虎屋 いちご大福が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
いちご大福について
いちご大福を製造しているのは、広島県福山市に本店を構える和菓子店の虎屋です。
虎屋は江戸時代初期の1620年(元和6年)に創業しました。
福山城が築城されたときの祝いの場にお菓子を献上したことで知られ、福山城とほぼ同じ歴史を持っている老舗店です。
虎屋では、福山藩の御用菓子だった「とんど饅頭」や、江戸時代中期からの親しまれている「虎焼」などが長年の看板商品ですよ。
その一方で、今回紹介するいちご大福などの大福やお餅といった、一般的な和菓子も製造しています。
いちご大福の大きさは、直径が約5cmで球状。
生地は白色で、生地が薄いので中のあんの色が透けて見えるのが特徴的です。
表面には餅取り粉がまぶされています。
なお、いちごの露地栽培が行われる春先の期間限定商品ですよ。
いちご大福を食べた感想
虎屋のいちご大福の生地はかなり薄く、かじると中の粒あんがすぐ出てきます。
小豆の粒の食感がしっかりとあり、甘さ控えめです。
粒あんの層の中には、いちごが丸ごと1個入っています。
いちごはほどよい酸味と甘さで、とても瑞々しくジューシー。
また非常に香り高く、いちごをかじった瞬間に口内に甘酸っぱい香りが広がっていきます。
粒あんの甘さといちごの甘酸っぱさのバランスがちょうど良く、食べた後もいちごの甘酸っぱい香りとジューシーさを感じますね。
いちごの風味をしっかりと楽しめるいちご大福となっていました。
いちご大福の購入について
いちご大福は、福山市内を中心に展開している虎屋の各店舗で購入可能。
1個180円(税込)。要望により箱入りにできます。
春季限定の商品ですので購入の際はご注意ください。
おみやで紹介している虎屋のお菓子一覧
- とんど饅頭
- 虎焼
- 桜虎焼
- 抹茶虎焼
- ばらの詩
- 桜鯛せんべい ともの桜鯛
- 虎ちゃん
- 虎秀
- ばらジャムバターケーキ
- 千年桜
- 桜のチーズケーキ はじらいほっぺ
- いちご大福
- さくら大福
- 桜餅
- 草餅
- 手まり寿司