ふるさと納税の返礼品でおすすめの銘菓お土産36選!人気のスイーツ・お菓子をまとめました
ふるさと納税って、会社員であってもできる節税方法の1つとして定着してきましたよね。
でも、ふるさと納税の目玉って、節税よりも「特産品」ではないでしょうか?
金銭的なメリットだと、節税できる金額のほうが大きいんですが、目に見えてわかるのは、手元に届く特産品ですよね!
ふるさと納税でもらえる特産品の中には、各地のおみやげとして販売されているものも多いです。
もらって食べたときに美味しかったけど、手に入れるすべがなくて困ってた・・・
そんなおみやげがふるさと納税の特産品になっているかもしれませんので、一度チェックしてみてくださいね。
このページでは、ふるさと納税でもらえるおみやげの特産品をまとめて紹介していきます。
ふるさと納税ができるサイトがいくつかあるのですが、ここでは「さとふる」と「ふるなび」でもらえる商品を紹介します!
ふるさと納税といえば、ふるさとチョイスが有名ですが、こちらは数が多すぎて選べないので、今回は対象外にしました。
「さとふる」でふるさと納税するともらえるおみやげ
まずは、「さとふる」にあるおみやげから紹介していきますね。
それなりに数がありますよ。
自分自身で記事を書いていて、写真を見返してみると、どれも食べたくなってきますね〜。
美味しいものって正義!
▼「さとふる」はこちらから▼
北海道・北陸
[北海道せたな町]河田農場ポテトチップス
函館市から北へ車で約120キロ走ったところにある、久遠郡せたな町。
こちらは、せなた町の河田農場が手がけるポテトチップスで、食品添加物不使用なんです。
ネット通販がないため、とってもめずらしいご当地チップですよ~。
関東
[栃木県那須塩原市]那須塩原牛乳ロールケーキ
「モォ~」と聞こえてきそうな、ホルスタイン模様が可愛いロールケーキ。
こちらは栃木県那須塩原市のふるさと納税返礼品です。
保存方法は要冷凍なのですが、アイスクリームではありませんので、間違えないように注意してくださいね。
冷蔵庫で解凍させてから食べれば、ふわふわのクリームを楽しめますよ!
[千葉県袖ヶ浦市]袖っ子
ネーミングがユニークな「袖っ子」は千葉県袖ヶ浦市のお土産。
バターの濃厚な香り、ミルク味がとってもおいしい焼菓子です。
写真を見るだけで、「あ、これおいしいやつだ」とわかりますね。
「もう一度食べたい!」と思いましたし、親しい人にも贈りたい一品です。
参考:「袖っ子」の記事はこちら
[千葉県八千代市]菓匠香梅 八千代八福神
こちらは千葉県八千代市に納税することでもらえるお土産です。
八千代市の「八」にかけて、七福神を八福神にしたのだとか。
どら焼き一つひとつに、八福神の焼印が押されていてユニークです。
[神奈川県愛川町]糸最中
かつて製糸業が盛んだった、神奈川県愛川町半原の銘菓「糸最中」。
ネット通販や百貨店での取り扱いがなく、店舗のみで販売されているため広く知られていませんが、じつは神奈川県指定銘菓に認定されているんですよ。
ふるさと納税を利用して、隠れた地元の銘菓を味わってみてはいかがでしょうか。
参考:「糸最中」の記事はこちら
[埼玉県春日部市]上昇大凧せんべい
大凧をイメージしてつくられた「上昇大凧せんべい」。
せんべいに「庄和」と焼印が入っていますが、じつは埼玉県庄和町は大凧揚げで有名な地域なんです。
いまでも5月3日と5日に、こどもたちの成長を願い大凧揚げがおこなわれています。
写真の上昇大凧せんべいには、1袋4枚入りが16袋も入っていますので、贈答として利用するにもぴったりですね。
北陸・甲信越
[富山県射水市]手焼きしろえびかき餅
4月から11月にかけて富山湾で獲れるシロエビを丸ごと使用してつくられた、かき餅。
シロエビが獲れるのは、なんと世界中で富山湾だけなんですよ。
エビの風味とサクッとしたやわらかい食感がおいしい~。
東海
[三重県鈴鹿市]松美堂 鈴鹿山脈
雄大な景色を思い浮かべてしまうネーミング「鈴鹿山脈」。こちらはどら焼きです。
どらやきには珍しく、生地に黒糖が使用されており、また中には餅がはいっていますよ。
もちもちした食感がとってもおいしいです!
[三重県鈴鹿市]小原木・鈴鹿の森
こちらも三重県鈴鹿市のふるさと納税返礼品です。「小原木」と「鈴鹿の森」の2種類がセットになっています。
写真の左側が小原木で、薄い生地でつぶあんを包んだシンプルな和菓子。
右側の鈴鹿の森にはアーモンドパウダーがまぶされており、サクッとした食感がおいしい焼菓子です。
セット品の内容は、小原木(20個)、鈴鹿の森 きなこ(7個)、鈴鹿の森 抹茶(8個)。一度に3種類のお菓子を楽しめますよ~。
近畿
[和歌山県湯浅町]湯浅しょうゆまんじゅう
醤油で有名な和歌山県湯浅町のふるさと納税返礼品です。
しょうゆの風味がガツンときいた、まさにしょうゆまんじゅう!
しょうゆとあんのバランスが絶妙で、まろやかなまんじゅうに仕上がっていると感じました。
地域色がよく出たお菓子ですね。
[京都府与謝野町] 味土里
京都府与謝野町の伝統的なお菓子となっている、いとゐ菓子舗の「味土里」
砂糖のザラッとした食感と豆の食感がミックスされた不思議な感じになります。
自然の甘みがあって、素朴だけど美味しいおみやげですよ。
参考:「味土里」の記事はこちら
[京都府福知山市]夜久花月堂 踊せんべい
京都府福知山市の民謡「福知山音頭」イメージしてつくられています。
玉子風味たっぷりのやさしい甘さが特徴のせんべいで、縦12.5センチ×横6センチとやや大きめです。
[大阪府枚方市]呼人堂 あかつき
大阪府枚方市にある、どら焼き専門店「呼人堂」のどら焼き。
専門店というだけのことはあり、定番のつぶあんのほかに、バター・金柑・栗・梅・生クリームがありますよ。
上の写真のあかつきはあん入り・バター入りです。
[大阪府茨木市] 玉川の里
大阪府茨木市にふるさと納税することで、玉川の里というお土産がもらえます。
サクッとした食感もありつつ、中はふわっとしているし、抹茶の味わいもあるいという贅沢品だと思いますよ。
お客さんが来たときのために用意するのがよさそうです。
[大阪府茨木市]茨木城主もなか
豊臣秀吉の次男豊臣秀頼の守役だった「片桐且元」をしのんでつくられたもなかです。
上記の「玉川の里」と同じく、大阪府茨木市にふるさと納税をすることでもらえますよ。
[兵庫県上郡町] 塩味饅頭
兵庫県の西のほうでは有名な塩味饅頭(しおみまんじゅう)。
こちら、兵庫県上郡町へのふるさと納税特典になっています。
塩味がきいた素朴なおまんじゅうで美味しいですよね。
中身はこしあんになっています。
[兵庫県上郡町] 大石もなか
同じく兵庫県上郡町から。
塩味饅頭を作っている同じ「かん川」の別のお菓子が「大石もなか」です。
シンプルなもなかで、中はつぶあんになっていますよ。
中国
[山口県柳井市] 月でひろった卵
山口県を代表するおみやげが「月でひろった卵」ですよね。
ふんわりした記事の中に、カスタードクリームが入っているという、文字にしただけでもめちゃくちゃ美味しそうに見えるお土産です。
[山口県柳井市] 月でひろった卵 小野茶
上で紹介した「月でひろった卵」の味違いバージョンです。
山口県宇部市で小野茶の栽培が盛んで、その味が月でひろった卵で使われています。
抹茶のような味と、クリームの味がミックスしてとても美味しかったですよ!
[山口県柳井市]華月堂 銘菓詰合(獨歩・くりまん・皇座山)
山口県柳井市にある華月堂のまんじゅう菓子です。
1箱に3種類も入っていますので、お得な気分になりますね。
どれも餡がたっぷり入っていて、食べごたえも十分!
ちなみに写真の一番右側のまんじゅうには、くりが入っていますよ。
参考:「華月堂 銘菓詰合(獨歩・くりまん・皇座山)」の記事はこちら
四国
[香川県高松市]おととせんべい
こちらは香川県高松市にある象屋元蔵のおととせんべい。「おとと」とは魚を指す言葉で、幼児語なんだとか。
おととせんべいに使用される魚は15種類。魚やえびを姿のまませんべいにしたものです。
季節によっていろんな魚を味わう楽しみがありますね。
[愛媛県今治市]一位木(あららぎ)
愛媛県今治市に納税することでもらえる「一位木(あららぎ)」。
まんじゅう皮にニッキが含まれており、特有の香りが漂うまんじゅうです。
ニッキは好き嫌いがわかれるので、贈答として利用するのであれば、相手の好みを確認しておくのがいいですね。
九州
[福岡県添田町] めんべい
福岡県の代表的なおみやげといえば、「めんべい」ですよね。
サクサク系のおみやげを買おうと思っているなら、候補に入れてみましょう。
[佐賀県唐津市]曳山(ひきやま)せんべい
佐賀県唐津市の曳山せんべい。
唐津くんちで使用される曳山を焼印したせんべいです。
せんべいのサイズがとても大きく、縦17センチ×横10センチもあります。
普段見かける機会のないレアなせんべいなので、ふるさと納税を利用して食べてみるのもいいですね。
[長崎県諫早市]ぽっぺんやき
ガラス工芸品・ビードロに息を吹き込んだときにする「ぽっぺん!」という音をイメージしてつくられた焼き菓子です。
小麦粉・砂糖・卵を使用したシンプルな平たい焼き菓子で、ミルクとチョコの2種類です。
あえて別のお菓子で表現すると、カントリーマアムを大きく平たくし、サクッとさせたような感じ。
[熊本県湯前町]かねだの黒棒
熊本県奥球磨地方で昔よくつくられていた郷土菓子で、熊本県湯前町のかねだの黒棒です。
生地に黒蜜をからめる作業等、すべて手作業なんですよ!濃厚な黒糖が美味しそうですね~。
用途に合わせて入り数をアレンジしてもらえますので、贈答としても利用できますね。
[宮崎県えびの市]宮崎きんかんリーフパイ
宮崎県の特産「きんかん」を使用したパイ菓子です。
宮崎県えびの市にふるさと納税をすることで受け取れますよ。
ただ、こちらのリーフパイのみを単体でもらうことはできず、下の「きんかん洋風饅頭」「金柑ぷりん」「きらり宮崎」とのセット品になります。
[宮崎県えびの市]きんかん洋風饅頭 宮崎たまたま
上記と同じく宮崎県えびの市のお土産です。
宮崎県の特産「きんかん」の風味がおいしい小ぶりのまんじゅう。
きんかんって苦いというイメージが強いですが、こちらは苦味・酸味ともに抑え目なので、柑橘系が苦手な人でもおいしく食べられると思います!
[宮崎県えびの市]金柑ぷりん 宮崎たまたま
こちらもきんかんを使用したお菓子なのですが、中身はなんとプリン!
きんかんのプリンって珍しいですよね~。
[宮崎県えびの市]きらり宮崎
こちらも宮崎県えびの市にふるさと納税することでもらえるお土産。
宮崎県えびの産米「ひのひかり」を揚げてウエハースにのせてあり、米粒の食感が楽しいお菓子です。
上記3つのきんかんのお菓子とセットで受け取れます。
[沖縄県うるま市]黄金芋きんつば
沖縄県うるま市にある伊計島でとれた「黄金芋」を使用したきんつば。
もともとカフェの人気メニューだったものを、商品化したのがこちらのお土産なんですよ。
さつまいものホクホクに対して、黄金芋はねっとりした食感が特徴です。
「ふるなび」でふるさと納税するともらえるおみやげ
家電などの特典が充実しているふるさと納税サイトが「ふるなび」です。
どうしても家電ばかりが目立ちますが、各地の特産品・おみやげも特典になっていますよ。
ここからは、ふるなびで見つかるおみやげを紹介していきますね。
▼「ふるなび」はこちらから▼
中国地方
[鳥取県鳥取市] 因幡の白うさぎ
鳥取県や島根県であれば、あらゆるところで見かける山陰の銘菓「因幡の白うさぎ」
しっとりした食感と素朴なカスタードクリームの甘みが個人的に好みです。
[鳥取県鳥取市]松葉がにせんべい
鳥取県を代表する冬の味覚は、なんといっても「松葉がに」です。
松葉がにの風味をたっぷりと堪能できるせんべいに仕上がっていますよ。
1枚1枚が個包装にされていますので、お土産にもいいですね。
[鳥取県鳥取市]山陰の梨ゴーフレット
鳥取県の特産物の1つといえば梨。
二十世紀梨を練りこんだクリームを、ゴーフレット生地に挟んであります。
ふわふわしたクリームが美味しいですよ!
[鳥取県鳥取市]白うさぎフィナンシェ
うさぎの形をした焼き色のいい「白うさぎフィナンシェ」
「因幡の白うさぎ」が誕生して40年になることを記念してつくられたそうです。
バター風味たっぷりですので、フィナンシェ好きにはたまりませんよ。
パッケージも品がよく、手みやげとしても重宝しそうです。
九州地方
[佐賀県小城市]中島羊羹本舗 小城羊羹 五本詰め
こちらは佐賀県小城市の名物「小城羊羹」です。
佐賀県小城市には羊羹をメインに手がける和菓子屋さんが多く、その数は25店舗!(2016年末時点の情報)。
写真は創業大正10年(1921年)中島羊羹本舗の小城羊羹です。
5本セットでこしあん、つぶあん、抹茶、しろあんを楽しめます。
1本300グラムが5本も入っていますので、贈答用に向いている羊羹だと思います!
さいごに
ふるさと納税というと、肉やお米ばっかりだと思っていたのですが、おみやげを見つけてからは、おみやげを探すのがだんだん楽しくなってきました。
おみやげって、基本的に美味しいものがほとんどなので、見てるだけでワクワクしてくるんです。
注文したら、自分で食べることもできるので、今見ているおみやげを食べているところを考えると幸せな気持ちになります。
そんな感じで、ふるさと納税サイトを見るのもまた面白さの1つですよ!
→ 「さとふる」はこちらから
→ 「ふるなび」はこちらから
→「ふるさとチョイス」はこちらから