マロンドール ヌーベルローゼが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
ヌーベルローゼについて
ヌーベルローゼは、広島県の最東南部、岡山県境となる街、福山市にあるマロンドールという洋菓子店が製造・販売しています。
福山市花のバラをかたどった洋風焼き菓子。
薄いピンクのしっかりとした箱に入っていて、開けると真ん中に小さな飾り。
美しく贈答品にもピッタリ。
福山市は、第2次世界大戦中の1945年(昭和20年)に、空襲で福山城および市街地の8割ほどを焼失しました。
戦後になり、1956年(昭和31年)に、復興を願う市民の有志が公園に約1000本の薔薇の苗を植樹。
これを期に福山市は薔薇の街として活動を開始、薔薇の花が市の象徴となりました。
そんな市の花をモチーフにした「ヌーベルローゼ」は、世界食品品評会モンドセレクションの菓子部門で最高位となる特別金賞を3年連続受賞。
さらに国際優秀品質賞も受賞するなど高い評価を得ています。
箱もかわいいので、贈答品におすすめ。
また結婚式の引出物としても人気です。
ヌーベルローゼを食べた感想
見た目は直系約5cmで高さ約3cmほどの大きさ。
色は茶色で、個包装を開けた瞬間にバターの焼かれた香ばしい香りが漂います。
指でつまむと表面は固め。
かじると、表面はカリッとした食感。
しかし中は意外にも柔らかく、とてもしっとりとしています。
バターとアーモンドの良い風味が口の中いっぱいに広がりますが、甘さは控えめなのでしつこく感じません。
そしてヌーベルローゼがすごいのは、見た目が薔薇なことだけではありません。
なんと菓子の中央部にはローズコンフィチュール(バラジャム)、つまり薔薇そのものを使っているのです。
ローズコンフィチュールによる薔薇の良い香りと甘酸っぱさが、バターやアーモンドの風味と調和しています。
なんともいえないおいしさです。
ちなみに濃い焦げ茶色をしたショコラ味も販売されています。
ヌーベルローゼが買える場所
ヌーベルローゼは、マロンドールの店舗のほか、福山駅の土産物売場や、天満屋福柳ポートプラザ店、また山陽自動車道の福山サービスエリア(上り側のみ)で購入可能です。
またマロンドールの公式サイトからお取り寄せも可能。
1個 | 250円(税別) |
4個 | 1,000円(税別) |
8個(4個2箱) | 2,000円(税別) |
マロンドールの店舗で購入する場合は、箱に入れる数の要望に合わせてもらえます。