![post thumnail default image](https://omiyadata.jp/wp/wp-content/themes/omiya-20170913/images/post-thumbnail-default.png)
兵庫県
日本全国のおみやげデータベース
岡山駅は、山陰や四国へ電車で移動する場合の重要な拠点となっている駅です。
そのため、すべての新幹線が停車します。
新幹線の岡山駅でお土産を買う場合は、改札を通ったあとにある「おみやげ街道」が最も品揃え面で充実していると思います。
利用者数も多く、いつも賑わっている感じです。
岡山駅は山陰や四国への玄関口にもなっているので、四国4県や鳥取県のお土産も一部売っています。
小さなお店だと「ふるさとキューブ」というのもあります。
いいもの認定SHOPとあるので、ものにこだわるならこちらもチェックしてみるとよさそう。
▼新幹線駅のホームには、売店がお土産も売っています。
定番のお土産を手に入れる場合はこちらでも十分です。
▼こちらは、在来線の岡山駅にあるお土産売り場。
改札を通ったあとにありますよ。かなり広いので、いろいろなお土産を探せます。
岡山駅でお土産を買う場合、改札を通る前でも多くの場所で買うことができますよ。
みどりの窓口の横にある「おみやげ街道」でも売っています。
また、改札の向かいには「さんすて」というショッピングモールがあるので、そこに入れば数多くのお土産屋さんがありました。
※ 現地や公式サイトで確認したものかつ"おみや"サイト内で紹介しているお土産をを一覧にしていますが、商品入れ替えなどによって見つからない場合もあります。
また、以下で紹介しているお土産以外にも多くのお土産があります。
神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。