白桃調布が買える場所はどこか・食べてみた口コミ
[もくじ]タップですぐ見れます
白桃調布とは?
安政3年(1856年)創業の廣榮堂が手がける、白桃を使った調布です。
「調布」とは、薄く焼いた皮の中に求肥を包んで巻きあげたお菓子。江戸時代、京都御所の近くで菓子店を営んでいた倉敷出身の間野与平によって生み出されました。
ところで「調布」という名前の由来はなんなのでしょうか?その答えは、調布の姿です。
皮で求肥をくるっと巻いた姿は、朝廷に税として納められていた手織りの巻布「調布」に似ていたことから「調布」と名づけられたんですよ。
「調布」と命名したのは千種有功(ちぐさ ありこと)卿と言われています。
蛤御門の変(はまぐりごもんのへん)の後、岡山に帰った間野与平は菓子店を開くことに。
そこで提供した「調布」が好評となり、今日まで岡山銘菓として愛され続けているのです。
白桃調布は、岡山銘菓「調布」に使われる求肥に白桃を使用した爽やかな夏らしい調布。
夏限定の商品ですよ。
白桃調布を食べた感想
甘さ控えめで、さっぱりとしたお菓子でした。
白桃調布を一口食べると、控えめでさわやかな白桃の味と香りを感じます。
薄い皮の中には弾力のあるしっかりとした食感の求肥。求肥には白桃ジャムが入っているので、口にした時に爽やかな白桃の香りが口の中に広がるんですね。
皮や求肥は甘さ控えめ。
夏の暑い時期には、これくらいさっぱりとした甘さのお菓子がおいしいです。
白桃調布が買える場所
白桃調布は、廣榮堂の各店舗で購入することができます。