グラまあある(アソート)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




グラまあある(アソート)のデータ
商品名 | グラまあある(アソート) |
---|---|
内容量 | 4個入り、8個入り、10個入り、14個入り、18個入り |
製造者 | 小樽洋菓子舗ルタオ 株式会社ヨシケイ |
製造者住所 | 北海道千歳市泉沢1007番地90 |
賞味期限 | 約5ヶ月 |
保存方法 | 直射日光及び湿気を避け、28℃以下の冷暗所で保存してください。 |
箱の大きさ | 横 22.2cm × 奥行き 21.2cm × 高さ 3.4cm |
名産地 | 北海道、小樽 |
販売場所 | 新千歳空港、JR小樽駅、岩見沢SA、輪厚PA、苫小牧西港フェリーターミナル ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | チョコレート |
価格帯 | 3,000円以内 |
「グラまあある(アソート)」とは?
紹介する「グラまあある(アソート)」は、小樽洋菓子舗ルタオのお菓子です。
ルタオといえば、「ドゥーブルフロマージュ」というチーズケーキが有名で、北海道のおみやげとしても人気があります。このチーズケーキは、人気で過去にはお取り寄せ対象を受賞したこともあります。
そのルタオ(LeTAO)から新しく登場したお菓子が、グラノーラクランチの「グラまあある」。
ふわふわした食感と香ばしい味わいが特徴です。
オーツ麦を原料とするグラノラを配合して、クランチに隙間が生まれることで、サクサクの食感を出しています。
グラまああるのアソートには、2種類の味が入っています。
ナッティーナッティー味とベリーベリー味です。
ナッティーナッティーは、甘さ控えめのスイートチョコレートとヘーゼルナッツのペーストを合わせたもの。
チョコレートのカカオ感とヘーゼルナッツの香りが楽しめます。
ベリーベリーは、甘酸っぱい美味しさ。ホワイトチョコレートにラズベリーのフリーズドライフレークが入っています。
「グラまあある」の種類と個数や価格について
紹介しているのは、ナッティーナッティー味7個とベリーベリー味7個が入っているアソートですが、ほかにも個数が違うタイプもあります。
- グラまああるアソート 10個入り(ナッティーナッティー:5個、ベリーベリー:5個)…1,620円
- グラまああるアソート 14個入り(ナッティーナッティー:7個、ベリーベリー:7個)…2,268円
- グラまああるアソート 18個入り(ナッティーナッティー:9個、ベリーベリー:9個)…3,240円
- グラまあある ナッティーナッティー4個入り…648円
- グラまあある ナッティーナッティー8個入り…1296円
- グラまあある ベリーベリー4個入り…648円
- グラまあある ベリーベリー8個入り…1296円
用途により味や個数を選ぶことができますね。
「グラまあある(アソート)」を食べてみての感想
はじめに、「ナッティーナッティー」味から頂いてみました。
ほろりとしたグラノーラクランチは食感がとても軽やか。
チョコレートとグラノラの香ばしさを感じます。
中に練り込まれているヘーゼルナッツペーストとスライスがポイント。
食べたときのナッツの味とナッツの食感を加え、より美味しくなっているように感じました。
どちらかといえば、甘すぎない香ばしいチョコレート味で、ついついもう1つ手が伸びてしまうような美味しさです。
つぎに「ベリーベリー」味をいただきました。
見た目も鮮やかな薄ピンクのベリー色です。
ほろりとした食感は、ナッティーナッティー味と同じ美味しさですが、ベリーの酸味が感じられるフレッシュな味わい。
ラズベリーのフリーズドライフレークがいいアクセントになっています。
ホワイトチョコレートも香りが高いミルクを感じられるような味で、甘すぎないタイプです。
一つの大きさは、直径5㎝、厚さ1㎝。おやつにも食べやすい一品ですよ。