宝泉堂 方丈庵が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

方丈庵 外装
おみやの写真について

宝泉堂 方丈庵のデータ

商品名宝泉堂 方丈庵
内容量12個入り
製造者株式会社 宝泉堂
製造者住所京都市左京区下鴨膳部町21
賞味期限約1ヶ月
保存方法記載なし
箱の大きさ横 11.2cm × 奥行き 11,8cm × 高さ 9cm
名産地京都府京都市
販売場所下鴨神社
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類クッキー
価格帯1,000円以内

方丈庵について

京都の河合神社で購入できるおみやげです。

“美人の聖地”とも言われる河合神社があるのは、下賀茂神社の境内。
そこは糺の森(ただすのもり)と言う名の原生林が広がっています。
河合神社は、下賀茂神社の摂社の一つなんですよ。

これは、方丈記800年を記念して作られたお菓子です。
中に方丈庵について書かれたしおりが入っているので紹介しますね。

「ゆく河の流れは耐えずして」で始まる方丈記は、鴨長明の結んだ方丈の庵にちなみ名付けられました。方丈とは、一丈四方のことであり、現在の五畳半くらいの大きさです。
そこで長明は、ひとり慎ましやかな暮らしを営み、中世屈指の傑作を大成させました。

中に入っているお菓子は、質素を尊んだ鴨長明の暮らしを表現し、素朴な味に仕上がっています。

河合神社の休憩処「さるや」で販売していますよ。

方丈庵を食べた感想

屋根を開くと、部屋の内部が書かれていました。
外側からは中が見えないので、もらった方にとってはサプライズですね。
また、おみやげを通してだと、楽しみながら知ることができると思いました。

一口サイズで、軽いザクザク食感。
例えるなら”そばぼうろ”のような、とても懐かしく、落ち着く味でした。

白く見えるのは、五穀。意外と堅くなかったのが印象的でした。

説明にもあった、”素朴”という言葉がぴったりなお菓子です。
歴史や文学好きの方にはもちろん、幅広く喜ばれるおみやげだと思いました。