ(こしあん・つぶあん)」は、西尾八つ橋の各店舗やオンラインショップ、京都のお土産店などで購入できます。