仙太郎 みなづきが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

仙太郎 みなづき 外装
おみやの写真について

仙太郎 みなづきのデータ

商品名仙太郎 みなづき
内容量1個入り6個入り
製造者(株)仙太郎(ジェイアール京都伊勢丹店)
製造者住所京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 B1F
賞味期限1日
保存方法記載なし
箱の大きさ横 9.6(6個入り)cm × 奥行き 22.5(6個入り)cm × 高さ 3.0(6個入り)cm
名産地京都府
販売場所大丸京都店阪急うめだ本店ジェイアール京都伊勢丹伊勢丹新宿本店京王百貨店新宿店あべのハルカス近鉄本店神戸阪急松坂屋名古屋店銀座三越髙島屋京都店ジェイアール名古屋タカシマヤ高島屋大阪店高島屋横浜店東武百貨店池袋店東急百貨店東横店
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類和生菓子
価格帯1,000円以内2,000円以内

仙太郎 みなづきとは?

明治19年創業、京都の和菓子屋さん「仙太郎」が手がける水無月です。

水無月とは1年の半分が過ぎる節目「夏越しの祓い」で昔から食べられてきたお菓子のこと。

外郎(ういろう)に甘く煮た小豆をのせ、三角の形に切っています。

小豆は魔除け、三角形は氷を表しています。
昔は夏場に氷を手に入れるのが困難で、大変貴重なものでした。

一般庶民は夏場に氷を食べることもできなかったことから、氷を表現した水無月が作られるようになったんだとか。

関西には6月最後の日に水無月を食べる習慣があります。

一年のちょうど折り返しの日にこれまでの穢れ(けがれ)を祓い(はらい)、これから半年間の無病息災を祈願するというものです。

水無月の詳しいことは「京都で6月30日に食べる水無月とは?水無月の歴史や種類を紹介」で紹介していますよ。

仙太郎では以下3種類の「みなづき」を販売しています。

  • 白(販売期間:4月7日〜8月31日)
  • 黒(販売期間:4月7日〜7月12日)
  • 抹茶(販売期間:5月10日〜8月中旬)

それぞれ販売期間が違っているので購入される際にはご注意ください。また販売期間は多少前後することもあるそうです。

仙太郎では早いもので4月から販売が開始され、販売終了も8月と他のお店と比べても長い期間「みなづき」を販売しています。

仙太郎 みなづきとの出会い

京都へ行くと必ずといっていいほど立ち寄るのがジェイアール京都伊勢丹。

JR京都駅に直結しているのでとても便利な場所にある百貨店です。

地下1階には京都を中心に有名なお菓子屋さんがたくさん並んでいます。

中でもいつも大勢の人で賑わっているのが仙太郎。

多くの人が並ぶのだからきっとおいしい和菓子がいっぱいなんだろう。
そんなことを思いながらカウンターに並ぶお菓子を眺めます。

仙太郎と言えばぼた餅。
大きなぼた餅は存在感抜群です。

でも6月の主役はなんといっても水無月ですね。
6月は別名で水無月というくらいですから、これを食べないわけにはいきません。

お店の真ん中にどん!と並べられていました。

白、黒、抹茶。

どれもおいしそう。
このお店の人気は「白」「黒」「抹茶」の順だそうです。

それぞれ2個ずつ楽しめる6個入りがあったので購入しました。
もちろん好きな「みなづき」を1個からでも購入できますよ。

仙太郎 みなづきを開封。どんなお菓子?

店員さんが丁寧に包んでくれたみなづきを開封します。

包み紙の上には「みなづき」についての説明書きが添えられていて、水無月の歴史などが紹介されています。

仙太郎 みなづき 説明書

当時は貴重だった夏の氷を、庶民が食べられる和菓子で表現したものが水無月。

水無月を食べて梅雨が明けると、京都も夏本番。
そんな光景を想像しながら食べると、「みなづき」もより一層おいしくいただけそうですね。

笹の葉をイメージした紙の包み紙を開けると、中からは小豆がたっぷりとのった「みなづき」が姿を現しました。

表面は艶があってとてもおいしそうです。

仙太郎 みなづきを食べた感想

仙太郎の「みなづき」は3種類あり、どれも個性的な味わいです。

みなづき「白」

仙太郎 みなづき 白

白い外郎の上にたっぷりの小豆がのった「白」は一番ポピュラーな水無月です。

一般的にイメージする水無月はこの「白」ではないでしょうか。

弾力のある外郎はもっちりとしていて食べ応えがあります。甘さは控えめで素朴な味わい。

小豆のおいしさをシンプルに味わえるのは「白」です。

まずは「白」から食べて小豆のおいしさを楽しんでみてください。

みなづき「黒」

仙太郎 みなづき 黒

「黒」には黒糖が使われています。

顔を近づけるとほのかに香る黒糖の香りが。
たっぷりの小豆は艶がありおいしそう。

一口食べると口の中いっぱいに黒糖の濃厚な味が広がります。
弾力のある外郎は噛めば噛むほどじわっと強い甘さがあふれ出してきます。

濃厚な味わいを楽しむなら「黒」がおすすめです。

みなづき「抹茶」

仙太郎 みなづき 抹茶

ほんのりと抹茶の良い香りがする「抹茶」。

口に入れると抹茶のいい香りが口の中に優しく広がります。
小豆と抹茶の相性もとてもよく、豊かな味わいを楽しめますよ。

仙太郎 みなづきはどんな人へ贈りたい?

日持ちは1日と大変短いので、贈りものというよりは自宅への手土産にいいと思います。

家族全員で「みなづき」を食べて、これから半年の無病息災を願ってみてはいかがでしょうか。

水無月は関西を中心に食べる習慣があるものなので、時間が許せば他の地方の方へ持参するのもいいですね。

夏越しの祓いに水無月を食べる理由など、ちょっと歴史も交えて楽しんでみてはいかがでしょうか。

仙太郎 みなづきの基本情報

仙太郎 みなづきの入り数

店頭では1コから購入できます。

店頭にはそれぞれ2コずつ入ったセットが置かれていましたが、希望に応じて好きな「みなづき」を好きなだけ詰めてもらえますよ。

3種類の「みなづき」はどれも1個227円です。

仙太郎 みなづきの日持ち

「仙太郎 みなづき」の消費期限は1日です。

常温で保存して、その日のうちに食べてください。

仙太郎 みなづきが購入できる場所

「仙太郎 みなづき」は仙太郎の各店舗で購入できます。

※白、黒は丹波工場を除く。抹茶は丹波工場、東京支社を除く。

店舗名 仙太郎 本店
住所 京都市下京区寺町通り仏光寺上る中之町576
営業時間 8:00〜18:00
定休日 1月1日

仙太郎の定番商品

おみやでは仙太郎の定番商品も紹介しています。