ハトヤ 揚げかまぼこ(上天)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




かまハトヤ 揚げかまぼこ(上天)について
ハトヤは、昭和21年に兵庫県姫路市に創業したかまぼこ屋。
戦前から戦中にかけ、姫路市内で「辰乃屋」という料理屋を営んでいた松本辰次郎が開いたお店が、ハトヤの始まりです。
姫路は瀬戸内海の播磨灘に面していて、海の幸の宝庫としても知られていました。
かまぼこの原料となる魚は戦後でも豊富に獲れていて、この食材を使って何か作れないかということで、作り始めたのがかまぼこなんだとか。
2018年6月現在、店舗は本店、かまぼこ道場、姫路駅前店、大手前店、山陽店、ピオレおみやげ館店の6店舗。
姫路の駅前や姫路城付近に店舗があるため、観光や出張の帰りに立ち寄りやすいお店です。
揚げかまぼこ(上天)とは
今回いただいた上天の揚げかまぼこは、シンプルな味わいのオーソドックスなかまぼこ。
厚手のパッケージには、揚げかまぼこが1個入っています。
ハトヤ 揚げかまぼこ(上天)の購入場所
購入場所は、JR姫路駅の改札を出てすぐのところにあるピオレおみやげ館店です。
ハトヤ 揚げかまぼこ(上天)を食べた感想
食べてみると、くせのないシンプルなかまぼこで、食べやすかったです。
厚みもあって、一つ食べると満腹感があり、おやつに食べるのもおすすめ。
万人受けしそうなスタンダードな味なので、「相手の好みが分からない」というときは、まずこれをチョイスしておけば失敗がないお土産でしょう。
小さなお子さんから年配の方まで、年齢を問わずおすすめできる商品です。
ハトヤ 揚げかまぼこ(上天)はこんな人におすすめ
スイーツ系のお土産が苦手という方で、普段からお酒を飲むという人へのお土産におすすめ。
ビールやハイボールなど、お酒のおつまみにもぴったりなので、職場の男性へのお土産にもいいのではないでしょうか。
お手頃価格ですし、個包装されているので、ばらまき土産にも最適。
封を開ければすぐに食べられるので、おやつにもぴったりの一品ですよ。
ハトヤの商品一覧
おみやではそのほかのハトヤの商品も紹介しています。
- 揚げかまぼこ(かきあげ)
- 揚げかまぼこ(上天)
- 揚げかまぼこ(ほたて)