ルタオ ショコラドゥーブルフロマージュが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




ルタオ ショコラドゥーブルフロマージュのデータ
商品名 | ルタオ ショコラドゥーブルフロマージュ |
---|---|
内容量 | 301~400g |
製造者 | 株式会社ケイシイシイ |
製造者住所 | 北海道千歳市泉沢1007番地90 |
賞味期限 | 5ヶ月 |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下)で保存してください。 解凍後は冷蔵(10℃以下)で保存してください。 |
箱の大きさ | 横 14.7cm × 奥行き 14.7cm × 高さ 5.2cm |
名産地 | 北海道、小樽 |
販売場所 | 旭川空港、新千歳空港、女満別空港、帯広空港、丘珠空港、JR小樽駅、札幌駅、大丸札幌店、小樽堺町通り ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | チーズケーキ |
価格帯 | 2,000円以内 |
ショコラドゥーブルフロマージュとは
ルタオは、小樽を中心に北海道内のみに直営店がある洋菓子店。
それぞれ、チョコレートやケーキ、焼き菓子、パンなどコンセプトの異なる店舗があります。
ルタオのお菓子はどれも人気があり、特に小樽の堺町通りにある店舗は常にお客さんであふれています。
今回は、そんなルタオ本店で購入しました。
「ショコラドゥーブルフロマージュ」は、”チーズケーキ”と”チョコレート”を融合して生まれた2層仕立てのチーズケーキ。
ドゥーブルフロマージュはフランス語で、「2層のチーズ」という意味なんですよ。
上層には、イタリア産のマスカルポーネチーズと北海道産の生クリームを使ったムース。
そして、下層にはオーストラリア産クリームチーズとスペイン産カカオ66%クーベルチョコレートを使って焼き上げた、ベイクドタイプのクリームがふんだんに使用されています。
チーズケーキの周りを包むのは、ふわふわの口どけが良いショコラスポンジクラム。
他にもドゥーブルフロマージュ、期間限定の宇治抹茶ドゥーブルフロマージュもありますよ。
製造から約5ヶ月冷凍で持ちますが、解凍後は2日以内に食べてくださいね。
ショコラドゥーブルフロマージュを食べた感想
冷凍された状態のものをお店で購入しました。
ショコラドゥーブルは、2通りの食べ方ができますよ。
しっかりとチーズの風味を味わうなら完全解凍。さっぱりと爽やかに楽しむなら半解凍の状態。
今回は、冷凍状態のケーキを5~8時間冷蔵庫に入れて完全解凍して頂きました。
切ってみると、チーズとチョコレートがきれいに2層仕立てになっているのがわかります。
口に入れると、上のチーズと生クリームがシュワっととろけます。
下のずっしりとしたベイグドチョコレートが、ほんのわずかな時間差でほろ苦さと共に口のなかに広がりますよ。
ケーキの最下層部分にはちょっとした塩気も感じ、全体を引き締めてくれています。
チョコレートのほろ苦さと、爽やかなチーズの酸味が絶妙な組み合わせ。
さらに、ふわふわのチョコレートスポンジクラムが、口の中でちょっとしたアクセントを生み出してくれています。
一口食べては余韻に浸れる、そんな贅沢なケーキです。
ショコラドゥーブルフロマージュが買える場所
