書写千年杉(小倉)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★3
口コミ1
書写千年杉外装
おみやの写真について

書写千年杉(小倉)のデータ

商品名書写千年杉(小倉)
内容量1個入り
製造者株式会社 杵屋 
製造者住所兵庫県姫路市二階町95
原材料卵(国産)、砂糖、小麦粉、アーモンド、植物油脂、バター、でん粉、ハチミツ、小豆、ココア、カカオマス、全粉乳、洋酒/乳化剤、膨張材、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限30日ほど
保存方法高温・多湿を避けて28℃以下で保存
箱の大きさ横 9.3cm × 奥行き 23cm × 高さ 8.7cm
名産地兵庫県姫路
販売場所姫路駅加西SA三木SA龍野西SA姫路城
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類洋菓子
価格帯2,000円以内

書写千年杉(小倉)とは?

書写千年杉外装

「書写 千年杉」は創業明治44年「幸せをお菓子にのせて贈る店」がモットーの、杵屋が販売しているバウムクーヘンです。

姫路市書写にある円教寺境内の杉に見立ててつくられたことから、この名称がつけられました。

スライスしたアーモンドとココアによるデコレーションが、杉のつくりを演出。

数あるバウムクーヘンのなかでも、ひときわオリジナリティにあふれています。

濃い緑色のパッケージが高級感を漂わせていますね。

書写千年杉開封写真

箱を開けると紐で結ばれていて、外見からも謹製されているのが伝わってきます。

姫路の歴史をお菓子で発信していこうという、杵屋の思いを感じることができる一品です。

書写千年杉のバリエーション

書写千年杉には、このページで紹介しているもののほかに以下の種類があります。

  • 柚子餡
  • 抹茶(春季限定)
  • 瀬戸内れもん(夏季限定)
  • 和栗(秋季限定)
  • 白樺生キャラメル(冬季限定)

時季限定のものもありますので、見かけたらゲットしておきたいですね。

書写千年杉(小倉)を食べた感想

書写千年杉中身写真

バウムクーヘンの回りは、スライスされたアーモンドでしっかりコーティングされていて、まさに杉のようです。

切ってみると年輪のようで、だんだんと本物の杉の木なんじゃないかと思うほど。

肝心のお味のほうは、アーモンドのザクザクとした歯ざわりと、バウムクーヘンのしっとり感が両方楽しめます。

バウムクーヘン、アーモンド、小倉クリーム、この3つがともに味を引き立てあっているので、どれか1つが主張していることはありません。

とてもバランスがいい組み合わせです。バウムクーヘン好きにはたまりませんよ!

書写千年杉(小倉)の個数・値段

1本入り1,620円(税込)です。

切り分けて食べるタイプのお菓子になっています。

カロリーと栄養成分表示について

書写千年杉(小倉)のカロリーと栄養成分表示は以下の通り。

エネルギー438kcal
たんぱく質5.3g
脂質23.2g
炭水化物52.0g
食塩相当量0.2g
書写千年杉(小倉)のカロリーと栄養成分表示(100gあたり)

また、特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)卵・小麦・乳成分・アーモンド・大豆

原材料にはちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には与えないように気をつけましょう。

書写千年杉(小倉)の賞味期限

書写千年杉(小倉)の賞味期限は30日ほどです。

日持ちするお菓子なので、お土産として渡しやすいですね。

書写千年杉の販売店・通販情報

お土産にしようと思ったとき、書写千年杉(小倉)がどこで売ってるのか気になりますよね。

書写千年杉(小倉)は、杵屋の各店舗で販売されています。

【本店】

  • 住所/兵庫県姫路市二階町95
  • 営業時間/8:00~19:00

また駅やサービスエリアでも購入可能です。

通販でも購入できます

杵屋オンラインショップでも買えます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとして食べるのもいいですね。