
長野市お土産や手土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧87件やお土産屋さんも紹介
長野市は、長野県の北信地方に位置しています。
長野県の県庁所在地です。
善光寺・戸隠神社・川中島古戦場・真田宝物館などが観光地として有名ですね。
長野駅には北陸新幹線が停車するので、東京からのアクセスもいいですよ。
特産品としては、信州味噌・栗菓子・川中島白桃などが有名ですね。
そんな長野エリアには数多くのお土産があります。
長野でおすすめの定番・人気お土産
ここからは、長野エリアでおすすめのお土産を紹介していきますね。
長野では、以下のようなお土産が定番です。
- まるごとりんごパイ
- 太平堂 まほろばの月
- りんごの木 長野アップルパイ
- 平五郎 ホテル フジヤ バターケーキ
- 九九や旬粋 まるごと林檎 紅茶バウムクーヘン
- オブセ牛乳 焼きブレッド
- いろは堂 おやき各種
まるごとりんごパイ
「まるごとりんごパイ」は、ふじりんごをまるごと1個味わえるパイ。
りんごが有名な長野らしいお菓子ですね。
バター風味の生地・りんご・カステラが見事にマッチした一品です。
りんごをまるごと1個使った贅沢なパイは、インパクト大!
話題性・意外性のあるお土産を探しているときにおすすめです。
主な販売店
- Bearny(長野駅ビルMIDORI)

太平堂 まほろばの月
太平堂の「まほろばの月」は、信州名物としても有名です。
栗のあんで栗を包んだ饅頭菓子ですよ。
大きいサイズに加えて、中にはあんがぎっしりとつまっているので食べ応えのある一品です。
栗好きさんに喜んでもらえるお土産となりそうですね。
主な販売店
- 太平堂本店
- 太平堂 善光寺大門店
- ながの東急百貨店

りんごの木 長野アップルパイ
りんごの木は、りんごを使ったお菓子づくりに力を入れているお店です。
長野らしいりんごのお菓子がたくさん揃っていますよ。
「長野アップルパイ」は、長野県産のふじりんごを使用したこだわりの一品。
厳選した発酵バターを使用したパイ生地で、甘酸っぱいりんご煮を包み込んだお菓子です。
本格的なアップルパイが食べやすいサイズになっていますよ。
個包装されているため、お土産として配りやすいです。
主な販売店
- 長野駅ビルMIDORI
- デザートランドりんごの木 各店

平五郎 ホテル フジヤ バターケーキ
善光寺門前に本店がある平五郎では、お持ち帰りできるタルトやサブレ、焼き菓子などを取り扱っています。
中でも、「ホテル フジヤ バターケーキ」は手土産として人気の品。
バター、小麦粉、卵、本和香糖といったシンプルな材料で作られた素朴な甘さのケーキです。
お好みでホイップクリームやフルーツを添えて、アレンジして食べてみるのもよさそうですね。
主な販売店
- パティスリーHEIGORO本店
- 平五郎MIDORI長野店

九九や旬粋 まるごと林檎 紅茶バウムクーヘン
「まるごと林檎 紅茶バウムクーヘン」は、九九や旬粋で人気のお菓子。
信州産のふじりんごを丸ごと入れて焼き上げたバームクーヘンになっていますよ。
しっとりしたバームクーヘンの生地と、シャキシャキのりんごという組み合わせが絶妙な一品です。
主な販売店
- 軽井沢旬粋
- 九九や旬粋本店
- 九九や旬粋MIDORI長野

オブセ牛乳 焼きブレッド
オブセ牛乳は、長野県小布施町にある牛乳屋さんです。
昭和25年から続く、地域密着型のお店ですよ。
「オブセ牛乳 焼きブレッド」は、オブセ牛乳をたっぷり使った焼き菓子。
水を一切使わず、オブセ牛乳だけで生地を練り上げて作られていますよ。
食べやすい大きさなので、旅行のお供にもいいですね。
主な販売店
- 長野駅ビルMIDORI
- 道の駅 オアシスおぶせ
- ツルヤ各店

いろは堂 おやき 野沢菜
長野といえば、おやきが有名ですね。
地域によって焼き方・蒸し方がちがうため、お店ごとに異なるおやきが楽しめますよ。
いろは堂のおやきは、こんがりした焼き色が特徴的です。
具はいろいろありますが、長野らしさを感じたいときは「野沢菜」がおすすめ。
浅漬けの野沢菜を塩出しして、信州味噌で味付けしてあります。
冷凍保存もできるのでお土産にぴったりですよ。
主な販売店
- いろは堂 長野本店
- いろは堂 MIDORI長野店
- いろは堂 善光寺仲見世店
- ながの東急百貨店

長野エリアで買えるお菓子以外の特産品
長野は、お菓子以外のお土産も充実しています。
- おやき
- 野沢菜漬
- 信州そば
- 八幡屋礒五郎の七味唐辛子
- ミカド珈琲のコーヒー・スイーツ
- 丸山珈琲のオリジナルブレンド
- 軽井沢 沢屋のジャム
- 五一ワイン
- 信州高原地ビール
- アルクマグッズ
蕎麦・おやき・くるみなど、長野らしい特産品をお土産にしてみるのもいいですね。
食べ物以外なら、長野県のご当地キャラであるアルクマの雑貨もおすすめ。
かわいいキーホルダー・ストラップ・ぬいぐるみなど、女性や子供が喜ぶお土産が充実しています。
長野の主要なお土産屋さん
長野駅には新幹線が停車するため、駅周辺にお土産屋さんが充実しています。
主要なお土産屋さんは以下の通り。
紹介した場所では長野のお土産が揃いやすくなっています。
定番のお土産を探すなら、長野駅や駅周辺で揃いますよ。