にしんパイが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
にしんパイとは
「にしんパイ」は北海道留萌市の和洋菓子店、一久庵から販売されているお菓子です。
留萌市は道北の日本海側に位置し、かつて明治時代から大正時代ににしん漁で栄えた港町。
歴史的文化財も数多く残されていて、にしんの歴史を伝えるべく誕生したのがにしんパイです。
原材料が小麦粉・砂糖・バター・塩と少なく、素材そのものが生かされていますよ。
第18回全国菓子博覧会で金賞を受賞したこともあるお菓子です。
にしんパイは3種類あり、紹介する「にしんパイ」は“初代”。
二代目にしんパイは鰊パウダー入り。三代目にしんパイはにしんと数の子が入ったにしんパイ プレミアム。
どれも“留萌名物”ですよ。
お菓子の箱が魚を入れる「トロ箱」の形で木箱になっています。箱全体が木箱の入れ物って珍しいですよね。
札幌市内の物産展で購入しました。
- 12個入り:1,200円(税込)
- 18個入り:1,800円(税込)
にしんパイを食べた感想
パイがねじれて魚の形になっています。
封を開けるとバターのふわっとしたいい匂い。
3mmほどの薄さパイなのに、ひとつも割れていませんでした。
何層にもパイが重なっていて、ひとくち食べると繊細な噛みごごち。
甘みも程よく、かなりあっさりしたパイで何枚でも食べられそうになります。
後味にはほのかに塩気が効いていますよ。
年代問わずに喜ばれそうなおみやげだと思います。
にしんパイが買える場所
- 一久庵 海道留萌市住之江町1丁目