六花亭 マルセイバターサンドが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★4.8
口コミ71
マルセイバターサンド 外装
おみやの写真について

六花亭 マルセイバターサンドのデータ

商品名六花亭 マルセイバターサンド
JANコード
4536471100506
内容量4個入り5個入り10個入り16個入り20個入り30個入り
製造者株式会社 六花亭北海道
製造者住所北海道河西郡中札内村中札内西3線243-15
メーカー六花亭
原材料バター、小麦粉、砂糖、乳加工品(生乳、砂糖)、ココアバター、卵、アーモンド粉末、ラム酒、リキュール、ブランデー、食塩、コーンスターチ、乳製品、ローマッセ、米粉、麦芽エキス、醸造酢/膨張剤、香料、植物レシチン(大豆由来)、トレハロース
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限25℃以下の涼しい場所で9~10日間
保存方法直射日光や高温多湿を避け、25℃以下の場所で保存してください。
箱の大きさ横 19.5cm × 奥行き 8.5cm × 高さ 2.5cm
名産地北海道帯広
販売場所旭川空港新千歳空港函館空港釧路空港紋別空港女満別空港帯広空港中標津空港稚内空港木古内駅旭川駅函館駅JR東室蘭駅JR小樽駅札幌駅有楽町駅岩見沢SA砂川SA輪厚PAみそぎの郷 きこない大丸札幌店丸井今井函館店丸井今井札幌本店札幌三越札幌エスタ東急百貨店札幌店ファーム富田五稜郭タワー函館山札幌場外市場金森赤レンガ倉庫狸小路商店街
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類焼き菓子
価格帯1,000円以内

マルセイバターサンドは六花亭の定番商品!

北海道帯広市にある菓子メーカー「六花亭(ろっかてい)」のロングセラー商品。

“北海道土産の定番「マルセイバターサンド」を発売しているメーカーは?”というクイズが出たぐらい六花亭は有名です。

北海道産生乳100%から作られた新鮮なバターとホワイトチョコレート、レーズンをあわせたクリームを六花亭専用の小麦粉でつくったビスケットでサンドしたものです。

商品名の”マルセイバター”とは、1905年に北海道で初めて商品化されたバターで、発売当時は◯の中に”成”の字を入れて「マルセイバタ」と表記していました。

当時のラベルを再現しているので、現在でも外装パッケージや個別包装に「〇に成」のマークと「バター」ではなく「バタ」と書いてあるのです。

マルセイバターサンドの開封動画はこちら

おみやでは、実際にマルセイバターサンドを購入してみて、開封する様子を撮影しています。

マルセイバターサンドを食べた感想

しっとりとした食感、ぎっしり詰まった大粒のレーズン、コクのあるまろやかなバタークリーム。

ビスケットは厚めですがサクサク感はなく、バタークリームに合うようにしっとりとした食感となっています。

柔らかいので食べているとホロホロと崩れていくビスケットは、バターの香りが豊か。

バタークリームのコクがたまりません。中には大粒のレーズンがたくさん入っています。

レーズンが苦手でも、この濃厚でまろやかなバタークリームの味わいとレーズンの絡みは、イケると思います。

原材料にブランデーやラム酒、リキュールが使われているので、小さなお子様には不向きかもしれません。大人のお菓子です。

賞味期限が短いので、要冷蔵で早めに召し上がってください。

常温ではなく、冷やして食べることをオススメします。
バタークリームとビスケットのしっとり感とひんやり感が、いいですよ。

マルセイバターサンドの内容量と価格

これからマルセイバターサンドをお土産として買おうと思ったとき、どれぐらいの値段になるのか気になると思います。

以下で内容量ごとの値段をまとめました。
税込価格になります。

  • 4個入り:520円
  • 5個入り:680円
  • 10個入り:1,350円
  • 16個入り:2,160円
  • 20個入り:2,700円
  • 30個入り:4,000円

マルセイバターサンドのカロリーや栄養成分表示

マルセイバターサンドのカロリー・栄養成分表示・原材料

マルセイバターサンドはとても美味しいので、ついつい何個も食べてしまうかと思います。

カロリーなどの栄養成分表示を知っていると、食べすぎないように意識できますよ。

エネルギー168kcal
たんぱく質1.9g
脂質10.2g
炭水化物17.3g
食塩相当量0.08g

やはり、甘くて美味しいお菓子ということもあって、カロリーはかなり高め。

1つ食べるだけで168kcalはなかなかです。

自分用にマルセイバターサンドを買った場合は、1日で一気に食べてしまうとカロリー摂取量がかなり増えてしまいます。

気になる原材料の一覧

添加物などを気にする人であれば、マルセイバターサンドの原材料も気になると思います。

マルセイバターサンドの原材料は以下の通りです。

バター、小麦粉、砂糖、乳加工品(生乳、砂糖)、ココアバター、卵、アーモンド粉末、ラム酒、リキュール、ブランデー、食塩、コーンスターチ、乳製品、ローマッセ、米粉、麦芽エキス、醸造酢/膨張剤、香料、植物レシチン(大豆由来)、トレハロース

一部アルコールが入っている原材料があります。
お酒が飲めない自分が食べても問題なかったですが、妊娠中・授乳中などの場合は食べないほうが無難です。

マルセイバターサンドの賞味期限について

マルセイバターサンドをお土産にしようと思ったときに、どれぐらいの賞味期限なのかが気になると思います。

六花亭の公式サイトだと、「25℃以下の涼しい場所で9~10日間」と書かれていました。

私がマルセイバターサンドを1個だけ3月9日に買ったときは、賞味期限が3月16日でしたよ。

マルセイバターサンドが買えるお店

マルセイバターサンドを買おうと思ったとき、北海道内であれば、主要な空港や駅だとかなりの確率で見つかります。

北海道お土産の定番となっているので、どこでもあるような感じですね。

主な販売場所は以下の通りです。

帯広や札幌などにある、六花亭の店舗でもマルセイバターサンドが買えますし、丸井今井札幌・三越・大丸などでも六花亭の店舗が入っています。

百貨店や六花亭の店舗だと、1個単位で買えますよ。
ちょっとしたおやつにもできます!

マルセイバターサンド1個

東京や大阪でも催事のときは買えます

北海道以外でマルセイバターサンドを買いたいときの方法も気になるかと思います。

例えば東京だと、有楽町や池袋にある北海道どさんこプラザでたまに出ている場合も。

それ以外にも、百貨店などの催事で出店していることもあります。
六花亭のページで案内があるので、チェックしておくと北海道に行かなくても購入できますよ。

通販サイトでの購入もできる

また、マルセイバターサンドは六花亭オンラインショップでも買えます。

送料は別途かかりますが、どうしても六花亭のお菓子を買いたいときや、プレゼントで贈るときに便利ですね。

お取り寄せセットの「通販おやつ屋さん」にも、マルセイビスケットが入っていますよ!

他の六花亭のお菓子と合わせて楽しみたいなら一緒にどうでしょうか。

Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングなどで探せばすぐに見つかりますよ。

期間限定ポイントの消化などで、マルセイバターサンドを買うのも贅沢ですね!

ふるさと納税でもマルセイバターサンドが購入できる

また、ふるさと納税でマルセイバターサンドをお取り寄せもできますよ。節税になるし一石二鳥でしかありません!

マルセイバターサンドを安く買うにはどうする?

お土産で人気のマルセイバターサンド、渡すとよろこばれるのでたくさん買おうと思うかもしれませんね。そのときに安く買えたらいいなと思います。

北海道にある空港でもマルセイバターサンドは買えるのですが、ANAカードやJALカードの割引対象外となっているため、ほとんど定価でしか買えません。

また、札幌にある大丸で株主優待カードを使おうとしたときもマルセイバターサンドは割引対象外でした。

唯一安くできる方法なら、ANAの株主優待でもらえるANA FESTAで10%割引になるチケットを使うことですね。

あとは支払い方法をクレジットカードや電子マネーなどのポイントが貯まるものにするのも、実質的にマルセイバターサンドを安く買う方法になります。

おまけ:その他六花亭のお菓子

マルセイバターサンド以外にも六花亭のお菓子はたくさんあります。

おみやでも、1つ1つ食べてみての感想などを紹介していますので、気になるのがあればチェックしてみましょう。