但馬屋老舗 メヌエットが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
メヌエットについて
九州・大分県でもっとも古い和菓子舗「但馬屋老舗」が手がける焼菓子。
明治時代の音楽家・瀧廉太郎氏が作曲したメヌエットを菓名にしたお菓子です。
小豆がトッピングされた和風ダックワーズといえる味わいが特徴。ダックワーズとはメレンゲを使用してつくるアーモンド風味の洋菓子ですね。
生地にまぶされた砂糖もメヌエットの味を引き立てています。
入り数のバリエーションは5枚箱入のほかに、10枚箱入、20枚箱入です。
但馬屋老舗からは瀧廉太郎氏にちなむお菓子として、荒城の月も販売されていますよ。そちらとあわせてお土産用に購入するのもありですね。
メヌエットを食べた感想
手に持つと思っていたよりも軽く驚きました。
アーモンドの香ばしさが漂い、食欲をとてもそそられます。
一口入れると、かすかにきこえるサクッという音。中はふわっとしておりとても軽い食べ心地です。
散りばめられた小豆がとてもいいアクセントになっていて、和風ダックワーズという言葉がぴったり当てはまる味わい。アーモンドと小豆の相性もバッチリ!
砂糖がまぶされていますが、甘ったるくなく後味もいいですね。コーヒーや紅茶との相性がよいお菓子だと思います。
メヌエットが買える場所
但馬屋老舗本店、大分市内デパート、またオンラインショップで購入できます。