TAKAMIOKAKI おいしい醤油のおかき(和歌山と京都の醤油蔵めぐり)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




TAKAMIOKAKI おいしい醤油のおかき(和歌山と京都の醤油蔵めぐり)について
TAKAMIOKAKI(タカミオカキ)は、小麦や食品添加物、酸化防止剤、着色料を一切使用していないこだわりの詰まったおかきを販売している手作りおかき専門店です。
なかでもおいしい醤油のおかきは、和歌山の湯浅醤油と京都の澤井醤油の2つの醤油をブレンドして作っているおかき。
1袋に約5cmのおかきが全部で9枚入っています。
おいしい醤油のおかきを開封!
お店の方によると、おいしい醤油のおかきは、海老のおかきと並んで人気の高い商品だそうです。
▼袋の上部にはチャックがついているので、食べかけのおかきも乾燥せずに済みそうですね。
▼パッケージの裏面には、おかき職人からのメッセージも表記されていました。
▼1枚ずつ形も違っていて、手作り感があるのも特徴の一つですよ(写真は海老のおかき)。
おいしい醤油のおかきを食べた感想
封を開けてみると、醤油の香ばしい香りがして、食べる前からおいしそうな感じが伝わってきます。
食感はボリボリとした音がするのですが、決して硬すぎることはなく、食べやすかったです。
また、食べた瞬間から口の中に広がる醤油の甘辛い味わいは、「何枚でも食べたい!」と思えるほどクセになり、手が止まらなくなるほど。
シンプルな材料を使って作られたおかきが、こんなにもおいしいのかと感心しました。
1袋食べ終わるころには、すっかりこのおかきの味の虜です!
袋のサイズも小さく、かばんにも入れておきやすいので、小腹が空いたときのおやつとして買うのもおすすめ。
500円以下で購入できるため、ちょっとしたお礼をしたい時のプチギフトとしても、ぴったりの商品ですよ。
おいしい醤油のおかきの値段
おいしい醤油のおかきは、1袋400円(税込)です。
これ以外のサイズはなく、購入するときは自分の好きな個数を買うことができます。
賞味期限について
おいしい醤油のおかきの賞味期限は、製造日から約5〜6ヶ月です。
かなり日持ちするので、気に入った商品があるなら、まとめ買いするのもおすすめですよ。
カロリーなどの栄養成分について
おいしい醤油のおかきの1枚あたりのカロリーなどの栄養成分は、以下のとおりです
- 熱量:11kcal
- タンパク質:0.2g
- 脂質:0.5g
- 炭水化物:2.5g
- ナトリウム:20mg
なお、この表示値は目安です。
おいしい醤油のおかきの販売場所
おいしい醤油のおかきは、加古川にあるTAKAMIOKAKI直営店ほか、以下の取り扱い店舗で購入できます。
- 潮騒のリゾート ホテル海
- ゴリラマーケット(旧 THE NISEKO SUPERMARKET & DELI)
- 中川政七商店札幌ステラプレイス店
- 中川政七商店東京本店
- ENCOUNTER Madu Ginza
- ENCOUNTER Madu Aoyama
- 中川政七商店ルミネ新宿店
- ナチュラル・ハーモニー下馬本店
- 中川政七商店ルミネ立川店
- 中川政七商店マークイズみなとみらい店
- 中川政七商店ルミネ横浜店
- 中川政七商店たまプラーザテラス店
- 中川政七商店金沢百番街Rinto店
- ドロフィーズインテリア
- 中川政七商店LACHIC店
- 中川政七商店ラクエ四条烏丸店
- 中川政七商店ルクア1100(イーレ)店
- 中川政七商店なんばパークス店
- 中川政七商店西宮ガーデンズ店
- 中川政七商店イオンモール岡山店
- 中川政七商店広島パルコ店
- 中川政七商店アミュプラザおおいた店
- 中川政七商店アミュプラザ博多店
- 中川政七商店福岡パルコ店
なお、加古川にあるTAKAMIOKAKI直営店にはカフェスペースもあります。
▼こぢんまりとした空間で、座席は全部で7席ありました。
▼お店では、かき氷やぜんざいなどのスイーツがいただけますよ!
通販でも購入可能
おいしい醤油のおかき食べてみたいと思ったときに、通販で買えるかどうかも気になるところです。
なんと、うれしいことにTAKAMIOKAKIにはオンラインショップもあるため、近くに取り扱い店舗がない場合は、ネットで購入することもできます!
私も、今回は直営店まで足を運びましたが、気軽に行ける距離ではないので、食べてみておいしかった商品はオンラインショップで買うつもりです。
もし「どんな味が気になる」という場合は、ぜひTAKAMIOKAKIのオンラインショップをチェックしてみてくださいね。