金沢のお土産でばらまき用の安いおすすめお菓子10選
金沢エリアは、兼六園やひがし茶屋街などがある人気の観光スポット。
「日本三大菓子処」のひとつにも数えられていて、和菓子を中心にいろいろなお土産が買えます。
お土産として配りやすい、個包装タイプのお菓子も充実していますよ。
職場の人や友人など、大人数へ配るなら安くてたくさん入っているお菓子がおすすめです。
今回は、金沢エリアで買えるばらまき用におすすめのお土産についてまとめてみました。
参考:金沢市のお土産一覧はこちら
参考:金沢駅のお土産一覧はこちら
金沢エリアで買えるばらまき用のお土産10選
中田屋 きんつば

金沢を代表するお菓子といえば、中田屋の「きんつば」。
北海道産の上大納言小豆や丹波寒天など、こだわりの素材を使って作られた一品です。
薄衣の中に艶やかな大粒の小豆がぎっしりと入っていて、食べ応えがあるきんつばですよ。
パックタイプは3個入りから、箱タイプは5個入りから選べます。
最大50個入りがあるので、贈りたい相手が多いときにぴったりのお菓子ですね。
- 取扱店:中田屋、金沢百番街 あんと、金沢エムザ
- 価格帯:5個入り 1,080円(税込)、6個入り 1,350円(税込)、10個入り 2,160円(税込)〜
- 通販サイト:中田屋オンラインショップ
金沢うら田 加賀八幡 起上もなか

金沢うら田の「加賀八幡 起上もなか」は、起き上がりこぼしのような形をしたお菓子。
産着姿をイメージした真紅の装いがなんとも愛らしい一品です。
中には、北海道産小豆を使用した小倉餡がたっぷり入っていますよ。
7個入りから30個入りまでラインナップも豊富なため、贈る相手に合わせて選べるのもうれしいところ。
かわいいお土産を贈りたいときにおすすめの一品です。
- 取扱店:金沢うら田、金沢百番街 あんと、金沢エムザ
- 価格帯:7個入り 1,350円(税込)、10個入り 1,890円(税込)、15個入り 2,808円(税込)〜
- 通販サイト:金沢うら田オンラインショップ
末広堂 うすかわまんじゅう

末広堂の「うすかわまんじゅう」は、兼六園にちなんだお菓子。
つぶ餡がぎゅっとつまった薄皮のおまんじゅうです。
黒ごまの香ばしさがアクセントとなり、おまんじゅうの甘さをより引き立ててくれます。
通常の味だけでなく、味噌・抹茶・塩・ごまなどの味も楽しめますよ。
6個入りから30個入りまで、入り数も豊富なのでばらまき用にぴったり。
1個あたり100円という手頃な価格もうれしいポイントですね。
常温で日持ちするため、お土産としても贈りやすいお菓子です。
- 取扱店:末広堂、金沢百番街 あんと、アルモード アル・プラザ金沢専門店街
- 価格帯:6個入り 650円(税込)、10個入り 1,000円(税込)、15個入り 1,500円(税込)〜
- 通販サイト:末広堂オンラインショップ
加藤晧陽堂 うちわ煎餅

加藤晧陽堂の「うちわ煎餅」は、おせんべいにすり蜜を化粧引きしたお菓子。
四季折々の花鳥風月が描かれた美しいおせんべいです。
小さいながらも、しっかりとうちわの形を再現してあるのがポイントですよ。
柔らかい食感となめらかな口どけが特徴で、年代を問わずに贈りやすいのも魅力的。
金沢らしい風流なお土産を贈りたいときにおすすめの一品です。
参考:うちわ煎餅の記事はこちら
取扱店:加藤晧陽堂、石川県観光物産館、アルモード アル・プラザ金沢専門店街
価格帯:9枚入り 1,296円(税込)、12枚入り 1,695円(税込)、24枚入り 3,088円(税込)
通販サイト:加藤晧陽堂オンラインショップ
清香室町 銘菓くるみ

清香室の「銘菓くるみ」は、自家製餡とくるみが入ったひと口サイズの最中。
ころんっとしたフォルムで見た目もくるみそっくりなお菓子です。
餡の上には大粒のくるみがのっていて、小さいながらも食べ応えがありますよ。
6個入りから36個入りまでラインナップも充実しているため、贈る相手に合わせて個数が選べます。
入り数が多くても買いやすい値段なので、コスパ重視でお土産を選びたいときにぴったりです。
参考:銘菓くるみの記事はこちら
- 取扱店:清香室町、金沢百番街 あんと、香林坊大和
- 価格帯:6個入り 529円(税込)、9個入り 778円(税込)、10個入り 864円(税込)〜
- 通販サイト:清香室町オンラインショップ
柴舟小出 柴舟

「柴舟」は、少し反った小判形のおせんべいに白砂糖の化粧引きをした一品。
ピリッと生姜の風味が効いているので、どちらかというと大人向けのお菓子です。
全体的に辛みは強めですが、生姜独特のまろやかさもあるので不思議とクセになる味わいですよ。
籠タイプは12枚入り、化粧箱タイプは16枚入りから選べます。
賞味期限も製造日から100日と長めなので、お土産として贈りやすいです。
参考:柴舟の記事はこちら
- 取扱店:柴舟小出、金沢百番街 あんと、金沢エムザ
- 価格帯:12枚入り 800円(税込)、16枚入り 1,080円(税込)、24枚入り 1,620円(税込)〜
- 通販サイト:柴舟小出オンラインショップ
まつ井 友禅流し

まつ井の「友禅流し」は、羽二重餅に金箔を添えた美しい一品。
友禅染めの行程のひとつである友禅流しをイメージしたお菓子です。
弾力のある柔らかいお餅を食べるたび、やさしい甘さが口いっぱいに広がりますよ。
賞味期限も30日と長く、和菓子としては日持ちがするのもうれしいところ。
金沢ならではの金箔を使ったお土産を探しているときにおすすめです。
参考:友禅流しの記事はこちら
- 取扱店:まつ井、石川県観光物産館
- 価格帯:4個入り 650円(税込)、8個入り 1350円(税込)、12個入り 2,050円(税込)〜
- 通販サイト:まつ井オンラインショップ
和菓子処 中越 黄金金時

「黄金金時」は、加賀野菜の五郎島金時を使ったひと口サイズのお菓子。
中にはこし餡が入っていて、まるで和風のスイートポテトのようです。
ひとつずつ個包装されているため、ばらまき用のお土産として配りやすいですよ。
5個入りから選べるので、少人数へのお土産にも向いています。
参考:黄金金時の記事はこちら
- 取扱店:和菓子処 中越、金沢百番街 あんと
- 価格帯:5個入り 650円(税込)、10個入り 1,300円(税込)、20個入り 2,420円(税込)
- 通販サイト:中越公式サイト
越山甘清堂 金城巻

越山甘清堂の「金城巻」は、天守閣や兜をイメージした形が特徴のお菓子。
三角に巻いた生地の中には、餡がぎゅっとつまっています。
黒糖餡と伊予柑餡が入っているため、ひと箱で2種類の味が楽しめますよ。
焼印は前田家の家紋になっているので、歴史好きな人に贈りたい一品です。
参考:金城巻の記事はこちら
- 取扱店:越山甘清堂、金沢エムザ、香林坊大和
- 価格帯:5個入り 1,113円(税込)、10個入り 2,106円(税込)、18個入り 3,629円(税込)
- 通販サイト:越山甘清堂オンラインショップ
YUKIZURI

「YUKIZURI」は、兼六園の雪吊りをイメージして作られたお菓子。
フランス伝統菓子のサクリスタンのように焼き上げた一品です。
何層にも重なったパイ生地は、サクサクと軽い食感ながらも食べ応えがあります。
ほんのりと梅の酸味も感じられて、さっぱりと食べられるお菓子ですよ。
6本入り・10本入り・22本入りがあるので、贈る相手に合わせて入り数が選べます。
- 取扱店:ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA、金沢百番街 あんと
- 価格帯:6本入り 783円(税込)、10本入り 1,296円(税込)、22本入り 2,592円(税込)
- 通販サイト:YUKIZURIオンラインショップ
金沢エリアで販売されているお土産の一覧
今回紹介したお土産のほかにも、金沢エリアにはおすすめのお土産がたくさんあります。
金沢土産を探すときは、以下のページも参考にしてみてくださいね。
参考:金沢市のお土産一覧はこちら
参考:金沢駅のお土産一覧はこちら