
尾花沢市お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧・お土産屋さんも紹介
尾花沢市(おばなざわし)は、山形県の北東部に位置しています。
NHK連続テレビ小説「おしん」の撮影地にもなった「銀山温泉」がある場所です。
特産品としては「尾花沢すいか」が有名で、スイカを使ったお土産も多く見かけますよ。
このページでは、そんな尾花沢エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介しています。
尾花沢エリアでおすすめの定番・人気お土産3選
尾花沢エリアでおすすめのお土産をまとめてみました。
- 寒月堂「銀山ロマン」
- 明友「くぢら餅」
- うろこや総本店「古代米大福」
寒月堂 銀山ロマン
「銀山ロマン」は、山形県尾花沢市にある寒月堂が手がけるお菓子。
尾花沢産のブルーベリーを練り込んだ餡をふわふわの生地で包んだ一品です。
バター風味の生地は、ほろほろとした食感が印象的。甘酸っぱい餡との相性も抜群ですよ。
銀山温泉の風景に思いを馳せながら、ゆっくり味わってみるのもいいですね。
- 主な販売店:寒月堂、道の駅 尾花沢
- 本店の住所:尾花沢市中町1-16
- 参考:銀山ロマンについての記事はこちら
明友 くぢら餅
「くぢら餅」は、山形県新庄・最上地方などで多く作られているお菓子。
もち米・うるち米・砂糖で作られたシンプルなお餅です。
明友のくぢら餅は、赤砂糖・黒砂糖・白砂糖の3種類の味が楽しめますよ。
フライパンやトースターで焦げ目がつくまで焼くと、よりおいしく食べられます。
- 主な販売店:道の駅 尾花沢、銀山温泉街
- 販売店の住所:尾花沢市芦沢1195-1
- 通販サイト:明友ネットショップ
- 参考:くぢら餅 黒砂糖についての記事はこちら
うろこや総本店 古代米大福
「古代米大福」は、1684年創業のうろこや総本店が手がけているお菓子。
山形県大石田町の黒米を使用した大福です。
こし餡とずんだ餡、2種類の味が楽しめますよ。
山形の特産品がふんだんに使われているので、お土産にぴったりです。
- 主な販売店:うろこや総本店
- 本店の住所:尾花沢市大字尾花沢1524
- 通販サイト:うろこや総本店オンラインショップ
尾花沢エリアで買えるお菓子以外のお土産
お菓子以外のお土産を選びたい場合は、尾花沢の特産品もチェックしてみましょう。
- うろこや総本店の俵シュー
- すいかの子っこ
- はいからさんのカリーパン
- 尾花沢すいかカレー
- おしんめし
- 尾花沢スイカサイダー
- そば焼酎「原幻」
- 地酒「楽酒楽酔」
地元ならではのスイーツや特産品もお土産にぴったりです。
尾花沢のお土産が買える場所
尾花沢市のお土産は、以下の場所で買えます。
尾花沢のお土産が買える通販サイト
尾花沢のお土産は、通販サイトでお取り寄せもできます。