晩梅 ル・デセールが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

晩梅 ル・デセール外装
おみやの写真について

晩梅 ル・デセールのデータ

商品名晩梅 ル・デセール
JANコード
4527445002032
内容量1個入り5個入り10個入り15個入り20個入り30個入り
製造者(資)晩梅
製造者住所秋田県北秋田市住吉町8-1
原材料卵(国内産)、ショートニング、砂糖、小麦粉、準チョコレート、ココア、クルミ、カカオマス、アーモンド/ソルビトール、膨張剤(炭酸水素Na)、クロレラ抽出液、増粘安定剤、乳化剤 、香料
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限1ヶ月
保存方法直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早目にお召し上がり下さい
箱の大きさ横 17.5cm × 奥行き 31cm × 高さ 4.5cm
名産地秋田県北秋田
販売場所秋田空港大館能代空港秋田駅ふたついかみこあにたかのす
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類焼き菓子洋菓子
価格帯1,000円以内2,000円以内3,000円以内4,000円以内5,000円以内5,000円超

晩梅 ル・デセールとは

ル・デセールとは、フランス語で「デザート」という意味。
北秋田市で創業200年以上の老舗のお菓子屋さん、晩梅(ばんばい)で、古くから愛されているお菓子です。

晩梅では天鳴太鼓笑内(おかしない)など、地元にまつわるお菓子を多数製造販売しています。

1つ1つが小さな紙箱に包まれた高級感のあるパッケージに、中世を思わせるような文字と模様がなんともレトロ。

箱を開けると、チョコレート部分にフィルムがかかった状態で小さなケーキが現れます。
1つにつき1本専用のスティックがついているため、そのまま食べられるのもうれしいですね。

晩梅 ル・デセールを食べてみて

表面にガナッシュ状の半生チョコレート、真ん中はふんわりと軽いチョコケーキ、そして底にはくるみが敷き詰められているという三層構造。

チョコレートが甘すぎず、また多すぎず程よいバランスで、スポンジケーキの軽さを引き立てています。
くるみの香りと食感もいいアクセントですね。

チョコが溶けやすいため、暑い時期は冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ。
素朴な味ながら、高級感もあるお菓子で大人のデザートタイムにもぴったりです。

カロリーと栄養成分表示について

晩梅 ル・デセールは、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

晩梅 ル・デセールのカロリーと栄養成分表示(100gあたり)は以下の通り。

エネルギー472kcal
たんぱく質5.8g
脂質32.1g
炭水化物38.0g
食塩相当量0.1g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、乳製品、大豆

晩梅 ル・デセールは、100gあたり472kcal。

そこそこカロリーがあるので、食べ過ぎには注意しましょう。

賞味期限や日持ちは?

晩梅 ル・デセールの賞味期限は常温で30日間。

直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。

晩梅 ル・デセールの種類と値段

晩梅 ル・デセールの個数と値段は以下の通り。(税込価格)

  • 1個:194円
  • 5個:972円
  • 5個(箱入り):1,069円
  • 10個(箱入り):2,160円
  • 15個(箱入り):3,186円
  • 20個(箱入り):4,158円
  • 30個(箱入り):6,156円

晩梅 ル・デセールが買える場所

お土産にしようと思ったとき、ル・デセールがどこで買えるのか気になりますよね。

主な販売店は以下の通り。

  • 晩梅本店
  • 大館能代空港
  • 道の駅たかのす
  • カフェ・ビオ

このほか、秋田駅や秋田空港でも販売しています。

通販もできます

ル・デセールは、晩梅オンラインショップでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。