デパ地下で買える1,000円以下のおすすめお菓子10選
デパ地下には、高級感のあるスイーツからおしゃれなお菓子までいろいろな商品がそろっています。
予算1,000円以下で買えるお菓子もあるので、ちょっとしたプチギフトを贈りたいときにぴったり。
今回は、デパ地下で買える1,000円以下のおすすめお菓子についてまとめてみました。
お手頃価格でセンスのいいプレゼントを探しているときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
デパ地下で買える1,000円以下のおすすめお菓子10選
シーキューブ 焼きティラミス

「焼きティラミス」は、シーキューブを代表する銘菓。
北海道産のマスカルポーネを使用して丁寧に焼き上げた一品です。
しっとりとした食感が特徴で、マスカルポーネのコク深さとほろ苦いコーヒーの味わいが楽しめますよ。
ひとつずつ個包装されているため、お土産として配りやすいのもうれしいところ。
コーヒーや紅茶とも相性抜群なので、お茶菓子にぴったりですよ。
- 取扱店:池袋西武店、池袋東武店、そごう千葉店 など
- 価格帯:4個入り 756円(税込)、6個入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:シーキューブオンラインショップ
ヴィタメール マカダミア・ショコラ(ミルク)

「マカダミア・ショコラ(ミルク)」は、ヴィタメールの人気商品。
サブレにマカダミアナッツとアーモンドをのせ、クーベルチュールのミルクチョコレートでコーティングしたお菓子です。
サクサクした歯ごたえと、まろやかなチョコレートの甘さが楽しめますよ。
5枚入りはバッグタイプのパッケージで販売されているため、プチギフトにぴったり。
マカダミア・ショコラ(ダーク)もあるので、セットで贈るのもおすすめです。
- 取扱店:高島屋新宿店、大丸東京店、大丸梅田店 など
- 価格帯:5枚入り 756円(税込)
- 通販サイト:ヴィタメールオンラインショップ
資生堂パーラー チーズケーキ

資生堂パーラーの「チーズケーキ」は、レトロでかわいいパッケージが目印。
デンマーク産のクリームチーズをビスキュイ生地で包んで焼き上げた一品です。
小さいサイズながらも、しっとり濃厚なチーズの味わいが堪能できますよ。
冷蔵庫で冷やして食べると、また違った口当たりが楽しめるのも魅力的。
ひとつずつ個包装されているため、食べやすいのもうれしいポイントです。
- 取扱店:伊勢丹新宿本店、阪神梅田本店、松山三越 など
- 価格帯:3個入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:資生堂パーラーオンラインショップ
本高砂屋 エコルセ

「エコルセ」は、本高砂屋の代表銘菓として親しまれている一品。
薄く焼いた生地と空気のように軽い食感が特徴のお菓子です。
三角・短冊・丸型といろいろな形があり、ミルクチョコやホワイトチョコ入りのエコルセもあるので食べ比べが楽しめますよ。
手頃な値段でたくさん入っているため、コスパのいい手土産を探しているときにぴったり。
賞味期限も長めなので、贈り物にしやすいお菓子です。
参考:エコルセの記事はこちら
- 取扱店:大丸東京店、阪急うめだ本店、大丸梅田店 など
- 価格帯:8包入り 540円(税込)、16包入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:本高砂屋オンラインショップ
アンリ・シャルパンティエ クレーム・ビスキュイ

「クレーム・ビスキュイ」は、アンリ・シャルパンティが手がける一品。
ラムレーズン入りのバタークリームをラングドシャでサンドしたお菓子です。
さっくりとした軽い食感のラングドシャにコクのあるバタークリームがよく合いますよ。
プレーンとチョコレート、2種類の味がセットになっているので食べ比べが楽しめるのもうれしいところ。
シンプルなデザインのパッケージに入っているため、いろいろなシーンの贈り物に活用できます。
- 取扱店:日本橋三越本店、高島屋新宿店、伊勢丹新宿本店 など
- 価格帯:5枚入り 540円(税込)、10枚入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:アンリ・シャルパンティエオンラインショップ
鎌倉紅谷 クルミッ子

鎌倉紅谷の「クルミッ子」は、鎌倉銘菓として愛されている一品。
くるみがたっぷり入った自家製キャラメルをバター生地ではさんだお菓子です。
濃厚なキャラメルと香ばしいくるみのバランスが絶妙でクセになる味わいですよ。
リスのイラストが描かれたパッケージに入っているため、かわいい贈り物を探しているときにぴったり。
コンパクトで持ち運びやすいお菓子なので、プチギフトに向いています。
参考: クルミッ子の記事はこちら
- 取扱店:大丸東京店、阪急うめだ本店、高島屋横浜店 など
- 価格帯:5個入り 810円(税込)
- 通販サイト:鎌倉紅谷オンラインショップ
ゴンチャロフ コルベイユ

「コルベイユ」は、ゴンチャロフのロングセラー商品。
ロールクッキーの中にうっすらチョコレートが塗られているお菓子です。
さっくり香ばしい歯ごたえとなめらかなチョコレートの甘さが楽しめますよ。
花をイメージした上品なパッケージに入っているため、贈り物にぴったり。
ひと箱で4種類のロールクッキーが楽しめるのでお得感があります。
参考:コルベイユの記事はこちら
- 取扱店:大丸神戸店、神戸阪急、髙島屋大宮店 など
- 価格帯:7本入り 540円(税込)、14本入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:ゴンチャロフオンラインストア
オードリー グレイシア

「グレイシア」は、オードリーを代表する人気スイーツ。
まるで花束のような見た目をしたかわいい焼き菓子です。
クッキー生地の中にクリームとドライいちごが入っていて、いちごの甘酸っぱさがアクセントになっていますよ。
個包装タイプのお菓子なので、手土産として配りやすいのもうれしいポイント。
取扱店が限られているため、特別感のある贈り物を選びたいときに向いています。
参考:グレイシアの記事はこちら
- 取扱店:高島屋日本橋店、高島屋横浜店、西武池袋本店
- 価格帯:5個入り 850円(税込)
新宿高野 フルーツチョコレート

「フルーツチョコレート」は、フルーツ専門店の新宿高野が販売しているお菓子。
メロン・ストロベリー・ブルーベリー・マンゴー・バナナ・レモンの6種類の味が楽しめるチョコレートです。
果汁や果肉を加工してチョコレートに練り込んでいるため、フルーツ本来のおいしさが味わえますよ。
ひと口サイズで食べやすいため、お茶菓子としてもおすすめ。
手頃な値段でたくさん入っているので、プチギフトにぴったりです。
- 取扱店:西武池袋本店、そごう大宮店、高島屋横浜店 など
- 価格帯:80g入り 486円(税込)、210g入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:新宿高野オンラインショップ
モロゾフ ファヤージュ

「ファヤージュ」は、モロゾフの人気商品。
木の葉のような形をしたクッキーでチョコレートをサンドしたお菓子です。
クッキー生地にはスライスナッツがあしらわれていて、ザクザクとした香ばしい食感が楽しめますよ。
入り数のラインナップも豊富なので、用途に合わせて選べるのもうれしいところ。
少人数から大人数への贈り物に対応できます。
- 取扱店:日本橋高島屋、高島屋新宿店、西武池袋本店 など
- 価格帯:6枚入り 540円(税込)、9枚入り 810円(税込)、12枚入り 1,080円(税込)
- 通販サイト:モロゾフオンラインショップ
デパ地下で販売されているお土産の一覧
おみやでは、各百貨店で買えるお菓子についてもまとめています。
デパ地下で買えるお菓子について知りたいときは、以下のページも参考にしてみてくださいね。