小布施堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想・通販サイトの使い方まとめ【完全ガイド】

「小布施堂」は、長野県小布施に本店を構える、栗菓子で有名なお店です。
このページでは、小布施堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想や、オンラインショップでの購入方法をまとめています。

小布施堂のお菓子はおみやげとしてはもちろんのこと、行事ごとのギフトにもピッタリ!
和菓子だけでなく洋菓子なども取り扱っているので、贈る相手の好みに合わせて選ぶことができますよ。

このページを小布施堂の完全ガイドとして、ぜひ参考にしてみてください。

参考:小布施堂のオンラインショップはこちら

小布施堂について

小布施堂は、長野県小布施町に本店を構える老舗の栗菓子店です。
明治30年代から栗菓子の製造を始め、大正12年から小布施堂として会社を設立。
長きに渡り、栗のお菓子を作り続けている歴史あるお店でもあります。

秋に収穫した栗を素早く仕込むことで、風味豊かな栗あんを作るのが小布施堂のこだわり。
自家製の栗あんをたっぷり使用した栗菓子は、小布施堂の人気商品となっています。

食事処が併設されている小布施堂本店では、季節の食材を使った料理などもいただけますよ。
特に、秋にしか食べることができない「朱雀」というモンブランは人気の品!

毎年、平日でも行列ができるほどの人気な栗スイーツです。
小布施に足を運ぶ際は、ぜひ朱雀もチェックしてみてくださいね。

小布施堂の商品一覧

小布施堂と言えば、栗を使ったお菓子が有名です。
中でも、栗鹿ノ子や栗羊羹などが人気の品!
主に和菓子が多いのですが、洋菓子なども種類豊富に取り扱っています。

今回、17種類の小布施堂お菓子を食べたので、その種類とそれぞれのお菓子についての感想を紹介していきます。季節限定のものもあるので、チェックしてみてくださいね。

栗羊羹

小布施堂 栗羊羹ミニ 中身の写真

小布施堂を代表する栗菓子と言えば、「栗羊羹」。
ミニサイズから、自分で切り分けて食べる1缶入りのものまで、種類豊富に取り揃えています。

栗、砂糖、寒天といったシンプルな材料で作られた栗羊羹は、栗本来の甘さが味わえる一品!
添加物なども一切入っていないので、小さなお子さんから年配の方まで安心して食べることができますよ。
もちろん、ミニサイズでもおいしさは変わらないのでご安心を。

参考:栗羊羹ミニの記事はこちら

栗鹿ノ子羊羹

「栗鹿ノ子羊羹」は、栗の実をまるごと使った贅沢な羊羹です。
見た目は栗羊羹に似ていますが、中には栗の実がたっぷり入っていて粒感がありますよ。

一口サイズのものから、切り分けて食べるサイズのものまであります。
贈る相手やシーンに応じて、サイズを選べるのが嬉しいですね。

参考:栗鹿ノ子羊羹の記事はこちら

楽雁

小布施堂の落雁は「楽雁」というネーミングで、文字ってあるのが印象的。
なんだか響きも楽しげで素敵ですよね。

落雁といえば赤えんどうで作ったものがほとんどですが、小布施堂のものは栗蜜も入っています。
かじると、ほのかに栗の風味が感じられる落雁になっていますよ。
栗にこだわっている小布施堂らしい落雁です。

参考:楽雁の記事はこちら

栗鹿ノ子

小布施堂を代表する栗菓子でもある「栗鹿ノ子」。
栗と砂糖のみで仕上げられた栗鹿ノ子は、シンプルながらも奥深い味わいになっています。

『全国五つ星の手土産』(岸朝子監修)に掲載されるほど、人気の栗菓子なんですよ。
大きいものから小さいものまで、サイズが選べるので贈答用にもぴったりです。

参考:栗鹿ノ子の記事はこちら

水栗羊羹

小布施堂 水栗羊羹 中身の写真

「水栗羊羹」は、つるんっとしたのどごしの良い水羊羹です。
栗をたっぷり使用しているのに甘さ控えめで、食べやすい水羊羹ですよ。

見た目も涼しげな水栗羊羹は、お中元などの贈り物にぴったり!
1個ずつ、清涼感のある小箱に入っているので配りやすいのも魅力的ですね。

参考:水栗羊羹の記事はこちら

栗むし

小布施堂 栗むし 中身の写真

「栗むし」は、自家製の栗あんをたっぷりと使って作られた蒸し羊羹です。
栗羊羹はしっとりめですが、栗むしはもっちりとした食感が特徴的。

しかも、羊羹の中には栗の渋皮煮がごろっと入っています。
小布施堂の中でも一、二を争うほどの人気お菓子なんだそう!
1本入りとなっているので、自分の好きなサイズに切り分けて食べることができますよ。

参考:栗むしの記事はこちら

まろやかのこ

小布施堂 まろやかのこ 開封した写真

「まろやかのこ」は、なんとも珍しい瓶入りの栗鹿ノ子です。
通常の栗鹿ノ子は缶に入っていますが、こちらはオシャレな瓶入り。

一見するとまるでジャムのようですが、中身はちゃんと栗鹿ノ子になっていますよ。
缶の栗鹿ノ子よりも、まろやかな口当たりに仕上がっています。
好みによって、缶入りと瓶入りの栗鹿ノ子を選んでみるのも良いでしょう。

参考:まろやかのこの記事はこちら

くりあん上用まんじゅう

小布施堂 くりあん上用まんじゅう 中身の写真

小布施堂では、お祝い事によく使われる上用まんじゅうも購入することができます。
「くりあん上用まんじゅう」は、中に栗あんが入ったおまんじゅう。

通常だと紅白の上用まんじゅうが多いので、白い生地に栗あんが入っているタイプは珍しいですね。
お祝い事のお菓子選びで、ちょっと珍しさも欲しいというときにぴったりです。

参考:くりあん上用まんじゅうの記事はこちら

くりは奈

小布施堂 くりは奈 開封した写真

「くりは奈」は、栗をふんだんに使った生落雁です。
生落雁は通常の落雁よりもさらに繊細で、ほろっとした口あたりが特徴的!
しっとりとした食感と、栗の風味を堪能できる落雁になっていますよ。

参考:くりは奈の記事はこちら

栗最中

小布施堂の「栗最中」は、最中種と栗あんが別々に入っています。
食べたいときに自分で最中を作る、という体験ができますよ。

それぞれ別々に包装されているのは、おいしさを損なわないためだそう。
いつでもどこでも、できたてさながらのおいしさを味わえるための秘策というわけですね。
栗羊羹と見紛うほどの、たっぷりとした栗あんを最中にはさめるのも魅力的です。

参考:栗最中の記事はこちら

くりあんケーキ

小布施堂 くりあんケーキ 開封した写真

小布施堂は和菓子だけでなく、洋菓子にも力を入れています。
「くりあんケーキ」も、栗にこだわっている小布施堂らしい一品!

生地にはたっぷりと栗あんが練りこまれています。
中心には、渋皮栗がごろっと入っていて贅沢なケーキになっていますよ。
一切れずつ、個包装されているため、配りやすいのが嬉しいですね。

参考:くりあんケーキの記事はこちら

栗かのこケーキ

小布施堂 栗かのこケーキ 中身の写真

「栗かのこケーキ」は、自家製の栗あんをたっぷりと使ったケーキ。
生地そのものに栗あんが練りこまれており、風味豊かなケーキになっていますよ。

名前の通り、栗かのこをケーキに忍ばせているというのも面白いですね!
栗好きな人にとってはたまらないケーキです。

参考:栗かのこケーキの記事はこちら

栗アイスクリーム

小布施堂 栗アイスクリーム 開封した写真

なんと、小布施堂では栗をふんだんに使ったアイスクリームも取り扱っています。
「栗アイスクリーム」は、地場産の生乳を使って作られているため、とてもクリーミー!

中には栗の粒も入っているので、食感の違いを楽しむことができますよ。
ひんやりおいしいアイスクリームは、夏の贈り物としてぴったりの品ですね。

参考:栗アイスクリームの記事はこちら

栗の小径

小布施堂 栗の小径 中身の写真

「栗の小径」は、小布施堂の栗菓子がいくつかセットになったもの。
栗鹿ノ子・栗鹿ノ子羊羹・楽雁・栗羊羹・水栗羊羹といった、5種類のお菓子の中から好きな詰め合わせを選べます。

手ごろな3個入りのものから選べるので、ちょっとした手土産にもぴったりですね。
夏は水栗羊羹が入ったもの、といった風に贈るシーンに合わせて選ぶことができます。

参考:栗の小径の記事はこちら

栗ノ郷

小布施堂 栗ノ郷1号 中身の写真

「栗ノ郷」は、小布施堂を代表する栗菓子がセットになったものです。
1号、2号、3号といった種類から選ぶことができ、中に入っているお菓子も様々。

贈る相手によって詰め合わせ内容を選べるのが嬉しいですね。
1箱でいろんな栗菓子を楽しむことができるので、贈答用にぴったりですよ。

参考:栗ノ郷の記事はこちら

おもいのまま箱

小布施堂 おもいのまま箱 中身の写真

「おもいのまま箱」は、小布施堂の栗菓子がいくつかセットになっています。
中には、くりあんケーキと栗鹿ノ子、楽雁といった小布施堂を代表するお菓子がずらり!

これ1箱で、和洋ミックスの栗菓子を楽しむことができます。
量的にも満足できる内容になっているので、お中元やお歳暮などのシーンでも活躍してくれますよ。

参考:おもいのまま箱の記事はこちら

酒粕ケーキ(一升枡)

小布施堂 酒粕ケーキ 中身の写真

なんと小布施堂では「酒粕ケーキ」というものも取り扱っています。
桝一の酒粕を使って仕上げたパウンドケーキは、表面にあしらわれた金箔がポイント。

しかも、一升枡の中にパウンドケーキが入っているから驚き!
インパクトがあるだけでなく、豪華さもあるので特別な記念日に贈りたいケーキですね。
父の日や還暦祝いの贈り物としてもおすすめです。

参考:酒粕ケーキ(一升枡)の記事はこちら

小布施堂商品の用途について

ここからは、用途別の小布施堂のお菓子選びについて見ていきましょう。

小布施堂は和菓子だけでなく洋菓子にも力を入れているので、渡す相手やシーンに応じていろいろな選び方ができますよ。
詰め合わせや、季節限定のものもあるので上手く活用していきましょう。

今回は、いくつかのシチュエーション別にそれぞれのおすすめお菓子をピックアップしてみました。ギフトとして贈るときの参考にしてみてくださいね。

お祝い返し・内祝い

おもいのまま箱

小布施堂 おもいのまま箱 開封した写真

お祝い事の贈り物は、相手の好みに合わせたものを選ぶのがおすすめ。
いろんな種類のお菓子が一度に楽しめる詰め合わせだと、より良いですね。

「おもいのまま箱」は、栗菓子がたくさん入った詰め合わせなので、お祝い返しにもぴったり!
しかも、和菓子と洋菓子の両方を楽しむことができます。
1箱でいろんなお菓子を堪能できるので、おすすめですよ。

参考:おもいのまま箱の記事はこちら

お中元

栗の小径

小布施堂 栗の小径 開封した写真

お中元には、見た目も涼しげで思わず食べたくなるものが喜ばれます。
水栗羊羹など、季節感のあるものがおすすめですよ。
もちろん、水栗羊羹だけの詰め合わせも良いのですが、他の栗菓子が入っていると味や食感の違いが楽しめて良いですね。

「栗の小径」なら、栗鹿ノ子・栗鹿ノ子羊羹・楽雁・栗羊羹・水栗羊羹といった5種類の中から、好きな組み合わせが選べます。
水栗羊羹を中心とした詰め合わせを選んでみると良いでしょう。

参考:栗の小径の記事はこちら

帰省時の手土産

栗ノ郷

小布施堂 栗ノ郷1号 開封した写真

お盆や年末年始の帰省時に、ちょっとした手土産を持っていくと良いですね。
家族向けの贈り物になるので、いろんな種類のお菓子が一度に味わえるものがおすすめ。

「栗ノ郷」シリーズは、大きめサイズのものと小さめサイズのものがセットになっているので便利!
親戚が集うシーンなどでは、みんなで分け合えるタイプのお菓子が活躍します。
個包装されているものがセットになっていると、手軽に配ることもできますよ。

参考:栗ノ郷の記事はこちら

お歳暮

栗鹿ノ子

お歳暮は年の暮れに贈るものなので、安定したおいしさがあるものだと良いでしょう。
小布施堂の「栗鹿ノ子」なら、子どもから大人まで安心して楽しめるおいしさですよ。
大きさも選べるので、贈る相手や家族に合わせて選ぶことができます。

参考:栗鹿ノ子の記事はこちら

法事・仏事

楽雁

小布施堂のお菓子は、落ち着いた印象のパッケージが多いので法事や仏事にもぴったり。
のし紙のサービスもあるので、法事参列者へのお返しなどにも適していますよ。

持ちが長く、さっと食べられることを考えると「楽雁」がおすすめ。
枚数や大きさも選べるため、お返しとしてぴったりの品です。

参考:楽雁の記事はこちら

小布施堂の店舗一覧

小布施堂は、長野県内を中心に店舗展開をしています。

その他、全国各地の百貨店などでも小布施堂のお菓子が購入できますよ。
主な取扱店は、以下の通りです。

長野

大阪

宮城

東京

小布施堂は通販サイトもあります

買い物の流れ

ここからは小布施堂の通販サイトを利用する際、どんな流れで買い物すればよいかを見ていきましょう。

まず最初に、「小布施堂オンラインショップ」を開きます。
すると、以下のような画面が出てきますよ。

小布施堂通販サイト1

▼お菓子の種類ごとにも選べるので便利!

小布施堂通販サイト2

ここで、欲しい商品を選んで買い物カゴへと入れていきます。
ここから先は、注文の流れになります。

▼まずは、注文者と送付先の情報を入力します。ここで会員登録をしておくと、注文のたびに住所などの情報を再入力しなくてよいので、便利です。

小布施堂通販サイト3

▼商品の送付先を選びましょう。複数の場所へ送ることもできますよ。

小布施堂通販サイト4

▼注文備考では、のし紙の名入れなどが設定できます。

小布施堂通販サイト5

▼次に、決済方法を選びます。お支払いは、代金引換とクレジット決済、コンビニ決済が選べますよ。

小布施堂通販サイト6

▼クレジットカード決済の場合は、カード会社を選び「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」などを入力。

小布施堂通販サイト7

▼注文内容の確認ページです。大丈夫であれば、「注文内容を確定する」ボタンを押しましょう!

小布施堂通販サイト8

注文完了ページが表示されたら、無事に注文完了です。
大体、注文を受け付けてから5日前後で手元に届きますよ。

小布施堂の通販サイトの送料は?

送料は配送される地域によって異なるため、事前にチェックしておくと良いでしょう。

公式サイトによると、送料は以下の通り。

  • 756円

茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫

  • 864円

青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、高知

  • 1,080円

北海道、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

※冷蔵商品は上記の送料+216円
※一つの配送先につき、10,000円以上のお買い上げで送料無料

小布施堂の商品が買える他のネットショップ

小布施堂のオンラインショップ以外でも、以下のショップで購入できます。

さいごに

今回、小布施堂が手がけるお菓子を17種類食べました。
小布施堂のお菓子は栗を使ったものがほとんどですが、バリエーション豊かなので飽きることなく楽しめました。
和菓子だけでなく洋菓子もあるので、食感や味の違いを楽しめるのが魅力的です。

選べる詰め合わせなどもあるので、シーンに合わせた使い分けができそうですね。
イベントのときや大切な人へのギフトなどに、小布施堂のお菓子を活用してみてはいかがでしょうか。

おまけ:長野県にあるお菓子屋特集