塩川菓子舗 鹿教湯まんじゅうが買える場所はどこか・食べてみた口コミ
塩川菓子舗 鹿教湯まんじゅうのデータ
商品名 | 塩川菓子舗 鹿教湯まんじゅう |
---|---|
内容量 | 8個入り |
製造者 | 塩川菓子舗 牧野伸子 |
製造者住所 | 長野県上田市鹿教湯温泉1333 |
原材料 | 【黒糖】小豆、砂糖、小麦粉、水あめ、塩/膨張剤【そば】砂糖、小麦粉、そば粉、小豆、大和いも/膨張剤 ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 製造日から3日間 |
保存方法 | 記載なし |
箱の大きさ | 横 11.5cm × 奥行き 22.5cm × 高さ 3.2cm |
名産地 | 長野県、上田 |
販売場所 | 鹿教湯温泉 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 饅頭、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
鹿教湯まんじゅうについて
鹿教湯まんじゅうは、長野県上田市鹿教湯温泉の塩川菓子舗で作られているお土産です。
茶色の鹿教湯まんじゅうとそばまんじゅうの2種類の味が楽しめますよ。
1個の値段は税込みで鹿教湯まんじゅうが80円、そばまんじゅうは90円です。
バラ売りもしているので、必要な数だけ購入できますよ。
店舗ではできたてのおまんじゅうが買えるので、散策しながら食べ歩きするのもおすすめです。
鹿教湯まんじゅうを開封してみた
塩川菓子舗の前を歩いていると、換気扇から流れてきた甘い香りに引き寄せられ、購入してきました。
鹿教湯まんじゅうとそばまんじゅうを食べ比べてみたかったので、2種類を箱に入れてもらいましたよ。
箱の掛け紙には、鹿教湯温泉の由来にちなんだ鹿のイラストがプリントされています。
「鹿教湯まんじゅう」の文字も入っているので、どこのお土産なのかすぐにわかりますね。
箱は荷物の隙間に入るサイズなので、持ち運びに便利でしたよ。
自宅でさっそく開封すると、茶色と白のおまんじゅうが並んでいます。
お茶菓子にぴったりな手のひらサイズのおまんじゅう。
一つずつ包装されているので、すぐに食べられますよ。
ペリペリとフィルムをはがすと、つるんとした表面のおまんじゅうが出てきました!
食べるときは薄皮がはがれないよう、ゆっくりとビニール開けていきましょう。
ほのかな甘い香り包まれ、どんな味わいが待っているのか楽しみです。
鹿教湯まんじゅうを食べた感想
2種類食べた感想を紹介していきますね。
鹿教湯まんじゅう
まずは茶色の鹿教湯まんじゅうからいただきます。
皮が茶色なので黒糖入りかと思いましたが、カラメルを使っていますよ。
つやつやとした皮を口に含むと、黒糖よりも軽い風味であっさりとした甘さが広がります。
しっとりとした薄皮の中には粒あんがたっぷり。
厚めの皮よりも餡をダイレクトに味わえるので、満足度が高いですよ。
小豆のほっくりとした食感がさらにおいしくさせます。
そばまんじゅう
一口ほおばると、風味の良いそばの香りがふわっと広がります。
さすが、蕎麦の名産地・長野県のおまんじゅうですね。
皮に大和いもが入っているため、鹿教湯まんじゅうよりも少しもっちりとしていますよ。
中には雑味のないこしあんがぎゅっと詰まっています。
ほんのり塩味がきいた皮と餡のバランスが絶妙で、立て続けに2個食べてしまったほど。
緑茶だけでなく、コーヒーにも合うので休憩時間のおやつにもぴったりですよ。
温泉まんじゅうよりもさらに甘さ控えめなので、素朴でさらりとした後味に包まれます。
カロリーと栄養成分表示について
カロリーと栄養成分表示を以下にまとめてみました。
食べるときの参考にしてくださいね。
エネルギー | 98kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 0.04g |
炭水化物 | 24g |
食塩相当量 | 0.2g |
エネルギー | 85kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.1g |
脂質 | 0.04g |
炭水化物 | 20.5g |
食塩相当量 | 0.06g |
賞味期限や日持ちは?
鹿教湯まんじゅうとそばまんじゅうの賞味期限は、ともに購入日より3日間です。
保存料は入っていないため日持ちが短いですよ。
早めに食べきるよう注意してくださいね。
鹿教湯まんじゅうが買える場所
鹿教湯温泉街の塩川菓子舗で購入できます。
塩川菓子舗
- 住所:長野県上田市鹿教湯温泉1333-2
- 営業時間:8:30~18:00
- 電話番号:0268-44-2420
- 定休日:木曜
通販は対応していません
塩川菓子舗では通販の対応はしていません。
日持ちが短いこともあり、店舗での購入がおすすめです。