大師屋製菓 調布が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

おみやの写真について

大師屋製菓 調布のデータ

商品名大師屋製菓 調布
内容量5個入り
製造者大師屋製菓
製造者住所岡山県総社市南溝手293
賞味期限3日
保存方法保存料を一切使用していないため、早めに賞味のこと
箱の大きさ横 17cm × 奥行き 11.5cm × 高さ 4.5cm
名産地岡山県総社
販売場所岡山駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類和菓子
価格帯1,000円以内

調布について

調布(ちょうふ)は、岡山県総社市の東部、服部地区の南溝手にある大師屋製菓(だいしや せいか)が製造しています。

大師屋製菓は昭和40年代に現在の総社市で創業しました。

柏餅や小餅(丸餅)、むらすずめなどをはじめ、さまざまな菓子を製造しています。

総社は真言宗の寺院が多い地域なので、社名は弘法大師に由来しているのでしょうか。

調布は、岡山市の銘菓として知られているお菓子です。

江戸時代末期に、現在の倉敷市生坂出身の間野与平(まの よへい)という人物が考案したとされています。

形状は、小麦・卵・砂糖を混ぜ合わせた生地を薄く焼き上げ、それで長細い棒状の求肥を巻いたものです。

大師屋製菓の調布も同じ形状をしており、横が約8.5cm、縦が約3cm、高さ約2.5cm。

生地は表面が焦げ目により一面茶色になっていて、中や裏は薄い黄色です。

中の求肥は白く、ほんのりと黄味がかっていました。

調布を食べた感想

生地は厚めで約5mm。
多くの調布の中では、厚い部類になると思われます。

食べてみると、とてもフワッとした食感です。ほのかな甘さで、ややドライな印象を受けますね。

中の求肥はモチモチとした食感で、他社の調布と比べると少しだけ固めです。

アッサリとした控えめな甘さの求肥で、全体的に上品な味となっています。

調布の購入について

大師屋製菓の調布は、岡山駅構内のユアーズ岡山駅店で購入できるほか、天満屋ストアやマツサカ、マルナカなどの岡山県南部の一部の主要スーパーマーケットでも販売されています。

5個入で、1パック309円(税込)です。

おみやで紹介している大師屋製菓のお菓子一覧