いよかんタルトが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




いよかんタルトのデータ
商品名 | いよかんタルト |
---|---|
内容量 | 1個入り |
製造者 | 亀井製菓株式会社 |
製造者住所 | 愛媛県松山市枝松1-5-39 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、生餡(いんげん豆、小豆)、鶏卵、小麦粉、水あめ、伊予柑、柚子、寒天/ソルビット、膨張剤、乳化剤、香料、(一部に卵・小麦を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 45日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
箱の大きさ | 横 9.1cm × 奥行き 23.5cm × 高さ 6.3cm |
名産地 | 愛媛県、松山 |
販売場所 | 瀬戸田PA、道後温泉 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | タルト、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
いよかんタルトについて
いよかんタルトは愛媛県の老舗、亀井製菓がつくる和洋折衷のタルト。
平成10年には全国菓子博覧会で技術優秀賞を受賞した銘菓でもあります。
黄色の包装紙や箱、包まれている袋からは重厚感が伝わってきます。
個装はされていないので、会社や学校へ持っていくというよりかはご家庭への贈りものやお土産として良さそうですね。
いよかんタルトを食べた感想
箱を開けるとタルトが丸ごと一本入っていますが、切り込みが入っているので簡単に分けられます。
切る作業が減るだけで、格段に食べやすくなります。
生地は白色に近いやさしいクリーム色をしていて、まるでロールケーキのよう。
伊予柑が入った四角い羊羹も目をひき、食べる前から「どんな味なのだろう……」と期待がふくらみます。
生地の部分はほどよくしっとりしていて軽い食感。
生地が軽やかなぶん、あんや羊羹のもちっとした口触りが際立ちます。
そして、生地からも、あんからも、羊羹からもいよかんのさわやかな味がします。
全体的にはくどくないさっぱりとした味で、濃厚な味が苦手という人にもオススメです!
カロリーと栄養成分表示について
いよかんタルトは、あんこが入っている和菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
いよかんタルトのカロリーと栄養成分表示(1切あたり)は以下の通り。
エネルギー | 98kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 21.0g |
食塩相当量 | 0.03g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 小麦、卵 |
---|
いよかんタルトは、1切あたり98kcal。
おやつとして食べるときは、1切れほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
いよかんタルトの賞味期限は常温で45日間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
いよかんタルトが買える場所
いよかんタルトは、愛媛県にある亀井製菓で購入できます。
- 住所:愛媛県松山市畑寺1丁目6番15号
- 電話番号:089-921-3731
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:日曜日、1/1
通販もできます
いよかんタルトは、亀井製菓のオンラインショップで購入できます。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。
また、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどでも販売されています。