シュガーバターの木 ココナッツが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




シュガーバターの木 ココナッツのデータ
商品名 | シュガーバターの木 ココナッツ |
---|---|
内容量 | 12個入り、24個入り |
製造者 | 株式会社グレープストーンOK 銀のぶどう |
製造者住所 | 東京都中央区銀座5-6-15 |
賞味期限 | 30日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
箱の大きさ | 横 14.0cm × 奥行き 15.5cm × 高さ 7.0cm |
名産地 | 東京都、銀座 |
販売場所 | 東京国際空港(羽田空港)、大宮駅、品川駅、東京駅、上野駅、海老名SA、博多阪急、阪急うめだ本店、リウボウ、そごう横浜店、ジェイアール名古屋タカシマヤ ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 焼き菓子 |
価格帯 | 2,000円以内、3,000円以内 |
シュガーバターの木 ココナッツとは
「シュガーバターの木」は、ライ麦粉や全粒粉が香ばしいオリジナルのシリアル生地をシュガーとバターで焦がし焼きしたシリアルスイーツ。人気の東京みやげとして知名度があります。
看板商品のシュガーバターサンドの木はサクサクのシリアル生地に、ミルキーなホワイトチョコレートをサンドしたお菓子なのですが、今回紹介するシュガーバターの木 ココナッツは、クリーム等がサンドされていない一枚タイプで、期間限定で(夏期のみ)販売されているものです。
エキストラバージンココナッツオイル入りのオリジナルバターをシリアル生地にのせて焼きあげているため、ココナッツのトロピカルな甘さとバターの香ばしさを同時に楽しむことができます。
商品は個包装になっており、日持ちも30日するため、自宅用はもちろん、会社や学校へのお土産にもぴったり。
定番商品でなく、期間限定商品なので、珍しがってもらえるかもしれませんね。
12個入と24個入りの2つのサイズがあり、予算と渡す相手の人数に合わせて選べます。
シュガーバターの木 ココナッツ を食べた感想
シュガーバターの木 ココナッツは、1枚が約5.5cm×8cmの大きさで、厚みは7mm~8mmほど。
クリーム等はサンドされていないため、非常に軽く、サクッとした心地よい食感が楽しめます。
穀類の香ばしさ、バターと甘いココナッツの香り、そして、ほんのりメープルシロップの風味も感じられるので、サクサク食感×トロピカルフレーバー好きの人にはたまらないおいしさ。
軽いので、ついもう一枚と手が伸びてしまいますが、約61kcal(1枚あたり)と大きさのわりにカロリーは控えめなのも嬉しいです。
クリームやチョコは使われていないので、気温による変質が心配な夏場のおみやげにも安心。
ただし、湿気やすいお菓子なので、個包装の袋を開けたらすぐに食べるのがおすすめです。
シュガーバターの木 ココナッツを買える場所
シュガーバターの木 ココナッツは、東京国際空港(羽田空港)、大宮駅、品川駅、東京駅、上野駅、海老名SA、博多阪急、阪急うめだ本店、そごう横浜店、ジェイアール名古屋タカシマヤなどで、期間限定(夏期のみ)で購入可能です。
公式オンラインショップで通信販売も可能ですが、期間限定商品のため、8月30日18時受付(8月31日出荷分)までの販売となっています。(お届け先1か所、3,240円以上の購入で全国送料無料)
ただし、受付期間中であっても商品が無くなり次第、受付終了するとのこと。気になる人はお早めにどうぞ。