おととせんべいが買える場所はどこか・食べてみた口コミ
おととせんべいのデータ
商品名 | おととせんべい |
---|---|
内容量 | 6個入り、10個入り、15個入り、22個入り |
製造者 | 有限会社 象屋元蔵 |
製造者住所 | 香川県高松市田町5-8 |
原材料 | 小麦粉(国内製造)、デビラ、エビ、イカ、キス、アジ、カタクチイワシ、サバ、ワカサギ、ヒラメ、砂糖、塩、植物性油脂、昆布、いりこ、一味唐辛子、すじ青のり/調味料(アミノ酸) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 2ヶ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で保存してください。開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召しあがりください。 |
箱の大きさ | 横 21.3cm × 奥行き 28.7cm × 高さ 5.8cm |
名産地 | 香川県、高松 |
販売場所 | 松山空港、高松空港、高松駅、府中湖PA、源平の里むれ、栗林公園 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | せんべい、焼き菓子 |
価格帯 | 2,000円以内、3,000円以内、4,000円以内、5,000円以内、5,000円超 |
おととせんべいについて
おととせんべいは、香川県高松市にある象屋元蔵が製造しているせんべいです。
「おとと」は魚を指す言葉。辞典には幼児語とあるのですが、子供が使っているのを聞いたことがなく、わたしにとっては初耳です。
方言の一つかなと思ってさらに調べたのですが、残念ながら詳しいことがわかりませんでした。
紹介するおととせんべいは、小魚やえびを姿のまませんべいにしたもの。
一枚一枚手焼きで、生地が大変うすく割れやすいです。
同封されているお菓子の栞によると、おととせんべいに使用される魚は約15種類。
季節によって魚が変わるようですから、年中色々なおととせんべいを味わう楽しみがありますね。
おととせんべいの入り数のバリエーションは豊富で、6枚、10枚、15枚、22枚、28枚入りがあります。
ちなみに、ふるさと納税サイト「さとふる」で、納税の返礼品として受け取れますよ。そちらでは15枚入りです。
おととせんべいのつくり方
象屋元蔵公式サイトにつくり方がかかれていますので、簡単に紹介しますね。
- 獲れたての魚を丁寧にさばく
- 乾燥室で、1日~2日間乾燥させる(タコは厚みがあるので時間がかかるそうです)
- 生地に魚をのせて、鉄板で焼くこと1分
- 七輪を使用して炭火であぶる
- ハサミで生地の形を整え、そのご包装
象屋元蔵公式サイトの写真つき解説を見ると楽しいですよ。
おととせんべいを食べた感想
わたしがいただいたおととせんべいの中には、タコ、エビ、カエリチリメン、ハゼ、サバなどを含む、全部で15枚が入っていました。
箱を開けると、魚がのった大きなせんべいが並んでいます。小さいのは直径約13センチ、大きいのは直径約16センチ。
しばらく食べずに、一枚一枚眺めることに。魚の図鑑を見ているようで、テンションがあがります!
ひとしきり眺めて魚の種類を確かめたところで、いざ試食へ。
パリッと香ばしいせんべいは、まさに魚本来の味。
ほんのりきいた塩味と海のしょっぱさが感じられますね。
大きいですが薄型であっさりした味なので2、3枚ぐらい食べられますよ。
一つ一つ丁寧に個包装されたものが箱に入っているので、安心して贈答品としても利用できそうです。
カロリーと栄養成分表示について
おととせんべいは、お米でできたお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
おととせんべいのカロリーと栄養成分表示(1箱あたり)は以下の通り。
エネルギー | 154kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 2.9g |
炭水化物 | 26.4g |
食塩相当量 | 0.60g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 小麦、卵、乳成分、大豆 |
---|
おととせんべいは、1箱あたり154kcal。
おやつとして食べるときは、1〜2枚ほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
おととせんべいの賞味期限は常温で2ヶ月間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
おととせんべいを購入できる場所
象屋元蔵では、電話・ファックス・メールでの注文を受け付けています。百貨店やオインラインショップでの販売は行っていませんので注意してくださいね。
- 象屋元蔵本店(住所:香川県高松市田町5-8/営業時間:10:30~17:30/定休日:月曜日、年末年始)
- JR高松駅BIG KIOSK
- 高松空港
- 愛媛県松山空港
- 府中湖サービスエリア(下り)
- 道の駅「源平の里むれ」