懐中しるこ 菊の里が買える場所はどこか・食べてみた口コミ
懐中しるこ 菊の里のデータ
商品名 | 懐中しるこ 菊の里 |
---|---|
製造者 | 株式会社 本家 菊屋 |
製造者住所 | 奈良県大和郡山市柳1丁目11番地 |
原材料 | グラニュー糖、小豆、餅米(国内産)、水飴、寒天、でんぷん ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 製造日から90日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
箱の大きさ | 横 19cm × 奥行き 8.5cm × 高さ 2cm |
名産地 | 奈良県、大和郡山 |
販売場所 | 大和西大寺駅、近鉄百貨店生駒店、近鉄百貨店橿原店、近鉄百貨店奈良店 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | おしるこ、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
菊の里とは?
奈良県にある本家菊屋は、創業が1585年という歴史ある和菓子屋さんです。
豊臣秀吉をもてなすために作られた、御城之口餅で有名ですね。
菊の里も菊屋の人気の菓子のひとつで、素餡を釜でじっくり時間をかけて乾燥させた「本家菊屋自社製小豆粉」を用いたお汁粉です。
シンプルで良質な材料のみ使われているので、小さなお子さんから年配の方まで安心して食べられるお菓子ですよ。
開封してみたときの感じ
袋の上から触ってみると、すごく固く感じました。
開封してみると、オムレツのような形をしています。
厚みも2~3センチほどありますよ。
これがお汁粉になるなんて、この時点では想像がつきません。笑
▼大きめのお椀がなかったので、カフェオレボウルに入れました。
▼このままだとはみ出てしまうので、ふたつに割ります。
中にはお汁粉の粉と、綿玉が入っていました。
硬くて割るのに力がいるかとおもったのですが、あっさり割ることができましたよ。
粉がかなりサラサラしていて、割るときにこぼれてしまいました。
割るときは、お椀の中でゆっくり静かに割りましょう。
▼このままお湯を注いでもよさそうですが、
▼細かく砕いてみました。
▼お湯を注いだ直後です。
▼箸で混ぜると、すぐに全体がなじんで柔らかくなりましたよ。
食べてみた感想
さっそく熱々のうちに頂いてみました。
白い小豆粉の部分が柔らかくなってふわっとしながらも、もちもちな食感です。
白いつぶつぶも、お湯で柔らかくなっていますよ。
花の形のあられがひとつ入っていて、カリッとした食感が全体の柔らかい食感にアクセントを加えてくれます。
上品なあんの味がして、かなり甘めな味付けですね。
160mlのお湯をそそぎましたが、私はもうちょっと多くてもいいかなっと思いました。
真冬の寒い季節に、熱々なお湯に注いで食べたいですね。
細かく砕いて食べましたが、2つに割ったり、割らずにそのままお湯を注いでも違う食感を楽しんで食べられそうです。
菊の里の値段について
菊の里は店舗ではひとつ税込320円で購入することができますよ。
お土産にはもちろんのこと、お汁粉が好きな方の贈答用によろこばれそうですね。
公式サイトでの通販の値段は以下のようになっていました。
- 5個入:1,900円
- 10個入り:3,700円
- 15個入り:5,300円
- 20個入り:7,000円
通販にバラ売りはありませんでした。
まとめて買うほど単価は安くなるので、たくさん欲しいときはまとめて購入するのがお得です。
カロリーや栄養成分表示について
菊の里のカロリーや栄養成分に表示についてまとめてみました。
エネルギー | 379kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 86.8g |
食塩相当量 | 0.02g |
菊の里ひとつの重さを測ってみたところ、約67gでした。
ということは、菊の里のカロリーは約266kcalということになります。
糖分が多いので、うっかり食べすぎないように気をつけたいですね。
賞味期限・日持ちについて
菊の里の賞味期限は製造日から90日間となっています。
日持ちが長いので、賞味期限をあまり気にせずに贈れますね。
菊の里の取扱店
菊の里は、菊屋各店舗で購入できます。
- 菊屋本店
- 奈良店
- 奈良近鉄店
- 近鉄西大寺駅中店
- 近鉄橿原店
- 学園前店
- 近鉄生駒店
- 真美ヶ丘店
菊屋の店舗は奈良県にしかありませんが、旅行や仕事などで訪れたときには立ち寄ってみてください。
お取り寄せやネット販売
菊の里はネット販売もしています。
おみやで紹介している本家菊屋の商品一覧
おみやでは、本家菊屋のお菓子をほかにも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。