広島の人気お土産おすすめ名物11選・もみじ饅頭やお菓子以外も紹介

広島県は中国地方に位置する県で、県庁所在地の広島市は中国地方で最大の都市です。

県内には宮島の「嚴島神社」・広島市内の「原爆ドーム」と2つの世界遺産があり、海外からの観光客も多くなっています。

その他の観光地としては、おしゃれなカフェやショップが点在する「尾道」や、映画やドラマのロケ地として有名な「鞆の浦(とものうら)」などがありますよ。

このページでは、そんな広島県のおすすめのお土産を紹介していきますね。

参考:広島のばらまきお土産はこちら

広島県で買える定番の名物お土産11選

広島県には、有名なもみじ饅頭以外にも様々なお土産があります。

特産品のレモンを使ったスイーツや、牡蠣を使ったお煎餅も販売されていますよ。

古くからの歴史がある和菓子やユニークなパッケージの洋菓子など、広島県を訪れたときに手に入れたいお土産を紹介していきます。

主に広島県ならでは、広島県でしか買えないお土産をチョイスしてみました。

また、動画でも広島のお土産を紹介していますので、参考になればうれしいです!

藤い屋 もみじまんじゅう

藤い屋もみじまんじゅう中身写真

宮島の名物である「もみじ饅頭」。

紅葉の形をした饅頭菓子として有名で、さまざまなメーカーが製造・販売しています。

藤い屋の「もみじまんじゅう」は、藤色をしたこしあんが特徴。

こしあん以外にも、つぶあん・抹茶あん・カスタードクリーム・チョコレートといった味の種類があります。

そのまま食べるのはもちろん、オーブントースターで少し温めても美味しく食べられますよ。

参考:藤い屋 もみじまんじゅうについての記事はこちら

やまだ屋 桐葉菓

桐葉菓中身

桐葉菓(とうようか)を販売する「やまだ屋」は、宮島でもみじ饅頭の製造元として創業した老舗和菓子店です。

桐葉菓は、茶道の御家元に菓子制作の相談を受けたことから生まれたお土産。

もち粉が使われている生地は、粘りがあって半分に割れないくらいもっちりとしています。

中のつぶあんはしっとりしていて、もちもちとした生地との相性が抜群です。

桐葉菓の食感は、同じ広島銘菓の「生もみじ」や京都土産の「阿闍梨餅(あじゃりもち)」と似ています。

参考:やまだ屋 桐葉菓についての記事はこちら

亀屋 川通り餅

川通り餅は、広島市の老舗和菓子店「亀屋」が販売する和菓子です。

もちもちとした求肥の中にくるみが入っていて、食感のアクセントになります。

求肥にはきな粉がまぶされており、とても上品な味わいですよ。

お餅は4cm×2cmくらいの大きさで、一口でパクッと食べられるサイズ感。

1本ずつ袋に入っているので、職場などのバラマキ用のお土産にもぴったりですよ。

参考:亀屋 川通り餅についての記事はこちら

因島のはっさくゼリー

因島のはっさくゼリー中身

八朔の名産地である、因島(いんのしま)から生まれた「因島のはっさくゼリー」。

パッケージの「はっさくボーイ」のイラストが、なんともシュールですよね。

見た目のインパクトはもちろん、みずみずしい味わいにも定評があるお土産です。

ゼリーの中には、新鮮な八朔の果実入り。爽やかな酸味に加えて、八朔独特の苦味も感じられます。

1個のサイズが大きすぎず小さすぎずなので、お子さんやお年寄りの方でも食べやすいですよ。

参考:因島のはっさくゼリーについての記事はこちら

虎屋本舗 虎焼

虎屋本舗の虎焼中身写真

虎焼(とらやき)は、福山市に本店がある「虎屋本舗」が手がけるどら焼きです。

虎屋本舗は、なんと創業1620年の老舗の和洋菓子店。

8代目当主が考案した虎模様のどら焼きが、現在でも看板商品となっています。

虎焼はバリエーションが豊富で、定番のつぶあん以外にもコーヒーや抹茶などの味がありますよ。

甘味はさほど強くなく、ふんわりした生地と旨味のある小豆のハーモニーが際立ちます。

参考:虎焼(とらやき)についての記事はこちら

八天堂 ひろしま檸檬パン

八天堂ひろしま檸檬パンをカットした写真

八天堂は、三原市に本店を構えるパン屋さん。

看板商品は、3年の歳月をかけて商品化された「くりーむパン」です。

「ひろしま檸檬パン」には、くりーむパンにも使用されているカスタードクリームと、広島県産の檸檬(レモン)から作ったマーマレードが入っています。

表面はしっとりしながらも、サクッとした焼き生地。

内側はふわっとしたパン生地で、食感の違いが楽しめますよ。

参考:八天堂 ひろしま檸檬パンについての記事はこちら

天明堂 鳳梨萬頭

天明堂 鳳梨萬頭 中身

鳳梨萬頭(おんらい まんとう)は、呉市にある和菓子店の天明堂(てんめいどう)が製造・販売しています。

「鳳梨(おんらい)」とはパイナップルのことで、「萬頭(まんとう)」は饅頭の元になった中国の菓子です。

鳳梨萬頭は、パイナップルを使った天明堂独自の饅頭。今では呉市を代表する銘菓となっています。

薄い円盤状の饅頭で、中にはパイナップル風味のジャムが入っていますよ。

生地は柔らかめでしっとりとしており、パイナップルの果肉が食感のアクセントになります。

参考:天明堂 鳳梨萬頭についての記事はこちら

くにひろ屋 洋酒ケーキ

くにひろ屋 洋酒ケーキ

洋酒ケーキは、府中市にある「くにひろ屋」が製造・販売しています。

ラム酒とブランデーのシロップにたっぷり浸した、ちょっぴり高級なパウンドケーキです。

シロップで使うラム酒は、国内で流通の少ない希少なラム酒、さらにブランデーは2種類のものをブレンドするこだわりぶり。

生地に混ぜる卵は、南隣の町・世羅産のものを使用しています。

広島県東部の備後地方では定番のお菓子のひとつで、地元の人の手土産としても重宝されていますよ。

参考:くにひろ屋 洋酒ケーキについての記事はこちら

風季舎 広島芋焼きショコラ

芋焼きショコラ 中身の写真

広島芋焼きショコラは、三次(みよし)市にある和洋菓子店の「風季舎」が手がけるお菓子です。

芋焼きショコラには、三次市で栽培された「三次ええようしもん芋」が使用されていますよ。

特製の芋あんにチョコチップを合わせ、濃厚なショコラ生地で包んだ一口サイズの和洋菓子です。

しっとりとした生地に、ほんのりと芋の風味がする芋あんがマッチします。

芋あんの中にはチョコチップがたくさん入っていて、ショコラ生地との相性もバッチリです。

参考:風季舎 広島芋焼きショコラについての記事はこちら

大国堂 ヒバゴンのたまご

大国堂 ヒバゴンのたまご

ヒバゴンのたまごを製造するのは、庄原市の大国堂という菓子店です。

「ヒバゴン」とは、庄原市北部にある比婆山で、1970年代に相次いで目撃されたUMA(未確認動物)のこと。

類人猿のような姿で全身毛むくじゃら、2足歩行をしていたといわれています。

そんなヒバゴンをモチーフとしてつくられたお菓子が「ヒバゴンのたまご」です。

ココア風味の生地の饅頭菓子で、中には白あんが入っています。

さらに白あんの中には、薄黄色のさつま芋あんが入っていますよ。

参考:大国堂 ヒバゴンのたまごについての記事はこちら

牡蠣まるごとせんべい

牡蠣まるごとせんべい アップ

牡蠣まるごとせんべいは、商品名のとおり牡蠣をまるごと使った、贅沢なお煎餅です。

東広島市の安芸津(あきつ)の名産である牡蠣は、小ぶりで身が締まっており、濃厚な味が特徴。

さらに、お煎餅の生地には安芸津特産のじゃがいもが使用されていますよ。

ザクザクとした食感の生地で、牡蠣の部分はしっかりと牡蠣の味わいを感じます。

甘いものが苦手な方へのお土産や、自分用のおつまみにぴったりです。

参考:牡蠣まるごとせんべいについての記事はこちら

広島県のお菓子以外のおみやげ

お菓子以外にも、広島県にはおすすめのお土産がありますよ。

ここでは雑貨のお土産に加え、広島県ならではのご当地グルメを紹介します。

阿藻珍味 尾道ラーメン

「尾道ラーメン」は、尾道市のご当地グルメです。

平打ち麺と、豚の背脂が入った醤油ベースのスープが特徴。

阿藻珍味(あもちんみ)の尾道ラーメンには、小魚のだしがかくし味として使われています。

一番人気の「尾道ラーメン 4食入り」には具材は入っていないので、お好みの具材を用意しましょう。

参考:尾道ラーメンほっとライン

広島東洋カープグッズ

広島に限らず、全国に熱心なファンの多い「広島東洋カープ」。

県内のお土産店では、広島東洋カープとコラボした商品が多く販売されています。

キーホルダーやタオル、文房具など、普段使いできるグッズもありますよ。

種類が豊富なので、家族や友人とお揃いで選ぶのもいいですよね。

参考:広島東洋カープオフィシャルグッズショップ

幸星(コースター)

幸星は、「家具の町・木工の町」として知られる府中市で作られたコースターです。

薄い木材を使い、木目の美しさを活かして仕上げています。

自然素材のため、色目や木目が1つ1つ異なるのが特徴です。

どの柄も繊細で素敵なので、どれにしようか迷ってしまいますよ。

参考:寄せ書き屋本舗

広島県のおみやげが買える場所について

お土産を買うときには、色々な種類から選びたいと思うことが多いのではないでしょうか。

以下で、広島県内でお土産が豊富に揃うスポットを3つ紹介しますね。

広島駅

広島駅は、すべての新幹線が停車するターミナル駅です。

県内の中でも利用者の多い駅なので、お土産屋さんも多くあります。

特に、新幹線の改札を通ったあとはお土産売り場が充実していますよ。

広島駅 おみやげ街道

参考:広島駅のお土産についての記事はこちら

福山駅

福山駅は、広島駅と並ぶ県内の大きな駅です。

岡山県寄りの駅なので、岡山のお土産もちらほら見かけます。

駅構内・改札外を巡れば、かなり豊富な種類からお土産を選べますよ。

福山駅 お土産屋 おみやげ街道

参考:福山駅のお土産についての記事はこちら

福山SA

福山サービスエリアは、山陽自動車道路上にあり福山市に位置しています。

一般道からも入ることができるため、地元の人の利用も多いのが特徴。

上下線ともに、フードコートやショッピングコーナーが充実しています。

参考:福山SAのお土産の一覧はこちら

今回紹介したおみやげでお取り寄せできる商品一覧

今回紹介したお土産の中で、通販で購入できるものを一覧で紹介します。

ふるさと納税で特産品が探せます

広島県の特産品はふるさと納税でも探せますよ。

ふるさと納税は節税にもなるので、チェックしてみてください。

参考:ふるさとチョイスで広島県の返礼品を探す