ゴボチが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★4
口コミ4
ゴボチ外装
おみやの写真について

ゴボチのデータ

商品名ゴボチ
内容量100g以内
製造者株式会社デイリーマーム
製造者住所宮崎県宮崎市花ヶ島町観音免890-1
原材料ごぼう(国産)、つゆ(醤油、砂糖、風味原料(かつおぶしエキス、昆布だし、しいたけエキス、ちりめんエキス)、みりん、発酵調味料)、こめ油、ばれいしょでん粉、小麦粉
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限120日
保存方法直射日光,高温多湿の所をさけてください
箱の大きさ横 17cm × 奥行き 19.7cm × 高さ 5.5cm
名産地宮崎県宮崎市
販売場所宮崎空港博多駅宮崎駅えびのPA川南PA緑川PA北川はゆまフェニックス青島神社
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類揚げ菓子
価格帯1,000円以内

ゴボチについて

ゴボチ外装

ごぼうの産地・宮崎のお土産「ゴボチ」

ゴボチは全国有数のごぼうの産地、宮崎県がほこるごぼう揚げ菓子です。

お弁当屋「にこ丸堂」のアイデアにより誕生し、発売開始からわずか2年で50万袋が販売された大人気商品!

宮崎県の人気のお菓子として始まったコボチは、いまや全国区になっています。

平成25年度優良ふるさと食品中央コンクールでは、農林水産賞を受賞しました。

食物繊維たっぷりのごぼうをまるごと食べられるごぼう揚げ菓子、ごぼう100%、ゴボチという名前にこのお菓子のすべてが表れています。

ゴボチを食べた感想

ゴボチ開封写真
ゴボチ中身写真

匂いも味もぜんぶごぼう!

開封した瞬間、ごぼうの香りがしてきます。匂いもごぼう、味もごぼう!

食べやすいようにスライス状になっていて、サクサクした食感です。ごぼうがもつ本来の味が消えないような味付けがされているなと感じます。

おやつやビールのおつまみに、そしてお土産にもぴったり。爆発的に売れたのもうなずけます。

これはやみつきになる美味しさです!

アレンジレシピも人気!

ゴボチはサラダやうどんにのせて食べてもおいしいですよ。

デイリーマームの公式サイトではゴボチを使ったアレンジレシピを紹介しているので、試してみるのもいいですね。

ゴボチの個数・値段

ゴボチは1袋20g入りで280円(税込)です。

1袋あたりの値段が安いので、お土産として買いやすいですね。

ゴボチのバリエーション

ゴボチには3種類の味があります。

  • プレーン醤油
  • ピリ辛味
  • ブラックペッパー味

定番の3種類のほかに、宮崎県限定のナッシーバージョンや九州限定のYUZUSCO味などもあります。

YUZUSCO味は、福岡空港や長崎空港などで購入できますよ。

ゴボチはどこで買える?販売店・通販情報まとめ

お土産にしようと思ったとき、ゴボチがどこで買えるのか気になりますよね。

取扱店をまとめてみました。

宮崎県内の販売店

  • シェラトンホテル
  • 宮崎観光ホテル
  • 酒泉の杜売店
  • 霧の蔵ブルワリー(霧島ファクトリーガーデン内)
  • スーパーFoodaly

宮崎空港でも販売されています

宮崎空港や空港ネットショップでも買えますよ。

関東圏で買うならスーパーマーケット成城石井へ

ゴボチは、成城石井の各店舗で取り扱われています。

また、カルディやコストコで販売していることもあるのでチェックしてみましょう。

コストコでは大容量パッケージや限定味も取り扱っています。

通販でも購入できます

ゴボチは、デイリーマームオンラインショップでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとして楽しむのもいいですね。

Amazonや楽天市場でも取り扱っていますが、定価よりは高めになっています。

カロリーと栄養成分表示について

ゴボチは、スナック菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

ゴボチのカロリーと栄養成分表示(1袋あたり)は以下の通り。

エネルギー164kcal
たんぱく質2.0g
脂質7.10g
炭水化物24.71g
食塩相当量0.87g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、大豆

ゴボチは、1袋あたり164kcal。

おやつとして食べるときは、1袋ほどがちょうどよさそうです。

そこそこカロリーがあるので、食べ過ぎには注意しましょう。

賞味期限や日持ちは?

ゴボチの賞味期限は常温で3ヵ月。

直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。