桜井甘精堂 栗のマカロンが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




桜井甘精堂 栗のマカロンのデータ
商品名 | 桜井甘精堂 栗のマカロン |
---|---|
内容量 | 5個入り |
製造者 | 株式会社 桜井甘精堂 栗の木テラス |
製造者住所 | 長野県上高井郡小布施町784番地 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、栗あん(栗、砂糖)、卵白、アーモンド、バター、バニラビーンズ、ラム酒、食塩、コーヒーエキス ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 10日ほど |
保存方法 | 直射日光を避けて、 10℃以下で保存 |
箱の大きさ | 横 8.7cm × 奥行き 24cm × 高さ 5cm |
名産地 | 長野県、小布施 |
販売場所 | 長野駅、ながの東急百貨店 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | マカロン |
価格帯 | 2,000円以内、4,000円以内 |
桜井甘精堂 栗のマカロンについて
「桜井甘精堂 栗のマカロン」は、小布施の名産である栗をふんだんに使ったマカロン。
そのおいしさは、東京に住むヨーロッパ大使の方にも認められるほど!
小布施で栗づくりを二百年以上続けている、桜井甘精堂ならではのマカロンです。
桜井甘精堂の栗の木テラスで作られているマカロンは、合成着色料や香料を使用してしません。
そのため、自然な淡い色をしています。
栗のマカロンも、ほんのりとした栗色がかわいらしいですね。
こちらは冷蔵保存となるので、冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ!
見た目もかわいらしいので、お茶会の手土産や、祝いごとの贈り物としてもぴったり。
新居祝いや出産祝いとしても、喜ばれるのではないでしょうか。
桜井甘精堂のマカロンは、栗のほかにチェリーキッスとブラムリーのマカロンもあります。
3種類セットになった詰め合わせも人気ですよ。
桜井甘精堂 栗のマカロンを食べた感想
いろんな栗菓子を食べてきましたが、さすがに栗のマカロンは初めて。
手のひらサイズで、ころんっとした見た目も色もかわいらしいマカロンです。
ふわっと軽い口当たりで、食べた瞬間ほろりと溶けていきます。
マカロンの中には、栗あんがたっぷり!
さくっ、ふわっなマカロンと、しっとりした栗あんが絶妙なハーモニーを奏でます。
3種類すべてのマカロンを食べてみましたが、一番舌になじんだのがこの栗のマカロン。
日本人が好む和の味わいと、マカロンという洋の味わいがマッチしているのかもしれませんね。
ちなみに、桜井甘精堂のお菓子は、おみやでもたくさん紹介していますよ。
参考:【完全ガイド】桜井甘精堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想・通販サイトの使い方まとめ
桜井甘精堂 栗のマカロンの価格
- 5個入り 1,150円
マカロン3種の味がセットになった15個入りは、3,450円になります。
カロリーと栄養成分表示について
桜井甘精堂 栗のマカロンは、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
桜井甘精堂 栗のマカロンのカロリーと栄養成分表示(1個あたり)は以下の通り。
エネルギー | 84.2kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.1g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 12.7g |
食塩相当量 | 0.06g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 卵、乳成分 |
---|
桜井甘精堂 栗のマカロンは、1個あたり84.2kcal。
おやつとして食べるときは、1〜2個ほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
桜井甘精堂 栗のマカロンの賞味期限は常温で10日間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちはしないので、すぐ渡せる相手へのお土産に向いています。
桜井甘精堂 栗のマカロンを購入できる場所
ほか、桜井甘精堂のオンラインショッピングでも購入できます。