道の駅「安達 」上り線・下り線のおすすめお土産・アクセス・駐車場・施設情報・営業時間まとめ

福島県二本松市にある「道の駅安達 智恵子の里」。
二本松市が「智恵子抄」でおなじみの高村智恵子の故郷であることから、この名前がついています。

福島市と郡山市の中間にあり、「智恵子抄」にも出てくる安達太良山が一望できる、福島の北と南をつなぐ玄関口です。
バイパスに接続しているため、道の駅は上り線・下り線の両方に設けられています。

いずれも売店・産直施設・レストランが充実しており、上り線には手すき創作和紙体験ができる「二本松市和紙伝承館」が、下り線には広い芝生の休憩スペースがあるなど、ドライブや観光の拠点として便利な施設です。

道の駅安達看板

道の駅安達のアクセス方法

道の駅安達は、上り線・下り線ともに国道4号福島南バイパス沿いにあります。

東北自動車道二本松ICから車で10分、福島西ICからは15分ほど。
福島駅からは20分ほどの道のりです。

営業時間

  • 物産・直売コーナー / 9:00〜18:00(上り線)
  • 物産・直売コーナー / 8:30〜19:00(下り線・冬季は18時まで)
  • 軽食コーナー / 7:00〜22:00(上り線)
  • 和紙伝承館 / 9:00〜17:00(上り線)
  • レストラン / 10:00〜22:00(上り線)
  • ファミリーマート / 24時間(上り線・下り線)

駐車場

  • 普通車:146台(上り線) / 101台(下り線)
  • 大型車:40台(上り線) / 34台(下り線)
  • 身障車:6台(上り線) / 4台(下り線)

道の駅安達駐車場

道の駅安達・上り線

上り線には食堂やアイス工房、和紙伝承館などがあります。

なお、上り線と下り線の道の駅はそれぞれバイパスの下をくぐって行き来可能です。
駐車場から看板が出ているので、そのとおりに進めば大丈夫ですよ。

お土産コーナー

上り線のお土産コーナーには、福島県内はもちろん、二本松市のお店のお菓子も多く並んでいました。

道の駅安達上り線お土産

レストラン・軽食コーナー

上り線の食堂は「のぼり食堂」「もめん亭」「みどり湯食堂」の3ヶ所。
ご当地グルメ・ソースかつ丼も食べられます。

道の駅安達食堂

▼フードコートとして広いスペースがあり便利です。

道の駅安達フードコート

▼四代にわたって受け継がれているご当地名物「元祖あわまんじゅう」のお店も出ていますよ。

道の駅安達上り線あわまんじゅう

▼「アイス工房 ツースリー」では、ジェラート&ソフトクリームが楽しめます。

道の駅安達アイスクリーム

その他の見どころ

産直コーナーはゆったりとしたつくりでした。

道の駅安達上り線産直

▼手すき創作和紙体験ができる「二本松市和紙伝承館」。

道の駅安達和紙伝承館

▼情報コーナーには、高村光太郎と智恵子のパネルが飾られていました。

道の駅安達情報コーナー

▼24時間営業のコンビニが、上り線・下り線の両方にあり便利です。

道の駅安達ファミリーマート

道の駅安達・下り線

下り線の道の駅は、2013年にオープンしたばかり。

焼き立てパンが楽しめる「二本松ベーカリー」やカフェ、芝生の休憩スペースなどがあり、安達太良山を眺めながらゆったりと休憩できます。

お土産コーナー

下り線のお土産コーナーの品揃えは、上り線とほぼ同じでした。

道の駅安達下り線お土産

レストラン・軽食コーナー

下り線には、ソースかつ丼が楽しめる「道ナカ食堂」と、軽食・コーヒーを提供する「花咲喫茶」があります。

道の駅安達下り線レストラン

▼広くてキレイなフードコートも。

道の駅安達下り線フードコート

▼こちらは、焼き立てパンが楽しめる「二本松ベーカリー」。
テイクアウトはもちろん、フードコートや屋外の休憩スペースでパンを食べることもできます。

道の駅安達下り線パン屋

▼「幻のクリームパン」を買ってみました。
ふわふわのパンと、バニラビーンズ入りの濃厚なクリームが相性抜群!

道の駅安達幻のクリームパン

その他の見どころ

下り線にも産直コーナーがありました。

道の駅安達下り線産直

▼屋外には広々とした芝生スペース。
シンボルツリーである「万燈桜」もありますよ。

道の駅安達下り線芝生スペース

***

最後に、道の駅安達で買えるお土産の一覧を見ていきましょう。

安達のおみやげ39件

この記事を書いた人

アバター画像

松本 博樹

神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。